話題
あなたのからだをだいじにするほん

あなたのからだをだいじにするほん(Gakken)

SNSで話題、発売即重版! 入園・入学準備にもぴったりの一冊。

  • 学べる
  • 役立つ
仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界
プラチナブックメダル

『 仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界 』 は
「絵本ナビ プラチナブック」です。

絵本ナビ人気ランキング上位の絵本として選ばれています。

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

  • 絵本
著: ギヨーム・デュプラ
訳: 渡辺 滋人
出版社: 創元社

税込価格: ¥2,970

「仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2014年11月06日
ISBN: 9784422760612

B4判変型 336mm × 252mm/34頁

関連するスペシャルコンテンツ


受賞レビュー発表!


編集者さんにインタビューしました!

みどころ

続きを読む
仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

出版社からの紹介

猫はとてもひどい近眼。牛と馬は真正面がよく見えない。鳥は人間よりもずっとよく見えていて、ヘビは動きを敏感に察知する目を持っている。最新の研究成果に基づき、動物や昆虫の目に世界はどのようにうつっているのかを同じ光景を描き分けることで表現した、世界ではじめての視覚絵本。動物の目をめくると、そこに見えている世界が広がる、驚きが一杯の仕掛。親子で楽しめ、科学の面白さを自然に体感できる、画期的な大判絵本です。

ベストレビュー

大人こそ読みたい

見えている世界がこんなに違うとは!新鮮な驚きです。家畜として牛を飼っていて、視覚より聴覚・嗅覚が人間より優れていることは気づいていましたが、ストレスで視界が狭まることを初めて知りました。あらためて、牛とのお付き合いで注意しようと思います。
小6と高1の息子たちに見せたら、高1の方が、熱心に見入っていました。夫の77歳になる母(私にとっては義母)は、義務教育すら満足に受けられなかったため、読み書きが不自由ですが、楽しそうに見入り、一所懸命、文章を読む姿を、私は可愛く思えました(鬼ヨメの目にも涙)。
この本に限りませんが、読み書きに不自由している人に、絵本はとても優しくものを教えてくれる存在であることを確信しました。
(goriyおばさんさん 50代・せんせい 男の子15歳、女の子14歳、男の子12歳)

関連記事

出版社おすすめ




【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界

みんなの声(39人)

絵本の評価(4.75

何歳のお子さんに読んだ?



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら