話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
筒井 学(つついまなぶ)

筒井 学(つついまなぶ)

1965年北海道生まれ。 1990年より東京豊島園昆虫館に勤務。 1995年から1997年まで昆虫館施設長を務める。 その後、群馬県立ぐんま昆虫の森の建設に携わり、 現在、同園に勤務している。 昆虫の生態・飼育・展示に造詣が深く、 昆虫写真家としても活躍している。 著作は、 『虫の飼い方・観察のしかた(全6巻)』(共著、偕成社)、 『クワガタムシ観察辞典』(偕成社)、 『小学館の図鑑NEO 昆虫』 『小学館の図鑑NEO 飼育と観察』(共著)など多数。

お気に入りの作家に追加する

筒井 学さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

22件見つかりました

表示

  • 草原の虫
  • 地面の虫
  • 公園・庭・畑の虫
  • 小学館の図鑑NEO[新版]飼育と観察 DVDつき 身近な生き物の図鑑
  • あそべる図鑑GO カブトムシ・クワガタムシ
  • 夏の小川にかがやく宝石、オニヤンマ
  • しぜん‐キンダーブック(2023年4月号)
  • オオムラサキと里山の一年
  • 小学館の図鑑NEOイモムシとケムシシール
  • はじめてのむしのしいくとかんさつ 増補改訂版
  • 小学館の図鑑NEO  イモムシとケムシ DVDつき
  • はじめてのむしのしいくとかんさつ
  • カマキリの生きかた
  • セミたちの夏
  • カブトムシがいきる森
  • クワガタムシ観察ブック
  • 虫の飼いかた・観察のしかた(6) 水辺の虫の飼いかた−ゲンゴロウ・タガメ・ヤゴほか
  • 近所の虫の飼いかた(2)
  • 虫の飼いかた・観察のしかた(3) 近所の虫の飼いかた(1)−アゲハ・アリ・テントウムシほか
  • 虫の飼いかた・観察のしかた(5) 雑木林の虫の飼いかた−カブトムシ・クワガタ・オオムラサキほか
  • 虫の飼いかた・観察のしかた1 虫さがし
  • 虫の飼いかた・観察のしかた2 虫を採る・虫を飼う・標本をつくる

22件見つかりました

筒井学さんの作品のみんなの声


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット