まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
1910年東京生まれ。1932年渡満。戦後は子どものためのさし絵の仕事に情熱をかたむけ、1959年、日本童画会展で茂田井賞受賞。1965年には「ももたろう」(福音館書店刊)と「白いりゅう黒いりゅう」(岩波書店刊)で、さらに1968年には「スーホの白い馬」(福音館書店刊)で、それぞれサンケイ児童出版文化賞を受賞。1990年没。
お気に入りの作家に追加する
赤羽 末吉さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
102件見つかりました
表示
紀伊国 太地に生きるクジラとりの男たちの真摯な姿 みんなで協力して クジラを捕るために・・・・ 鍛冶屋が モリを作り 舟を造り 大きな網を作る これはいえもんの 指図です みんなが 協力し・・・続きを読む
ひょうたんめんという個性的なおばけは、馬や人を喰うほどの怖さと、どこか滑稽な部分があって、軽く読んでしまいました。 これが山姥だったら、同様な類話が思い浮かびます。 ひょうたんめんの描かれ方、最初・・・続きを読む
王様に望まれて生まれてきた赤ん坊は、顔を背けるような醜悪な姿だった。 容姿を嘆いた親と娘のお話ではありますが、美しい終わりとは別に考えさせられる物語でした。 征服欲の強い王様の子だったから、その血・・・続きを読む
昔の話 紀伊の国 和歌山県の太地で クジラトリの男たちの 壮大な 海の男の戦いがありました もりくいと呼ばれた クジラの主は かしこい! くじらも必死に生きている みんなを誘導していたのは・・・続きを読む
赤羽末吉さんの絵本はどれも大好きです。でもこちらのシリーズは今まで読んでいませんでした。 今回、おへそがえるごんの絵本を読んで、すっかりファンになってしまいました。赤羽さんの躍動感のあるイラストがた・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
出版社おすすめ
2000万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索