TOP500

みちゃママ

ママ・40代・茨城県、男の子15歳 女の子13歳

  • Line

みちゃママさんの声

401件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う これはいい!   投稿日:2014/02/24
トーマスとおぼえる はんたいことば
トーマスとおぼえる はんたいことば 原作: ウィルバート・オードリー
訳: 文平 玲子

出版社: ポプラ社
平仮名を覚え、語彙も増えてきている3歳4ヶ月の息子に借りてみました。
今まで反対言葉を教えたことはなかったのですが、一人で頑張って読み、何度か読んでいくうちにちゃんと理解できるようになりました。
自分でめくるしかけが楽しい様で遊び感覚で覚えられるのでいいと思います。
トーマスが好きなのでなおさら効果的だったのかもしれません。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい どれにしようか迷っちゃう☆   投稿日:2014/02/16
トーマスのベッドタイムストーリー
トーマスのベッドタイムストーリー 出版社: ポプラ社
トーマスが大好きな3歳4ヶ月の息子は、毎日何度も読んでと持ってきます。
目次をながめ、どれにしようか迷える程お話が沢山。
沢山あるのにいつも同じお話ばかりリクエストされますが。
少し前のトーマスなのかな?知らない仲間が多くレトロ感もありますがトーマスが大好きな息子には全く問題ありません。
こんなに読み応えのあるこの本、トーマス好きにはたまらないこと間違いなしです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 語彙が増える!   投稿日:2014/02/16
ふわふわでんしゃ
ふわふわでんしゃ 作・絵: MIRA
出版社: 岩崎書店
開いてびっくり、なぜならお話としての文字はなく「もぐもぐ」「ぽつぽつ」といった表現と絵をみて楽しむ本だからです。
3歳4ヶ月の息子はこの本を何度も読んで随分語彙が増えました。日常でも使うようになり効果を実感しています。
平仮名が読めるようになったので自分で読んでいます。
始めと終わりに迷路があるのも嬉しいですね。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う なぜか反応薄い   投稿日:2014/02/12
ももんちゃん どすこーい
ももんちゃん どすこーい 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
ほんわか癒し系のももんちゃんシリーズは何冊か読んだことがあります。
3歳の兄はどれも反応が薄く、1歳の妹なら楽しく読めるかと思い読んでみました。
う〜ん、あまり反応なし。
子供っぽい絵で優しい雰囲気もあるし女の子が好きかななんて思いましたが、うちの子の好みではなかったようです。
絵本って、読んでみないと子供の好みがわからないものですね。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 対象年齢は?   投稿日:2014/02/12
ころわんとがががが
ころわんとがががが 作: 間所 ひさこ
絵: 黒井 健

出版社: ひさかたチャイルド
優しい絵に魅かれて読んでみました。
あかちゃんっぽい簡単な内容かと思いきや、しっかり内容のある本でびっくりしました。
絵は1歳の妹向き、内容は3歳の兄向きというかんじです。
なんでこの小さいサイズなんだろうとぎこちなく感じてしまいました。
「がががが」って、内容の分かる年齢の子は絶対に言わないですよね…。
どの年齢を対象にしている本なのでしょうか。
全体的にバラツキを感じてしまいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おしゃれな本   投稿日:2014/02/12
いろいろバス
いろいろバス 作: tupera tupera
出版社: 大日本図書
色とりどりのバスが登場します。
色に合ったお客さんが乗り降りしますが、影になったり一部しか見えてなかったりするので誰だろう何だろうと考えながら楽しめる本です。
3歳4ヶ月の息子は楽しそうに読んでいました。
なかなか手のこんでいる絵です。
運転手さんが何者か分かるかな?
大人も楽しめると思いますよ。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 一人でも読めちゃう   投稿日:2014/02/01
へんなおばけ
へんなおばけ 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
おばけ好きな3歳3ヶ月の息子と読みました。
おばけといっても色々な本がある中、この本に登場するおばけ達は何とも可愛らしいです。
最後のしかけもいいですね。
本物のおばけが驚かされちゃうというオチとおばけの表情が好きです。
一度一緒に読んだ後は一人でも楽しんでいました。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ブサ可愛い   投稿日:2014/02/01
おトイレさん
おトイレさん 作・絵: きたがわ めぐみ
出版社: 教育画劇
おトイレさん、一見不気味ですが読んでみるとなかなか面白い。
新聞読んだり便器の掃除をしたり…寝ている姿に笑っちゃいました。
ダジャレもこなす強者です。
3歳3ヶ月の息子は気に入った様で何度も読んでいます。
文字が少なくシンプルなので覚えたての平仮名を頑張って読んでいます。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 楽しみながら覚えよう   投稿日:2014/02/01
とけいのほん 1
とけいのほん 1 作: まつい のりこ
出版社: 福音館書店
3歳になった頃に子供用の時計を買い、3ヶ月経った今では時間を気にして頑張って読んでいる息子と読みました。
幼い子供に時計を教えるのは難しいですよね。
色々な時計本の評判を見て、こちらの本はすごく気になっていました。
@では「何時ちょうど」と「何時半(30分)」のみの内容です。
一冊の物語の中でこれだけとは物足りないと思われるかもしれませんが、お話を楽しみながらこの二つをすんなりマスターできたのですごいなと感心しました。
子供にとって分かりやすい言い回しな様です。
時期を見てAも読もうと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う なつかしい   投稿日:2014/01/25
プータンいまなんじ?
プータンいまなんじ? 絵: ならさか ともこ
文: わだ よしおみ
発行: JULA出版局
発売: フレーベル館

出版社: フレーベル館
これは自分が子供の頃に読んでいた印象的な本です。
針が合わせられ、内容も面白くて魅力的な本で大好きでした。
3歳0ヶ月の息子に時計本を探していて、違う本を購入しましたがこれはこれでお話がメインで楽しめる本だと思います。
時計のお勉強用に探されている方はちょっと物足りないかな。
可愛くて癒される懐かしさあふれる本です。
参考になりました。 0人

401件中 61 〜 70件目最初のページ 前の10件 5 6 7 8 9 ... 次の10件 最後のページ

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…
  • ネムとプン
    ネムとプンの試し読みができます!
    ネムとプン
    出版社:大日本図書 大日本図書の特集ページがあります!
    「100ぴきかぞく」シリーズ最新刊! 正反対に見える2ひきのまいにちって…?

全ページためしよみ
年齢別絵本セット