お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)
電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪
やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)
アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。
1947年東京生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。『はらがへったら じゃんけんぽん』で第4回日本児童文学者協会新人賞受賞。「ふたごの魔法使い」シリーズ(童心社・フォア文庫)、「マリア探偵社」シリーズ(理論社・フォア文庫)、「おほほプリンセス」シリーズ(ポプラ社)、絵本「のんびり森」シリーズ(岩崎書店)など著作は多数。児童文学のほかに漫画原作や演劇脚本の仕事も手がける。絵本近著に『びっくりゆうえんち』(絵:コマヤスカン/教育画劇)。
お気に入りの作家に追加する
2017.12.07
突撃レポート 『はやくちことばで おでんもおんせん』イベントレポート!
2017.11.23
川北 亮司さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
77件見つかりました
表示
こんな風景を知っているのは、高度成長期に子どもだった人たちに違いありません。 ゴミ捨て場が宝の詰まった場所であり、景色の中には煙を出す工場の煙突が乱立していました。 何事もなく、その中に夢を追い求・・・続きを読む
山村浩二さんの挿絵が好きで、こちらの絵本を読んでみましたが、ストーリーがいまいちでした。 どちらかというと、言葉遊びを大事にした絵本だったので、ちょっと残念でした。 お寿司屋さんなのに、「ゴリラ」・・・続きを読む
リズミカルに読み進められて、遊びの要素もいっぱいで何だか子供たちが喜ぶことばかりな1冊で楽しめました。かわいらしい絵で描かれているので、子供たちもきっと楽しくなりますね。表紙からだとどんな内容なのかあ・・・続きを読む
表紙のにぎやかなイラストと、ちょっと変わったタイトルが気になり、手に取りました。 しにがみちゃんが、ガイコツさんからお手紙をもらって出かけた途中でおばけと出会って……というおはなし。 途中、クイズ・・・続きを読む
絵本のタイトルに歌あそびと書かれているくらいなので、言葉遊びのような歌がいろいろ出てきます。 この歌あそびがいいという方もいるようなのですが、私は読み聞かせるときにとても読みづらく感じました。 挿・・・続きを読む
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索