ないしょだよ
- 作:
- たかだしんいち
- 出版社:
- 文研出版
絵本紹介
<PR>
2023.04.27
5月14日は母の日。皆さんは母の日にどんなプレゼントをお母さんに贈りますか? 王道のカーネーション? ちょっと豪華なランチ? それとも「ありがとう」というメッセージ?
お子さんをお持ちのお母さんはどんなプレゼントをもらったら嬉しいですか? 似顔絵? やっぱりカーネーション? それとも……。今回ご紹介するのは、プレゼントをもらうお母さんも、お母さんにプレゼントをあげる子どもも笑顔になれるそんな母の日にぴったりの絵本です。
おはなしの主人公はぶたの家族。お兄ちゃんと妹にはおかあさんにないしょの計画があるようです。
それは、母の日のプレゼントを作ること。
ふたりの「ないしょ」を知らないお母さんは、買い物に出かけます。玄関先でお父さんとすれ違うと……あれ、お父さん、何か後ろに隠したみたい。
お母さんが出かけた家の中で、お父さんとこどもたちはないしょのプレゼントにパンケーキを作ることにしました。でも、料理はお母さんの担当なのでしょう。料理の本を片手に材料を探したり、なかなか大変そうです。
いよいよ完成……というときに、お母さんが帰ってきちゃった!
ないしょのプレゼントは全部出しっぱなし。おまけに何やら煙も出ている様子……。さあ、この後どうなるかは絵本を読んでみてくださいね。
『ないしょだよ』の表紙のぶたの兄妹を見たとき「あれ? このふたりを知ってる気がする……」と思われた方も多いのではないでしょうか? このふたりは、子どもと親の微笑ましい日常を描いた絵本『しってるよ』『いまがいい』に登場するこぶたたち。
前作より少し大きくなったふたりの姿が描かれているのが、親戚の子どもの成長を見ているようで、うれしい気持ちになります。
みどころ
子どもって、大人が思うよりも大人のことをよく見ています。聞こえていないと思ったことでも、意外とよく聞いています。そんな言葉どこで覚えたんだろう?と思っていたら私の口癖だった、なんてことも……。
「ボク かあちゃんのこと なーんでも しってるよ」
と言うのは、子ぶたのお兄ちゃん。このお兄ちゃんも、お母さんのことをよく見ています。お母さんの行動から、次に言う言葉がわかるのです。でも、わかるからってその通りにするとは限りません。買い物に行ったとき、今日はお菓子は買わないよと言われても「どっちか いっこだけ」とおねだり。ちゃっかり買ってもらったお兄ちゃん。お母さんはお母さんで、お兄ちゃんがどう返事するのかわかっていたのかもしれませんね。
さて、買い物から帰ってきたお兄ちゃん。お母さんの代わりに洗濯物を取りこもうとしますが、失敗してしまいます。怒られるに違いないと思うのですが、果たして……。
お兄ちゃんを小わきに抱えたときのお母さんの頼もしさは、さすが! 立派にふるまってくれるのもうれしいけど、まだまだ子どもなんだからわがまま言ったり失敗したりしてもいいんだよと言っているような、お母さんの優しさが伝わってきます。
みどころ
前作「しってるよ」で、がんばっていた子ぶたのお兄ちゃん。
「いまがいい」では、そのお兄ちゃんのそばにいた妹の赤ちゃんが少し大きくなって、今度は主人公に!
もちろん、お兄ちゃんも少し大きくなっています。
子ぶたの女の子は、好奇心が旺盛で何でもやってみたいお年頃。
お母さんが朝ごはんの用意をしているのを見て、「おてつだいしたい。タマゴわってみたい」と言います。
でも、残念ながら目玉焼きはできちゃったところでした。
「こんどね」というお母さんに、「いまがいい。いまやりたい」という女の子。
朝ごはんを食べ終わった女の子はお父さんとお兄ちゃんと一緒に公園に行きますが、そこでもやりたいことができません。
「もうすこし おおきくなったら」「おとなに なったら」
そんな言葉を言われ続けて、とうとう女の子の気持ちは爆発してしまいます。
いまなの!
いまがいい!
この親子のやり取り、身に覚えがあるお父さん、お母さんも多いのではないでしょうか。私は、覚えがあります。
子どもにとって、やりたいことと同じくらい、「今」というタイミングも大事。そんな真剣な思いを、適当にあしらっていたかもしれないと反省……。絵本を通して第三者の視点で見ることで、当事者だと気づきにくかったことに気づけたのかなと思います。
優しいタッチのぶたさん家族にほんわかしながら、楽しく読んでくださいね。
細かい描き込みをできる限りそぎ落として、シンプルな線と落ち着いた色彩をメインとしたタッチはいつまでも眺めていたい癒しの効果を感じます。また、短い会話のやり取りで進んでいく物語もテンポがとてもよく、ぶたさん家族の日常を垣間見ているような面白さが本シリーズの魅力です。さらに目を引くのが、何気ない日常のやり取りの中に描かれている美しい自然。『しってるよ』では真夏の青空と雲が、『いまがいい』では遠くの山の紅葉、『ないしょだよ』では新緑から五月の爽やかな風を感じることができます。ぜひ、絵本の中の風景から季節を感じてみてください。
絵本ナビで絵本を購入すると、オリジナルギフトラッピングを選択することができます。(有料:314円(税込))
大人シックなネイビー生地に鮮やかなオレンジのリボン。リボンをご自身でほどいたり結んだりすることが簡単にできる仕様なので、絵本が届いた後に手紙などを入れて、ラッピングし直すことも可能です。
『ないしょだよ』は1冊から送料無料。この機会に『しってるよ』『いまがいい』を3冊セットにして、プレゼントするのも喜ばれると思います。
母の日のプレゼントに、今年は絵本を贈りませんか?