新刊
はっけんずかんプラス 妖怪

はっけんずかんプラス 妖怪(Gakken)

しかけをめくると妖怪が登場!今大人気の本格子ども向け図鑑

  • 笑える
  • びっくり
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

やきそばばんばん」 みんなの声

やきそばばんばん 作:はらぺこめがね
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,540
発行日:2016年07月
ISBN:9784251098931
評価スコア 4.28
評価ランキング 20,891
みんなの声 総数 28
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

28件見つかりました

  • やきそば食べたい

    やきそばが大好きなので、タイトルを見て、是非読みたいと思いました。
    はらぺこめがねさんの絵本は、いつも本物みたいにリアルで、美味しそうで、見ているだけで楽しいです。
    作りかけのやきそばに、通りがかりの人たちが、いろいろ手を加えていきます。
    やきそばのソースの匂いが、ページからしてくるような感じでした。
    やきそばを作って、食べたくなります。

    投稿日:2020/08/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読みながら、どれだけ「焼きそば」に力を入れてるんだろうと、笑ってしまいました。
    通りすがりのコックさんはなぜステーキだったのでしょう。
    コックさんと寿司屋の大将だけが右側に首を傾けてるんですよね。
    勢いがあって楽しい絵ですが、なぜなのかなって考えてしまいました。
    それにしても、出来上がったやきぞ場の質感、ソースの絡み具合とか、半端ないです。
    とってもおいしそうでした。
    お腹がすいてるときとかに読んであげたい。
    そしたら焼きそば食べたいって、言われそうですけど(笑)

    投稿日:2020/01/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しくて美味しそう!

    みんなが大好きなやきそばのお話です。
    やきそばバンバン
    なんともいいですね。
    一度聞いたら
    忘れられない題名です。
    文章のリズム感も
    読んでると気持ちがのってきます。

    いろんな登場人物が
    いろんな具を入れて
    いろんな作り方をする。
    おまけに
    ダイナミックな炒めかた
    最後までとっても楽しい絵本でした。

    投稿日:2019/06/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • やきそばが食べたくなる

    絵のやきそばが本当に美味しそうで、この絵本を読むと100パーセントの確率で次の日の夕食が焼きそばになります。リズムのある文章も読んでいて心地いいので、まだストーリーは理解できないながらも、0歳娘に読んであげています。はらぺこめがねさん、このパターンで他の料理の絵本もつくってほしいな。

    投稿日:2019/05/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • リズミカルに展開されるやきそば作り絵本です。
    いろんな人が参加して、やきそばはどんどん変化していきます。
    どんな味になるのか楽しみと、麺が焼け過ぎてしまわないかという心配と、やきそばが食べたくなる願望とで、お腹が空いてくる絵本です。
    今度やってみよう。
    リズム感がとても読みやすいと思います。

    投稿日:2018/12/10

    参考になりました
    感謝
    0
  • たべたい!!

    もう、ただただ食べたい!

    食べたくなる絵本でした。

    一見簡単なやきそばも

    ここまで手を加えると

    最上級の味になるんだろうなと

    読んでいて感心しました。

    通りすがりの人たちが

    いれていったトッピングは

    どれも最高だと思います。

    投稿日:2018/10/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 面白い!

    8歳次女に読みました。タイトルがまず面白い!そしてやきそばの麺の絵も(笑)なんだか斬新な表紙で読み始めましたが、中もビックリ!いろんな人が作っていくやきそば。やきそばの出来上がりを見て、次女はやきそばが食べたくなったようです。

    投稿日:2018/07/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • 夏に読みたいな…

     焼きそばといえば夏。と勝手に思い込んでいるので、保育園では夏によく子ども達と楽しんで読んでいます。

     「やきそばばんばん」という言葉の響きが楽しいですよね。この言葉によってとってもリズミカルになるな…と思うので、読み手も心地よく読めます。

    投稿日:2017/11/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • ソースの匂いが!!

    やきそばって、時々食べたくなるものですよね。
    あの、甘いソースの匂い、たまりません。

    その焼きそばの絵本。
    (焼きそばがメインのテーマの絵本は他にはないかも)

    お腹がすいているときに読むと、急に、焼きそばが食べたくなる、危険な絵本です。

    投稿日:2017/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 美味しそうで面白い。

    保育園で毎日夕方に絵本か紙芝居を読み聞かせています。
    年少から年長までが入り乱れる中で読むので
    内容に悩むところなのですが
    これは手に取った瞬間に

    『ぜったいいける!』とおもいました。

    次々とやってくる人になりきって

    へい!いらっしゃい!
    ばばばばーーーーん♪

    などと声色を変えて読むと
    大受けでした。

    最後は出来上がった最初のページに戻って
    はいどうぞ!
    さあどうぞと焼きそばを配る真似をしたら
    大喜びでした。

    一緒に聞いていた先生も
    面白かった!と喜んでもらえました。

    投稿日:2017/08/01

    参考になりました
    感謝
    0

28件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / たべたのだーれだ?

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(28人)

絵本の評価(4.28)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット