しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
ぴよちゃんとひまわり(学研)
道徳の教科書にも掲載されている、命を慈しむ心をはぐくむ絵本です。
大阪府出身。サントリーの”愛鳥キャンペーン”新聞広告で、1973年度朝日広告賞第2部グランプリ受賞。1975年、記念切手”アホウドリ”を描く。動物画家として広く活躍し、絵本作品に『どうぶつのおやこ』、『しっぽのはたらき』(ともに福音館書店)、『野や山にすむ動物たち』(岩崎書店)、挿絵を手掛けた児童文学作品に、「ガンバの冒険」シリーズ(岩波書店)などがある。 現在、遺された1万点以上の原画は山梨県にある薮内正幸美術館が管理・展示をしている。
お気に入りの作家に追加する
薮内 正幸さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
33件見つかりました
表示
3歳息子、5歳娘、本棚にこの本があるのは認識しているものの表紙の絵からあまり興味をそそられなかったのか、中々手にとりませんでした。しかし、あれもこれも読んだしなー…とこちらを持ってきた読み始めると、想・・・続きを読む
福音館の科学の絵本、我が家の子供たちは動物の生態についてだととても食いつきがいいです。コロナ禍で、あまり動物園にも気軽に行けませんが絵本や図鑑、テレビ番組、ネットなど今はたくさんの媒体があるので、何か・・・続きを読む
いろいろな動物たちが、眠るときの姿を描いた絵本でした。 「動物たちの寝姿」には、これまで注目をしたことがなかったので、とても興味深く読ませていただきました。 今度、動物園に行った際には、寝ている動・・・続きを読む
「どうぶつのおかあさん」の人だ!と、手にとりました。リアルだけど、どこか温かい絵が好きです。 いろんな動物の、危険がせまったときの身の守り方を紹介しています。いきなりこの本を読むよりは、まず動物園に・・・続きを読む
子どもの頃に読んだことがあったので、この絵本に再び出会えてとても懐かしかったです。丁寧にダイナミックに描かれたイラストが生き物の生態を分かりやすく伝えてくれます。そして、弱肉強食の世界の中にも生き延び・・・続きを読む
絵本1万円分も当たる!夏の子育て応援企画実施中♪
dキッズで、学習まんがプレゼントキャンペーン実施中!
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索