テレビで話題!いま、かんがえてみませんか?
- ためしよみ
|
小学館の図鑑
|
講談社の動く図鑑
|
学研の図鑑
|
ポプラディア
|
角川の集める図鑑
|
---|---|---|---|---|
総ページ数207ページ(動物) |
総ページ数224ページ(動物) |
総ページ数248ページ(動物) |
総ページ数248ページ(動物) |
総ページ数256ページ(動物) |
特徴迫力満点のイラストがたっぷり すばらしい標本写真や生態画 子どもの発達段階に応じて使える図鑑 |
特徴新しいコンセプトの新時代の図鑑 大胆かつ斬新なデザイン、躍動感のある印象的な情報 |
特徴実物大写真や顔アップ写真などハイクオリティーの写真がすごい スマホアプリで動画や3Dが楽しめる |
特徴総合百科事典ポプラディアの図鑑 子どもが自ら調べて学べる内容索引が使いやすい 教科書と連動したページ作り |
特徴分類別ではなく「生息地域別」で「世界」が学べる 受動的に“知る”のではなく、能動的に知識を“手に入れる”図鑑 オンライン図鑑「GET!+(プラス)」で集めて楽しめる、オリジナル図鑑が作れる |
特典DVD付:ドラえもん登場で子どもに人気 |
特典DVD付:NHKのスペシャル映像、動物70種類以上を紹介 |
特典DVD付:BBC(英国放送協会)が制作した映像 |
未就学児のとき、子どもの行き渋りがありました。 その時に、買ったのがこの図鑑。 登園途中の植物と図鑑を見比べながら、楽しみながら徐々に園へ近付いて行き、先生にバトンタッチするという作戦で大活躍しました。 大きくなった今でも、植...続きを読む
北アメリカとありますが、中米辺りの国々も紹介されています。 普段ニュースで見聞きすることがないような、日本とは少し縁が薄いような国も沢山登場します。 そんな国々が実はどんなところなのかを知ることが出来る、貴重な本ではないかと思います。...続きを読む
そのサルの特徴がよく分かる、可愛い感じのイラストで紹介されています。 実際の写真も掲載されているので、イラストで強調されている姿だけでなく実物も見られます。 こんなにもサルの種類って多いのだなぁと思いながら、このサルとこのサルは似てるな...続きを読む
このシリーズは、子どもの百科事典として、楽しいです。 カラー図も多いし、装丁もカラフルでポップな感じ。 自宅に購入するのは難しいかもですが、図書館で調べものするのにいいなと思います。そして大人も、眺めているだけで楽しいし意外に勉強になり...続きを読む
今働いているところが、公園の中にあり、 どんぐりやまつぼっくりがたくさん落ちているので、 この本を図書館で借りました。 想像しなかったアイディアがたくさんのっていて、 どれも楽しそう! 簡単なものから挑戦しています。 工作系の本...続きを読む