うたえほん」 みんなの声

うたえほん 絵:つちだ よしはる
出版社:グランまま社 グランまま社の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1988年
ISBN:9784906195114
評価スコア 4.73
評価ランキング 1,170
みんなの声 総数 143
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

143件見つかりました

  • もともと私が小さいときに童謡が大好きで息子と一緒に歌いたくて、購入してみました。息子が2歳になってすぐに購入したのですが、その時の反応は残念ながらいまいちでした。(悲しかったです・・・)
    しかし、保育園などで覚えた歌が増えていくに従い、息子も本棚から「うたえほん」をひっぱりだしてきては、絵を頼りにページをめくり、私に差し出してくるようになりました。今ではほとんど毎日一緒に歌を歌うほどになり、「うたえほん」も大活躍しています。うれしい限りです!ちなみに今は「いぬのおまわりさん」がお気に入りみたいです。

    投稿日:2006/02/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく大好きな絵本です。

    古本屋さんで100円で見つけたこの絵本。3歳になる娘が大好きな絵本です。もうこの年齢になると、ストーリーのある絵本をと思うのですが、持って来る絵本はこの絵本ばかり。不思議な事に、絵を見れば何のお歌か分かるようで、唄って欲しいページを開けて、「これ唄って!!」と持ってきます。

    投稿日:2005/12/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌詞の再確認に…

    • ちすずさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子1歳

    メロディは知っているんだけど、歌詞がうろ覚え…。
    そういうわらべ歌っていっぱいありますよね。
    この本は「なんとなく覚えている」歌がいっぱい載っているので、歌詞を確認しながら歌えます。楽譜も載っているから、おもちゃのピアノとかで弾きながら歌ったりもできますよ。おうた大好き!というお子さんにオススメです。

    投稿日:2005/07/31

    参考になりました
    感謝
    0
  • 何歳になっても使えますよ

    はじめて買った絵本です。未だに色々な場面で重宝しています。車でのお出かけの時に子供と一緒に歌ったり、ピアノを弾きながら歌ったり・・・と色々な場面で利用しています。
    楽譜がついているので、忘れていたり、知らない歌も覚えられますよ!!
    永らく楽しめる絵本です。是非にみて、歌ってください。

    投稿日:2005/04/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 買ってよかった!

    • りえプうさん
    • 20代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子0歳

    小さい頃歌はたくさん歌っていたのに、いざ娘に歌ってみようと思ったら・・・!忘れてる!!
    この本を開いて、歌詞を見たら自然とメロディーが出てきました。
    「買ってよかった」というよりむしろ、「必需品」かな。
    娘がもうちょっと大きくなったら、うたえほん2も買おうと思います。

    投稿日:2005/01/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供たちといっしょに大合唱したい♪

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子11歳、女の子8歳、女の子4歳

    歌うたうの好きですか?
    私は大好き♪
    上手とか下手とかは別にして、嫌なことがすーっと消えていくのが、何とも言えずいいですよね?!

    一時期、毎晩毎晩、子守唄をうたわなくちゃ寝ないという時期が、次女にはあって、「ゆりかごのうた」と「こもりうた」とあと2曲、お決まりのうたを眠るまで繰り返し歌い続けたのが、つい昨日のことのように思い出されます。(あの時、この本を持っていれば、1番ばかり繰り返さなくてすんだのに・・・とちょっぴり後悔しています。)

    さて今では、歌の大好きな次女、保育園で習ったとは言って、この本を広げ最初っから、片っ端に歌えます。(少し前まで、あんなに泣いて嫌がっていた保育園なのに・・・)子供の成長にうるうるしてしまう母なのでした!

    値段が高いのが難点ではありますが(ごめんなさい!私は古本屋で良品を安くGETしました)、長女が好きなつちだよしはるさんのあたたかい絵、子供たちといっしょに大合唱したい基本中の基本の歌ばかりが載っていて、持っていて損はない1冊ですよ♪

    投稿日:2004/11/29

    参考になりました
    感謝
    0
  • いい歌がいっぱい

    • リディさん
    • 20代
    • ママ
    • 石川県
    • 女の子1歳

     最近うちの1歳半の娘は、ねんねの時間になるといつも絵本を三冊選んで持ってきて布団にはいるんですが、この”うたえほん”は毎日必ず持ってくるんです。
     この本の中にはねんねの時に歌ってあげたい曲もいっぱいあります。ゆりかごのうたとかこもりうたとか。だけどうちの子は元気な歌を次から次にリクエストし、挙句には布団の上で踊りだすので、我が家ではこの本を開くとなかなか寝ないという危険な本です(笑)。
     どのページを開いても絵がとてもかわいいので、見てるのも楽しいみたいです。ちょうちょとか、ゾウさんとか、この本を通して言葉もいくつか覚え始めています。
     子供って結構お歌が好きですよね。子供に歌ってあげたり、一緒に歌いたいけど歌詞がでてこなくてって人におすすめの一冊です。

    投稿日:2004/11/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • ママの歌のテキスト?(^^)

    • とっちゃんさん
    • 30代
    • ママ
    • 千葉県
    • 女の子4歳、女の子1歳

    基本中の基本とも言える「こどもに歌ってあげたい歌」が歌詞とイラストつきで載っている。
    おぼろげだった歌詞もバッチリここでお勉強。
    これで、子供の前でも電車の中でも自信をもって歌えるぞぉ!

    投稿日:2004/11/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 最初にボロボロになった絵本です

    童謡歌手の独特な歌い方は恥ずかしくて苦手だけれど、
    自分で歌を歌うのは大好きだから我が子に歌ってやりたい。
    でも、いざ歌うとなると覚えてない…

    そんな私にとって、この本は救世主でした。
    本を見せながら、どんなに歌ったことでしょう。

    やがて気恥ずかしさも消え、
    童謡のCDをかけながら歌うようになったのですが、
    何より驚いたのは、イントロが流れるだけで、
    娘はその歌が載っている「うたえほん」のページを
    ちゃんと探し当てるようになっていたのです。
    しかもシリーズで2冊持っていたのに!
    絵のイメージと歌とが、見事につながっていたのです。
    本当に感動しました。1歳過ぎてすぐの頃のことでした。

    そんなわけで、我が家で最初に
    製本がボロボロになってしまった絵本です。

    投稿日:2004/05/30

    参考になりました
    感謝
    0
  • 歌って歌って!

    絵本クラブ対象

    • いのいのさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 女の子1歳6ヶ月

    もうすぐ2歳になる娘のお気に入り。
    最初はページをめくるたびに違う歌が流れる(実は親が歌わされている)のが楽しかったようなのですが、そのうちお気に入りの歌が出来、自分で本を出しては目当てのページを開け、「歌って歌って!」。
    特に「ゆりかごのうた」が好きで、今では自分でもちゃんと歌えるようになりました。最近では、夜、お布団にクマのぬいぐるみを寝かせて、お腹をポンポン叩いてやりながら「♪ゆーりかごーの…♪」と歌っています。

    投稿日:2004/05/26

    参考になりました
    感謝
    0

143件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / がたん ごとん がたん ごとん

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • ならんでみせます!
    ならんでみせます!
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    今日も道路に並ぶ白い線たち。子どもたちが横断歩道を渡るのを見て、うれしくてたまりません。ところが――


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

みんなの声(143人)

絵本の評価(4.73)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット