話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

マイケル・グレイニエツ(Michael Grejniec)

マイケル・グレイニエツ(Michael Grejniec)

1955年ポーランド生まれ。「お月さまってどんなあじ?」(セーラー出版)で日本絵本賞翻訳絵本賞を受賞。「どのあしがさき?」(鈴木出版)、「いちばんたかいのだあれ?」(金の星社)、「どうしてかなしいの?/どこにいるの?」(ポプラ社)、「クレリア」(セーラー出版)などの作品がある。

お気に入りの作家に追加する

マイケル・グレイニエツさんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

27件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  次へ→  最後のページ

表示

お月さまってどんなあじ?

お月さまってどんなあじ?

文・絵:マイケル・グレイニエツ  訳:いずみ ちほこ  出版社:らんか社  税込価格:¥1,650  
発行日:1995年09月  ISBN:9784883301065
  ためしよみ

27件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  次へ→  最後のページ

マイケル・グレイニエツさんの作品のみんなの声

  • 日々の大切さ

    何気なく毎日を忙しく送っていると、考えてもみなかったことがこの本で考えさせられました。命があるからこそ今こうして喧嘩をしたり、笑ったり、泣いたりできているんだということ。でもだからこそ毎日をもっと明る・・・続きを読む

  • 可愛い絵本

    とってもシンプルだけれどとってもかわいらしく、数のお勉強から英語のお勉強まで出来てしまうので、比較的長く使える絵本かなと思いました。出産のお祝いにも、入園のお祝いにも良いかもと思いました。色遣いがはっ・・・続きを読む

  • 面白い数の絵本

    9ひきのこねこが眠っています。 そのうち何びきかが目を覚まします。 残りの眠りねこは何びきかという、単純な引き算ではあります。 それをユーモラスに描いていて楽しい絵本です。 9ひきが10ぴきに・・・続きを読む

  • 寒い冬でも暖かく

    寒い冬に、家族がそれぞれに出かけたあとの一人遊びです。 汽車と一緒に暑い夏の景色の中に一人旅。 汽車の出す音と、トンネルを抜けるところが素敵です。 心から熱くなってきました。 絵と遊び心にひか・・・続きを読む

  • パパが読むのもおすすめ

    タイトルにひかれ、手に取りました。 正方形で、しかもページを縦に開く、ちょっと変わったスタイルの絵本です。 色鮮やかでキュートなイラストで楽しく読めます。 おはなしの大事なところでパパが登場する・・・続きを読む


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット