話題
お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版

お金の使い方と大切さがわかる おかねのれんしゅうちょう 改訂新版 (Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪

ぼくのとうきょうえきたんけん

ぼくのとうきょうえきたんけん

  • 絵本
作: 新冬二
絵: 田代三善
出版社: 小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!

税込価格: ¥1,210

「ぼくのとうきょうえきたんけん」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • 他の書店で購入する
  • Line

作品情報

発行日: 1994年
ISBN: 9784338006361

出版社のおすすめ年齢:3・4・5歳〜

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

中央線で東京駅に着いたぼくは、お父さんの仕事がおわるまで東京駅をたんけんすることになった。一番線や地下鉄、新幹線やブルートレインなどを見学しながら待った。

ベストレビュー

何度も読みたい

電車の大好きな息子に読みました。
ちょっと古い型の電車で現在とは違う車両もありますが、
そこがまた面白いようで、息子も
「あっ!こっちのは古い型ので、こっちのは新しい型だよ」
「これは今と同じ!」など、電車を見て楽しんでいました。

私自身東京駅に詳しくないので、
東京ステーションホテルがある、とか
「ハトバス」のツアーで
ヘリコプターに乗れるコースや
相撲を観に行くコースの紹介などがあって
面白かったです。
話の主人公の「ぼく」もお父さんと
駅から出ているディズニーランド行きのバスに
約1時間乗って行く
という話でまとまっていました。

息子も「あ〜おもしろかった〜。また読もう!」
と言っていましたし、
内容が濃いので何度も読むと
新しい発見ができそうな本でした。
また、息子をつれていつか
東京駅探検に行きたくなりました。
(だいちまるさん 30代・ママ 男の子4歳、女の子0歳)

関連記事

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



[特集] 戦争と平和の絵本

ぼくのとうきょうえきたんけん

みんなの声(4人)

絵本の評価(4.2



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら