学研の図鑑LIVE 恐竜 新版(学研)
約420種の恐竜などの生き物を紹介! 3歳から大人まで使える本格図鑑の新定番!
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お気に入りの作家に追加する
エドワード・ミラーさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
6件見つかりました
表示
橋ってなにでできていて、どんな形があるの? 考えたことありますか? 橋の歴史や、橋ができたことでの役割、 そして橋の構造などが詳しく描かれています。 難しくありません。 ・・・続きを読む
ボールを投げると、必ず落ちてくる。当たり前のように思うけれど、そこにはどんな力が働いているんだろう?ニュートンが解明したその力、「重力」について、子どもたちを「かがく」の世界に導いてくれる絵本です。自・・・続きを読む
トンネルってなんのために作りはじめたのか、歴史から、世界の変わったトンネルや、未来のトンネルまで、色々なトンネルが出てきます! 分かりやすくて、空想ではなくリアルな視点から書かれているので、私も勉強・・・続きを読む
小3の息子の読み聞かせ用です。 重力という目に見えないものをテーマにしていますが、とても分かりやすく解説されていて、ちょっと重力に詳しくなった気がします。 特に宇宙を絡めて物語が進んでいくと、親子・・・続きを読む
私が高校の頃に訪れたゴールデンゲートブリッジではありませんか!海外ドラマフルハウスで、アメリカサンフランシスコに並々ならぬ憧れを抱いた若きあの日…。しかし世界には実に様々な種類の橋があるのですね。大人・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索