お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
すきなこと にがてなこと(くもん出版)
「すき」と「にがて」でつながる世界を描く絵本。
お気に入りの作家に追加する
イングリッド・ヴァン・ニイマンさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
6件見つかりました
表示
「やかまし村シリーズ」、我が家の子供も大好きです。 文庫本を全3冊持っていますが、正直、小学校低学年の子供には文庫本は読みにくく親が読み聞かせることが多かったです。 中学年になりようやく子供一人で・・・続きを読む
我が家の小学3年生の娘も大好きなピッピのお話。 読み聞かせし、一人読みし、そしてピッピのお話は何冊か出ていて何冊か購入しています。 それぞれイラストが違っていたり、楽しみ方もあるので、数冊購入もま・・・続きを読む
「やかまし村の子どもたち」、我が家は文庫本のものを持っていますが、やはり小学校低学年の子供が一人読みするには、こちらのような大きさの本の方が読みやすいように感じました。 小学生が共感できる、また憧れ・・・続きを読む
「ピッピ」が大好きな我が家の小学校2年生の娘。 今年のはじめ、ローレンチャイルドさんイラストの「長くつしたのピッピ ニューエディション」を購入し、まだまだピッピの本を詠みたいとずっと言っていました。・・・続きを読む
「長くつ下のピッピ」は本当に面白いですね。 リンドグレーンさんは子供心をよくつかんでいるな〜と思います。 「長くつ下のピッピ」はたくさんの方のイラストで何冊も出ているので読み比べ見比べてみるのもよ・・・続きを読む
出版社おすすめ
1800万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索