にんじゃじゃ!(文溪堂)
2021年、家族みんなで、笑いませんか?
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
1973年山形県生まれ。大学在学中は古代日本文学を学ぶ。 2007年、講談社からポエム絵本『ちょうちょ』を発表。 2008年1月にはポプラ社よりデビュー作、小説『食堂かたつむり』刊行。 2009年2月には『喋々喃々』刊行。11月初旬、三作目となる『ファミリーツリー』を発表。
お気に入りの作家に追加する
小川 糸さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
13件見つかりました
表示
きらきら、ピンク、女の子が好きな3歳年少の娘に読みました。お気に入りだったお洋服が着れなくなっても、逆転の発想、でどんどん形をかえていくママが素晴らしいと思いました。そして、その考え方がちゃんと主人公・・・続きを読む
いつも火曜日だけ着ると決めているお気に入りのドレスが小さくなった女の子。 悲しんでいると、ママがシャツにリメイクしてくれました。 でも次は袖がきつくなり、今度もまたママがタンクトップにリメイクして・・・続きを読む
失恋の気持ちが、シンプルな絵と言葉で描かれた絵本でした。大人向けの絵本ですね。こういうのも、絵本のひとつのジャンルとしてありですね。そっとベットの傍らにおいておいておいたりして… 最後は立ち直ってい・・・続きを読む
お気に入りのドレスが短くて着られなくなりました ママはじたばたしなくて 大丈夫 こう言うときは「逆転の発想」がだいじなんだから チョキ チョキ チク チク ママは なんと かわいいシャツにヘ・・・続きを読む
女の子がだんだん成長していく様子を「服が小さくなる」ことで表現するという斬新さ! そしてリメイクされていく服も、発想が凄いな〜と感心してしまいます。 自分ではなかなかこんなリメイクにチャレンジは出・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索