TOP500

ちぃのママ

ママ・30代・山口県、男2歳

  • Line
自己紹介
世界で一番可愛い男の子に恵まれた幸運の新米ママです。ちょっと・・?かなり親バカかなぁ・・??
好きなもの
可愛い息子とちょっとおバカなダンナ。
それと・・これまたおバカなトイプードルとシーズー。
ひとこと
息子が生まれて始めて絵本の世界を知りました!!これから家族みんなでに少しずつ絵本の世界を探検しようと思います・・。

ちぃのママさんの声

100件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 一緒にドスーン!!   投稿日:2006/04/13
りんごがドスーン
りんごがドスーン 作・文・絵: 多田 ヒロシ
出版社: 文研出版
この絵本は息子のお気に入り!!小さな子供でも理解しやすい内容と可愛らしい絵、それも次々と子供の大好きな動物が登場。でも、一番のお気に入りは最初の場面・・「おおきな おおきな りんごが・・ドスーン!」
その瞬間、私も息子も一緒に体をドスーンと揺らす!!もちろん・・息子は大興奮!!
本当に子供は単純な絵本ほど楽しむと思う。そんな子供にこの絵本はピッタリだと思う!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 「おかあさーん!」に涙・・   投稿日:2006/04/13
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん
あかたろうの1・2・3の3・4・5 おにのこあかたろうのほん 作・絵: きたやま ようこ
出版社: 偕成社
ウチの息子はこの絵本を読み始めるとすぐに泣き出してしまう・・。どうやら、「おかあさーん!」と留守のお母さんを探すあかたろう君に感情移入しすぎるらしい。
お陰で、その後もずーっと私の洋服の裾を握って放さない。でも、お話の後半になると息子の顔にも笑顔が戻る。特にお母さんが帰ってきた時はあかたろう君以上に大喜びだ!!
小さくても良く分かっているんだなあ〜と感心してしまう。そんな息子の成長も気付かせてくれたこの絵本が私も息子も大好きだ!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一番怖いのは・・   投稿日:2006/04/12
三びきのやぎのがらがらどん
三びきのやぎのがらがらどん 作: (ノルウェーの昔話)
絵: マーシャ・ブラウン
訳: 瀬田 貞二

出版社: 福音館書店
ウチの息子はこの絵本が苦手だ。何故なら・・ズバリ怖いから!!トロルも怖いが一番怖いのは、「おおきいやぎのがらがらどん」!!登場した途端、「ギャー!!イヤーッ!!」の大泣き!!
そんな様子が面白く、泣き顔見たさについつい読み聞かせてしまう(なんて悪い母親だ)。しかし、怖いもの見たさなのか息子も顔をそむけながらも、いつも最後まで聞いている。
息子的には星3つ・・でも私的には星5つ!!なので、間を取って星4つ!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 私、楽譜が・・   投稿日:2006/04/11
うたえほん
うたえほん 絵: つちだ よしはる
出版社: グランまま社
この絵本は私が妊娠中にばあばからプレゼントされたモノ。沢山の歌に可愛らしい絵が添えてあり、なかなか良いが・・しかし!!私はお恥ずかしながら楽譜が読めない!!
そこで、これまた楽譜が読めないダンナと一緒に考えながら息子に歌って聞かせていた。お陰で今では何とか歌えるようになったが、それでも未だに2曲ほど歌えない歌がある・・。こんな事なら音楽の授業を真面目に受けていればよかったと後悔するが、息子が大きくなったら教えてもらおうと思う。それまでは・・星4つ!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 雨の日の日課・・   投稿日:2006/04/10
にじ
にじ 作: さくらい じゅんじ
絵: いせひでこ

出版社: 福音館書店
ウチでは雨が降りお散歩に行けない時、この絵本を息子に読んで聞かせる。内容は1歳の息子にはまだチンプンカンプンだが、綺麗な絵に息子は興味津々だ。虹の絵を指差しては、「あッ!あっち!!」といつもの調子でお話し・・。
いつか・・家族みんなで本物の虹を見れたらなぁと思う!!
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う これまた図書館にて・・   投稿日:2006/04/09
やさい
やさい 作・絵: 川上 越子
出版社: 鈴木出版
この絵本も図書館で息子に読んであげたんだが・・これまた良かった!!美味しそうな野菜がダイナミックに描かれていて子供ならず大人の私も引き付けられた。それに野菜が笑顔だったり、歯を磨いていたりなどユーモアたっぷりで本当に楽しかった。
息子もこの絵本が気に入ったようだ!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 図書館にて・・   投稿日:2006/04/09
ちいさなちいさなおばあちゃん
ちいさなちいさなおばあちゃん 作・絵: エルサ・ベスコフ
訳: 石井 登志子

出版社: 偕成社
今日、図書館で息子にこの絵本を読んであげた。反応は・・なかなか良かった!!私が思うに、見開きの右ページにだけ絵と文章が書いてあるので、小さい子は集中しやすいようだ。それに絵もとても可愛く、また「ちいさな ちいさな・・」と同じ文章が続くのでまるで言葉遊びのような感じでとても楽しい!!
この絵本のお陰で、息子も私もとても有意義な時間を過ごせた。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 懐かしさでいっぱい!!   投稿日:2006/04/08
にんじんさんがあかいわけ
にんじんさんがあかいわけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
私はこの絵本のお話を絵本ではなく、「まんが日本むかし話」で知っていた。もう20年以上前になるが、未だに鮮明に覚えている。きっと・・このお話がすごく楽しかったんだろう。
そして今、今度は私の息子に同じお話を絵本で読み聞かせている・・それも自分の声で。それは、なんて素敵な事だろう!!きっと、良いお話はこうやって何世代にわたり受け継がれて行くんだろうと思う。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う シンプルです・・   投稿日:2006/04/08
バナナです
バナナです 作・絵: 川端誠
出版社: 文化出版局
バナナ好きの息子にとって、この絵本は本当においしい絵本!!この絵本を読んだ後は必ずといっていい程、バナナを欲しがる・・。そんな息子の一番気になるモノは、まだ熟していない青バナナ。コレが食べたいとばかり、指を指しては私に訴える。
「それはまだ食べられないよ〜」と言う私の言葉に・・
「あっち!あっ!!」の一点張り。
なかなか頑固でよろしいが、少しあきれてしまう。
でも、そんな息子とのやり取りが楽しくてしょうがない!!
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 息子のお陰・・!?   投稿日:2006/04/08
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
この絵本を息子に読み聞かせ始めたのは・・なんと1歳になってから!!はっきり言って、私はこの絵本に余り興味を持ていなかったのだ。しかし、そんな私とは裏腹に息子は本屋さんでこの絵本を見るなり、一目で虜!!放さない所か、可愛いお口でガブッ!!お陰で仕方なく購入・・。
でも・・そんな息子の行動力!?のお陰で、今は楽しくこの絵本を読み聞かせている。
自分の好みばかりではなく、子供や周りの人の意見も参考にしながら絵本を選ぼうと固く誓った今日この頃だ!!
参考になりました。 0人

100件中 41 〜 50件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 ... 次の10件 最後のページ

ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット