うずらちゃんのかくれんぼ」 みんなの声

うずらちゃんのかくれんぼ 作:きもと ももこ
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1994年02月
ISBN:9784834012309
評価スコア 4.76
評価ランキング 721
みんなの声 総数 455
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

455件見つかりました

  • 0歳でもお気に入り

    • 空虹碧さん
    • 20代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子0歳

    まだ0歳でははやいかな〜と思いましたが1冊くらいは読み聞かせの絵本あってもいいかなと思い購入しました。

    そしたらとぉっても気に入った様子でいつもおとなしく聞いてます。
    鮮やかな絵がまた良いと思います。

    内容も一緒に楽しみながら見ることができます。
    たとえば、
    うずらちゃんとひよこちゃんのかくれんぼシーン。
    「どこにいるかな〜?いないいないだね〜。」
    「あっいた〜」
    と、いないいないばぁとかけて読んでます。
    今では、「もういいかい。」というと
    カーテンなどに隠れたりします。
    絵本と一緒に成長が見れるのはとても嬉しいです。

    投稿日:2007/07/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • 生まれて初めて読み聞かせ

    息子が生後2ヶ月の時、生まれて初めて読み聞かせた思い出の絵本です。
    まだ絵本を読んでも反応なんてないんだろうなと思っていたのですが、
    息子は目をキラキラさせながら絵本に夢中!
    ページをめくるたび、嬉しそうに手足をパタパタさせて喜んでくれました。
    「どこに隠れたのかな?」と問い掛けてると、一生懸命探しているようにも見えました。
    多少のグズグズは、この絵本を読み聞かせるとピタッと止まってしまうくらい、
    息子が気に入ってくれた絵本です。
    8ヶ月になった今でも大のお気に入りなんですよ。

    投稿日:2007/03/12

    参考になりました
    感謝
    2
  • 親の方が気に入って買いました

    • ☆咲歩☆さん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳、女の子0歳

    本屋で表紙を見てあまりに綺麗な色遣いにその場で立ち読みし、当時2ヶ月の次女には早いし〜3歳の長女にはちょっと幼い?と思いつつも、衝動買いしてしまいました。

    その後児童館でも知り合いの家でも見かけたので「結構名作なのかしら?」と思っていたら愛子様のお気に入りとして紹介されていたんですね(笑)
    知らずに買いましたがとても良い絵本です!

    今では5ヶ月になった次女も真剣に見入ってますし、3歳の長女も単調なリズムが楽しいみたいで既に覚えているにもかかわらず「読んで〜」と持ってきたり、妹に見せてあげたり楽しんでいます。

    投稿日:2007/02/26

    参考になりました
    感謝
    2
  • 早すぎることはないのじゃ!

     この絵本が、愛子さまのお気に入りと紹介されてすぐ、購入しました。娘は、愛子さまの年齢より半年遅れ・・・早いかな〜と思いつつでも、買ってよかった。本当に毎日、大活躍の絵本でした。
     当時、かくれんぼのなんたるか?もじゃんけんぽんの勝ち負け?も知らないで(笑)、ひたすら絵を楽しんでました。
     風がふいて、ひよこちゃんがおっこちるシーンは、必ずウケてましたね。「どで〜ん!」とオーバー気味に脚色したり、派手に痛がったりして、親子で楽しみました。
     3歳になった今、なんだかあまり選びません。
     じゃんけんやかくれんぼがわかるようになって、対象年齢どきなんだけど。
     なので、この絵本に関しては、早くから購入しても問題ないって思います。

    投稿日:2006/07/22

    参考になりました
    感謝
    2
  • 絵がとてもキレイ!!

    絵がとてもキレイで、思わず手に取りました。
    色鮮やかで、眺めるだけでも楽しめるほどキレイだと思います。
    話のテンポもよく、「もういいかい」「まあだだよ」の所は、息子も体でリズムをとって楽しんで聞いています。

    描かれている花が、雨の場面ではしおれているのですが、それを心配したり、雨が上がったら元気に咲いているのを見てうれしそうにしたり、いろんな発見を楽しんでいるようです。親も見ていないような細かい所まで見ていて感心するほどで、そういった細かい心遣いが絵に表れている良い絵本だなぁと思います。

    投稿日:2006/06/11

    参考になりました
    感謝
    2
  • かわいらしい〜

    • キンコママさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子2歳、男の子1歳

    愛子様が読まれている本というので有名なこの本。私も見た事はありましたが特に買う気持にまでは至りませんでした。実家に行った際、母が買ったみたいでおいてありました。すぐに私は手に取り読んで、かわいい絵で、かくれんぼの懐かしさを思い出しました。うずらちゃんとひよこちゃんがいろんなかくれんぼをしていて、なかなか2匹とも上手に隠れるのですが、何かに邪魔されて見つかってしまう場面が多いです。雨が降ってきておうちに帰れなくて泣いているとお母さんが迎えに来てくれて2匹ともホッとするほのぼのとしたお話し。色鮮やかなのが特徴的。日頃うずらやひよこに目がいくというか、興味を持つ事はなかなかないのですがこの本を読むと「うずらやひよこってかわいいんだ〜」と見方が変わります。実際にこの絵本の中のうずらちゃんとひよこちゃんはまるまるとしていてとってもかわいい。まぁるいお目めが気持をうまく表現しています。

    投稿日:2006/03/16

    参考になりました
    感謝
    2
  • お薦めしちゃいます

    ついこの間、本屋さんでお孫さんの誕生日プレゼント(2歳)を選んでいるおばあちゃんに、息子と2人でお薦めしてしまいました。

    「これねえ、かくれんぼのお話なの。ここにうずらちゃんが隠れていて、ここにひよこちゃんが隠れていて・・・そんでなあ、ここにくるとかえるがピョーンって出てくるの!!」
    面白いよ!とお薦めしている息子をみて、きちんと覚えているもんだなあと思いました。

    今では自分で読んで、自分で楽しんでいる絵本の1つです。
    小さい頃は読み聞かせで、今は自分で楽しめる絵本ではないかと思います。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    2
  • 指差し

    • ちゃかさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 2歳

    娘が一歳半頃に買って大好きになった本です。
    実は愛子様の一件で有名な本だとは知っていたのですが、天邪鬼なもので逆に気恥ずかしくて(?)手に取らずにいたのです。
    が!娘に合っていたのでしょう。思い切って買って大当たりでした。
    ほかに好きな絵本もあるのですが、この本を読み聞かせていて顕著なのが、指差しが多いこと。
    隠れているのを探すのはもちろんのこと、
    「ハチ、ハチ、びゅうーん」
    「(数を数えるとき目をつぶっているのを見て)めんめ、めんめ」
    「走ってる走ってる」などなど。
    あと、じゃんけんを一緒になってしたり、ひよこちゃんが落ちたときの足の状態をいちいちまねしたり、泣いているうずらちゃんをなでなでしたりもします。
    数え切れないくらい読んでいるのですが、反応がいいと読むほうも苦にならないです。
    今思えば娘と私が絵本に興味を持っていろいろ調べたり買ったりするきっかけになった本かもしれません。

    ところで、ひよこちゃん押しのけて表題になっているうずらってどんな鳥なんだろ?
    私本物見たことないんですけど、今読んでいる「そらまめくんのベット」にも出てきて、絵本の世界ではポピュラーなのかしらん・・・。
    今度娘と一緒に図鑑で見てみよう〜と思っているところです。

    投稿日:2005/12/09

    参考になりました
    感謝
    2
  • 「もういいかい」のリズムにのりのり★

    • ゆきどんさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子1歳

    本屋さんで立ち読みするととても楽しそうだと思い早速購入。
    うちに帰って読んで見ると、読んでる私も楽しく読めました。
    娘は「じゃんけんぽん」、「もういいかい」「まだだよ」のフレーズが大好き!そのページを何度も何度もめくります。まだ言葉の理解も???なのに「うずらちゃんの本は?」というといそいそと持ってきます。この本は今まで読んだなかで一番のお勧めです!!!!!!

    投稿日:2004/11/27

    参考になりました
    感謝
    2
  • お母さんは安全基地

    愛子様と2ヶ月違いの2歳の息子がどんな反応をしめすかなぁという気軽な気持ちでこの絵本を買いました。
    本屋で読み聞かせたところ、息子はあまり興味をしめさなかったので、
    色使いのきれいな本が好きな下の娘に読み聞かせようかなあと思っていたところ、
    意外や意外、息子のお気に入りの一冊になりました。

    「もう いいかい」「まあだだよ」というフレーズや
    「わあっ、おばけだあ!」「みーつけた!」「あっ、おかあさんだ」のセリフがお気に入りで、
    一緒に声を出して読みます。

    「おばけだあ」のページではおばけが何かわからないものの、不安げな表情を浮かべ、
    「おかあさんだ」のページでは嬉しそうな声を出し、笑顔になります。

    最近、ギャング・エイジとなった息子に手を焼いていましたが、私自身がこの絵本で癒されました。
    うずらちゃんたちのお母さんが迎えに来てくれた時の息子のほっとした表情を見たからです。
    子どもにとってお母さんは安全基地なんだなぁと改めて感じさせられた一冊でした。

    投稿日:2004/10/13

    参考になりました
    感謝
    2

455件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / へんしんトンネル / としょかんライオン

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

みんなの声(455人)

絵本の評価(4.76)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット