TOP500

みちゃママ

ママ・40代・茨城県、男の子15歳 女の子13歳

  • Line

みちゃママさんの声

401件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 新鮮☆   投稿日:2014/04/23
ピヨピヨ はじめてのキャンプ
ピヨピヨ はじめてのキャンプ 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
新作待ってました!
今まではお家やお店のシーンが多かったですが、今回は野外。
新鮮です。
ストーリーの展開にハラハラ、ピヨピヨちゃん達と一緒にキャンプをしている様です。
このシリーズでお馴染みの仲間達は…?
新しい仲間の登場に嬉しくなりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい 本物そっくり☆   投稿日:2014/04/22
ピヨピヨ ハッピーバースデー
ピヨピヨ ハッピーバースデー 作: 工藤 ノリコ
出版社: 佼成出版社
親子で工藤ノリコさんの大ファンで、ピヨピヨシリーズももちろん大好きです☆
ケーキ屋さんの本物そっくりのケーキには毎回うっとり。子供達と今日はどれにするか選びっこ。
おもちゃ屋さんでは本物そっくりのおもちゃが沢山。見覚えのある物から本当にあったら面白そうな物まで目移りすること間違いなし!
各ページをじっくり細かく見ると色んな発見がありますよ。
ストーリーもいいですし、絵を楽しむのもいい。

息子の2歳のお誕生日にプレゼントして以来、本を開くたびに楽しくて幸せな気持ちになるので大好きな1冊です。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ふみきり好きには楽しい   投稿日:2014/03/18
かん かん かん
かん かん かん 作: のむらさやか
出版社: 福音館書店
踏切が大好きな3歳の息子はやはりふみきりの本も大好きでした。
0・1・2歳を対象にしているようなので内容は簡単。
言葉の表現があかちゃんことばになっている箇所が多く、普通の言葉の方がよかったのではないかと気になりました。
絵は独特、好みが分かれそうですね。
ふみきり音が何度も出てくる本ってあまり読んだことがなかったので子供は大喜びでよかったです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 大切な言葉   投稿日:2014/03/18
おいし〜い
おいし〜い 作: いしづ ちひろ
絵: くわざわ ゆうこ

出版社: くもん出版
良く食べる3歳1歳の兄妹も、初めての物や見た目が気に入らない物はなかなか口にしてくれません。
あの手この手で食べさせますが、何より大事なのは「おいしいね」と親も一緒に美味しいものを共有することなのではないかと感じています。
この本を読んで、「おいしい〜」という言葉って、とても大切だと改めて感じました。
参考になりました。 1人

なかなかよいと思う しりとり好きには楽しい   投稿日:2014/03/18
アンパンマンとことばあそび
アンパンマンとことばあそび 原作: やなせ たかし
作画: トムス・エンタテインメント
指導: わだ ことみ

出版社: フレーベル館
3歳4ヶ月の息子はしりとりが大好きなので、毎日しりとりをしています。
この本はしりとりをしながらめいろをしたり、ことばの中に動物がかくれていたりと正にことば遊びの本です。
少し頭を使うのでまだ難しいページもありますが、ひらがなが分かって問題が好きな子には楽しいと思います。
楽しく学べると思います。
コンパクトなのでおでかけにもいいかも。
なにより人気のアンパンマンなので子供には楽しいです。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う おばけのイメージが変わるかも   投稿日:2014/03/18
おばけのおもちゃばこ
おばけのおもちゃばこ 作・絵: ジャック・デュケノワ
訳: 大澤 晶

出版社: ほるぷ出版
おばけが好きな兄妹に読んでみました。
まず、登場するおばけが優しそうで可愛く、子供たちの「おばけは怖い」イメージと違っていたのでキョトンとしていました。
色使いが洒落ていて、大人はステキだと思うかもしれませんが、子供にはよく分かっていないようでした。
内容も大人っぽいのかな。
まだ幼い年齢の子にはよく分からなかったようでした。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 本で読みたい   投稿日:2014/03/10
なにをたべてきたの?
なにをたべてきたの? 文: 岸田 衿子
絵: 長野 博一

出版社: 佼成出版社
ためしよみで読みました。
食べた物が素敵な模様になっていくお話、とてもユニークだと思います。
登場する仲間のブタさんたちもついついつっこみたくなる模様で楽しいです。
評判もいいみたいだし、今度は是非本を借りて子供たちと一緒に読みたいと思います。
どんな反応か今から楽しみです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 美味しい楽しい   投稿日:2014/03/03
ごちそういっぱいかくれんぼ
ごちそういっぱいかくれんぼ 作: 山本 省三
絵: 中西しほり

出版社: 講談社
今まで色々な仕掛け絵本を読んできましたが、これはかなり楽しいです。
3歳4ヶ月の息子は大好きで何度も読んでいます。
どれも美味しそうで可愛くて楽しいです。
最後の仕掛けに親子で「わ〜☆」と。
ぜひ楽しんでもらいたい1冊です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 子供に読ませたい!   投稿日:2014/02/26
ななちゃんのおかたづけ
ななちゃんのおかたづけ 作: つがね ちかこ
おかたづけアドバイス: 鈴木 尚子

出版社: 赤ちゃんとママ社
断捨離の精神を分かりやすく楽しく学べる本ですね。
これは子供に読ませたい1冊です!
以前引っ越しを機に断捨離を経験し、気持ちがすっきりしただけではなく考え方やその後の物への対応も変化したことを実感しています。
たかがかたづけ、されどかたづけです。
子供におかたづけの必要性や大切さを伝えるのにとてもいいと感じたので絶対一緒に読もうと思います。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 細かくて楽しい   投稿日:2014/02/24
さがしてみよう おさるが100ぴき
さがしてみよう おさるが100ぴき 作・絵: せべ まさゆき
出版社: 偕成社
「ウォーリーをさがせ」に似た感じで各ページに書いてある問題のおさるをさがす本です。
ストーリー性もありながら、どのページにも100ぴきのおさるが登場するのでそれぞれのページ単独でも楽しめます。
いろんなおさるが出てくるのでじっくり見ていると面白いです。
大人も子供も一緒に楽しめる本だと思います。
参考になりました。 0人

401件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 4 5 6 7 8 ... 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット