お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(Gakken)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
家守神(3) 金色の爪と七不思議(フレーベル館)
拓の小学校で怪事件発生!?
1948年熊本生まれ。 1979年より3期連続して直木賞候補に。 著作は70点以上だが、2004年、「となりのイカン」(絵・長谷川義史)「へんなの」(絵・山下勇三)「いきてる」(絵・ささめやゆき)で絵本作家デビュー。その後、「おとしものしちゃた」(絵・長新太)「あげたおはなし」(絵・安西水丸)など。2006年、「どんなかんじかなあ」で第11回日本絵本賞を受賞。
お気に入りの作家に追加する
中山 千夏さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
12件見つかりました
表示
私は昔から中山千夏さんの大ファンです。中山千夏さんの生き方は様々な形で私の人生にも影響を与えてくれたと思います。だからこの本はひじょうに関心がありました。これはとても楽しく、古事記の魅力を伝えてくれま・・・続きを読む
目が見えない、耳が聞こえないってどんなこと?頭では理解しているように思っても、実際に、その立場になってみないと、本当には分からない。それは、仕方ない。でも、分かろうとすることはできる。それが何より大切・・・続きを読む
主人公の「ぼく」が、ともだちの「めがみえないまりちゃん」「みみがきこえないさのくん」「おとうさんとおかあさんがいないきみちゃん」の気持ちを「どんなかんじかなぁ」と素朴な疑問を持って同じ目線で考えます。・・・続きを読む
相手の気持ちを考える それって難しいことですね。 どんなかんじかなあ この疑問ってすごいですね。 この絵本の男の子は 目が言えない子の気持ち、 そして震災で両親をな・・・続きを読む
相手の立場にたって考えよう。 よく言われることですが、これって実は結構抽象的で子供には分かりづらいんですよね。 これをもっと分かりやすく。 目が見えない友達をみて、目が見えないってどんな感じだろ・・・続きを読む
はらぺこあおむしやフレデリックのグッズが当たる!えほんど...
【150名さまに知育玩具プレゼント】Z会TOYプレゼント...
絵本ナビで対象作品購入の方へ、日本未発売の『ウィッシュ』...
応募無料!プレゼントキャンペーン「クリスマス感謝祭202...
毎月変わるお楽しみ♪「絵本ナビオリジナルポストカード」プ...
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索