みんなのSDGs 未来を変えるメッセージ

みんなのSDGs 未来を変えるメッセージ

  • 絵本
  • 児童書
作: 水谷孝次&MERRY PROJECT
絵: てづか あけみ
出版社: リベラル社

在庫あり

原則月曜から土曜は朝8時までの注文で当日発送
※お届け日は翌日以降(詳しくはコチラ

税込価格: ¥1,320

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2021年03月
ISBN: 9784434286001

B5変型判/48ページ/フルカラー

この作品が含まれるテーマ

出版社からの紹介

子どもから大人まで、わかりやすく楽しく学べるSDGs

今、地球で起きている環境・教育・医療・食料・経済などの問題。
2030年に向けてあなたの未来を、地球の未来を想像してみよう。
笑顔いっぱいの地球にするため、あなたにできることは何ですか。
みんなの行動で未来は変わります。

みんなのSDGs 未来を変えるメッセージ

ベストレビュー

地球を笑顔にするアクションをみんなで考えよう。

最近よく聞くSDGs。
子どもと一緒に勉強するために
この本を見つけました。

SDGsという言葉に囚われていたけど
もっともっと大切なことが
この本を読んで気付けたような気がします。

世界中の裏側にいる子どもたちの笑顔を想像して、
みんなが笑顔になるアクションしていこうと
自分のこどもと一緒に目標を立てました。

子どもにどんなアクションをしたら良いか聞いてみたところ
「ニンジンを残さず食べる(ニンジンを作ってくれている人も残されちゃったら悲しい)」
という答えが返ってきました。

すべてのモノ・コトには、誰かが関わっている。
その関わりあうすべての人や動物、地球の環境も含めて
そのひとつひとつが大事だということを
子どもに教えて、続けていこうねと約束しました。

SDGsが当たり前になる世の中、
SDGsネイティブが誕生するのはいつのことだろうか?(今でしょ!)
(エムえむさん 30代・せんせい )

関連記事

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ



夏休みの読書を応援! おすすめ絵本・児童書13選 レビューコンテスト2025

みんなのSDGs 未来を変えるメッセージ

みんなの声(2人)

絵本の評価(4.33



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら