のりもの好きな子大集合!
絵本紹介
2021.11.25
みどころ
みんなおなじみ「ネコとネズミの関係」というのをユーモアたっぷり、スリル満点に描いて大人気となった絵本『にゃーご』。知らない強みで、怖いはずのネコにも無邪気な顔を見せてしまうネズミ達の様子は、大人からすればハラハラする一方。でも、だからこそ出会える出来事であり、優しさでもあり。子ども達が見ている世界そのものなのかもしれない、とも思うのです。宮西達也さん作品の魅力が凝縮されており、原点とも言えるのでしょうね。
その『にゃーご』が月刊誌「こどものくに」で発表されてから何と21年!長い時を経てついにその続編が登場したのです。今度のキーワード「ちゅーちゅー」…・という事は、ネコの立場がどうなって、ネズミの立場がどうなるの?やっぱり緊張感溢れる場面が展開されるの?表紙のネコのあの表情はやっぱり?
読む前に色々と想像してしまうのが、続編の楽しみの醍醐味の一つです。大いにその内容を予想してみてくださいね。今度のネコはかなり意表をついたキャラクターだ、という事だけお伝えしておきます。
色鉛筆を主として、草一本一本まで丁寧に描かれている、あの温かみのある雰囲気のタッチとまた再会できるのも、ファンの方達にとっては嬉しい限りですよね。
この書籍を作った人
1956年静岡県生まれ。日本大学芸術学部美術学科卒業。「きょうはなんてうんがいいんだろう」(鈴木出版刊)で講談社出版文化賞絵本賞を受賞。「パパはウルトラセブン」(学研刊)などでけんぶち絵本の里大賞を受賞。「おとうさんはウルトラマン」(学研刊)などの作品がある。「ティラノサウルス」シリーズ初の幼年童話! 5月下旬発売予定「あなたをずっとあいしてる」 宮西達也 作・絵 ポプラ社刊 定価:本体1000円<税別>
「にゃーご」がとてもおもしろかったので
こちらも読んでみました。
なるほど、そうきたか(笑)。
知らない人って怖くもあるけれど、もしかしたら
こんな風に楽しいことでもあるのかもしれないなあって
思いました。
それにしても、ちゅーちゅーという鳴き声もかわいいと
思っていましたが、ぼよよ〜んぼよよ〜んって鳴く
ねずみがいてもかわいいかもしれないなあ(笑)。
ちゅーちゅー。
自分の言葉で大好き!を大好きな人に伝えたいなあとも
思いました。
娘は「あ、にゃーごのねこさんだ」と言っていましたが
絶対違うと私は思う(笑)。
(ぽこさんママさん 40代 ママ)
ねずみをしらないねこと、3びきのねずみのおはなしです。
ねこにお昼寝を見つかってしまった3匹は一生懸命かわいい嘘をつきます。「ちゅーちゅーは大好きって意味なんだよ」って。
その「ちゅーちゅー」が、ラストに感動を与えてくれます。
読んでいてほろり☆ときます。
相手を守りたいという優しさが胸を打つんです。
「うそをついてごめんね。」
というねずみたちの気持ちもしっかり伝わってきて、憎めません。
子どもたちと声に出して読みたい1冊です。
(ハッピーカオリンママさん 30代 ママ)
あろうことか、猫がねずみの容姿を知らないなんて!!!!
という仰天の事実!
ねずみも3匹集まれば・・・というところでしょうか。
まんまと騙されてしまったネコ
でもそこには短い時間ながらも友情が芽生えていました。
ねずみは自分の身を守りつつ
ネコも助けて最後はステキなラストがまっています。
ちゅ〜ちゅ〜!
(たみのかさん 30代 ママ)
ブランニュープラチナブックとは……?
絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。
「ブランニュープラチナブック」は、1900万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読むと、選ばれた理由がわかります。