検索結果

現在の検索条件

5歳

31839件見つかりました

★4  おもしろい 投稿日:2025/09/05
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
あたまがふくしまちゃん
あたまがふくしまちゃん 作: のぶみ 宮田 健吾
出版社: TOブックス
挿絵がとてもかわいかったので、読んでみましたが、おもしろい絵本でした。
各都道府県のお弁当が出てくるページは、どんなお弁当なのかじっくり読みたくなります。
そして、友達と仲良くなれないふくしまちゃんの姿は、息子の姿と重なって、心配しつつも、応援したくなるお話の展開で、最後まで楽しく読ませてもらいました。
参考になりました。 0人

★4  しゃっくり嫌い! 投稿日:2025/09/05
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
ノンタンしゃっくりひっくひく
ノンタンしゃっくりひっくひく 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
しゃっくりが長く出ると、お腹や胸が痛くなってくるので、私も息子もしゃっくりが嫌いです。
ノンタンと同じく、しゃっくりを止めるためにあれこれ調べたり、実践してみたりしますが、なかなか止まらないこともしばしば。
ノンタンみたいに、驚くだけで簡単に止まるといいなぁと感じてしまいました。
参考になりました。 0人

★4  ちょっと怖い話 投稿日:2025/09/05
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
ばけれんぼ
ばけれんぼ 作・絵: 広瀬 克也
出版社: PHP研究所
おもしろいお話でしたが、よく考えると、ちょっと怖い部分もあって、何度も読みたいお話ではなかったです。
オバケや神隠し的なお話が平気なお子さんにはオススメですが、苦手な人は夜眠れなくなるかもしれません。
息子には学校の帰り道で、知らない人に声をかけられても、付いて行ってはダメと言い聞かせました笑。
参考になりました。 0人

★5  おもしろい 投稿日:2025/09/04
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
とっきゅうでんしゃのつくりかた
とっきゅうでんしゃのつくりかた 作・絵: のぶみ
出版社: そうえん社
電車好きのお子さんなら、こんなふうに特急列車を作ることを夢見たりするんでしょうね。
子どもならではの発想で、とってもすごい特急列車を作っていく様子は、感心してしまうばかりでした。
どんどん立派になっていく様子を見て、息子にもこういう発想力を養ってほしいなぁと感じてしまいました。
参考になりました。 0人

★4  知らない生き物も登場 投稿日:2025/09/04
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
ぬまの100かいだてのいえ
ぬまの100かいだてのいえ 作: いわい としお
出版社: 偕成社
100階建てシリーズは何冊かありますが、こちらのお話も人間が主人公ではなく、オタマジャクシのような謎の生き物ウズが主役のお話でした。
沼に住む生き物って何がいるかなぁと考えつつ、読み聞かせしていましたが、知らない名前の生き物も出てきて、思わず調べてしまいました。
どのお話も展開がおもしろく、人気があるのも納得の絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  動物好きさんにオススメ 投稿日:2025/09/03
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
さわってさわって
さわってさわって 作・絵: 岡本 順
出版社: 偕成社
オノマトペが多い絵本なので、5歳の息子はもう興味を持たないかなぁと思いましたが、動物がたくさん出てくるので大喜びで読んでいました。
象の鼻の上を滑ってみたり、ダチョウの首にしがみついて走り回るのは、想像するだけでも楽しいと思います。
動物好きさんにはオススメの絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★3  動物の鳴き真似 投稿日:2025/09/03
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
そっと そっと しずかにね
そっと そっと しずかにね 作: イアン・ホワイブロウ
絵: ティファニー・ビーク
訳: おがわ ひとみ

出版社: 評論社
おやすみ前に読む一冊かなと思います。
眠たくなった坊やが、いろんな動物と出会うのですが、息子は動物が出てくるときの鳴き真似の部分を読みたくて、ウズウズしていました。
出番がくると、息子は気合十分に鳴き真似をしてくれます。
そのやり取りが楽しい絵本でした。
参考になりました。 0人

★5  なんでパンツ? 投稿日:2025/09/04
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
サンタクロースも パンツが だいすき
サンタクロースも パンツが だいすき 文: クレア・フリードマン
絵: ベン・コート
訳: 中川 ひろたか

出版社: 講談社
宇宙人とサンタさんを組み合わせたお話って、一体どうなるんだろう。
それだけじゃなくて、なぜかパンツ、パンツ、パンツがわんさか出てきて、お話の結末が気になるおもしろい絵本でした。
息子は「パンツ」というセリフを聞くだけで、大笑いするお年頃なので、大喜びで絵本を読んでいました。
参考になりました。 0人

★4  おへその秘密 投稿日:2025/09/03
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
紙芝居 おへそ
紙芝居 おへそ 脚本: 三好富美子
画: 和歌山 静子

出版社: 童心社
あんぱん、ボールときて、自分のおせそって何かと聞かれたら、小さい子は困ってしまうかもしれません。
それぞれのおへそには大きな役割があるのですが、自分がお母さんのお腹から生まれてきたことを理解できていない子には、幼児用性教育の入門書でしょうか?
紙芝居のケースに2〜3歳むけとあったので、素朴な違和感です。
参考になりました。 0人

★4  昔を思い出しました 投稿日:2025/09/03
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
ノンタンほわほわほわわ
ノンタンほわほわほわわ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
自分が子供の頃を思い出してしまう絵本でした。
私もノンタンと同じで、なかなか風船ガムを上手に膨らますことができず、兄弟からバカにされたことがあります。
何度も練習してるうち、なぜかガムを飲んでしまうことがあるんですよね・・・。
子どもながらに、飲み込んだあと、かなり心配した覚えがあります。
私だけじゃなく、みなさんもこんな経験があるのかなぁと思いながら読み聞かせしました笑。
参考になりました。 0人

★5  おばけの正体 投稿日:2025/09/01
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
おんぶおばけ
おんぶおばけ 絵・作: いもと ようこ
出版社: 金の星社
全体の絵がとても優しいいもとようこ劇場です。
背負った子が寝てしまうと、重さがグッと大きくなることを体感している人たちにとっては、別の意味で共感できるお話かも知れません。
それはさておき、おばけの正体が解ったら、とてもめでたいお話になりました。
日本昔なので「金貨」という表現には、ちょっと違和感があるのですが。
参考になりました。 0人

★3  盛りだくさん 投稿日:2025/09/02
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
へんしん! こんこんバス
へんしん! こんこんバス 作・絵: 新井 洋行
出版社: KADOKAWA
きつねの先生がバスに変身して、子どもたちを迎えに行くという切り出し方だけでもおもしろいのに、たぬきの先生も電車に変身したり、揚げ句の果てには、ロケットになって宇宙にも行ってしまうお話でした。
お話の展開が盛りだくさんすぎて、少しもったいない気もしましたが、子どもたちは最後まで楽しめるお話だと思います。
参考になりました。 0人

★5  おもしろい 投稿日:2025/09/02
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
ゆるゆる危険生物図鑑
ゆるゆる危険生物図鑑 監修: 加藤 英明
漫画: さのかける

出版社: Gakken
私も息子も動物好きなので、こちらのシリーズは大好きです。
いろんな動物関連の本を読んでいるので、知っている内容が載っていますが、それでもまだまだ知らない生き物も多くいて、読んでいると新たな発見があるので飽きません。
四コマ漫画になっているところも、飽きずに読めるポイントかもしれません。
私も息子も飽きることなく、読んでいました。
参考になりました。 0人

★5  好きな落語 投稿日:2025/09/02
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
しにがみさん
しにがみさん 作・絵: 野村 たかあき
監修: 柳家 小三治

出版社: 教育画劇
落語の中にも怖いお話がありますが、この死神の話は怖いんですが、怖い中にも笑いがあり、落語の中でも好きなお話です。
途中で出てくる呪文は、子どもたちが唱えたくなるような呪文ですし、大人も子どもも楽しめる落語だと思います。
参考になりました。 0人

★5  妹を守るノンタン 投稿日:2025/09/02
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
ノンタンいたいのとんでけ〜☆
ノンタンいたいのとんでけ〜☆ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
ノンタンが妹にいけずしたせいで、タータンは膝をケガしてしまいますが、最後までノンタンはタータンを守ってあげます。
妹を守るノンタンは、いたずら大好きな男の子ではなく、妹を守るお兄ちゃんになった姿で描かれていて、ノンタンの成長を感じました。
参考になりました。 0人

★5  久しぶりに 投稿日:2025/09/01
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
おもしろい!進化のふしぎ やっぱりざんねんないきもの事典
おもしろい!進化のふしぎ やっぱりざんねんないきもの事典 絵: 下間 文恵 森永 ピザ
監修: 今泉 忠明

出版社: 高橋書店
久しぶりに、残念ないきものシリーズを読みました。
何冊出ても、新たな発見があるので、全シリーズ読みたくなる本です。
息子も読みたがりますが、漢字や難しい熟語が入っているので、読み聞かせするときは、かみ砕いて読み聞かせするようにしています。
このシリーズの幼児版なんかがあってもいいのになぁと思ったりもしました。
参考になりました。 0人

★3  絵本から学ぶ 投稿日:2025/09/01
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
どろだんごと たごとのつきまつり
どろだんごと たごとのつきまつり 作: 飯野 和好
出版社: BL出版
田植えのことや田んぼの神様のことはよく知りませんが、お米作りにはきっといろんな言い伝えや文化、習わしなんかがあるんだろうなぁと思うお話でした。
私も田舎体験みたいな中でしか、田植えをしたことがないですし、息子も近くに田んぼがあるからお米ができるまでの過程を知っていますが、言い伝えや習わしも絵本で知るしかありません。
楽しく読むのはもちろんですが、こういう絵本で、知らないことを学んでいってほしいなぁと思いました。
参考になりました。 0人

★5  おもしろい 投稿日:2025/09/01
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
のせてのせて100かいだてのバス
のせてのせて100かいだてのバス 作: マイク・スミス
訳: ふしみ みさを

出版社: ポプラ社
100階建てのバスって、どんなバスなんだろうと想像が膨らむお話でした。
毎日同じことの繰り返しにうんざりしていたバスの運転手さんが、ふと違う道を走り始めたことでお話が進んでいきます。
乗客たちは旅行気分(?)でバスの旅を楽しみ、中にはバスの中で生活しているような人たちも現れます。
とても楽しいお話で、最後までワクワクしながら読ませてもらいました。
参考になりました。 0人

★5  3作目 投稿日:2025/09/01
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
パンダのおさじと せっけんパンダ
パンダのおさじと せっけんパンダ 作: 柴田 ケイコ
出版社: ポプラ社
パンダのおさじシリーズの3作目ですが、とってもかわいいお話で大満足でした。
今回は食べ物ではなく、お風呂に登場するおさじ。
いつもの呪文も出てきて、息子はノリノリで呪文を一緒に唱えていました。
お風呂嫌いなお子さんにはオススメの絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  ピザ大好き 投稿日:2025/09/01
ちびっこおばちゃまさん 40代・その他の方・京都府  男の子5歳
ピザとも
ピザとも 作: 牛窪 良太
出版社: 白泉社
牛窪良太さんの絵本には動物が出てくるお話が多く、動物好きの息子のお気に入り作家さんですが、こちらの絵本は動物ではなく、おいしそうなピザが登場します。
読み終える頃には、ピザが食べたくなっているはず!
息子はデザートピザを食べたことがないので、「ピザにチョコ!?」と嫌そうな顔をしていました。
そのうち、デザートピザを食べさせてあげようと思います笑。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

31839件見つかりました


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット