はらぺこあおむし」 みんなの声

はらぺこあおむし 作:エリック・カール
訳:もり ひさし
出版社:偕成社 偕成社の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:1976年05月
ISBN:9784033280103
評価スコア 4.8
評価ランキング 330
みんなの声 総数 794
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

794件見つかりました

  • あえて辛口に

    絵はすごいと思いますよ。この迫力!でも、そんなにいい本なのかなぁ。うちの子には受けませんでした。一度も読んでとせがまれません。だって、出てくる食べ物やっぱり外国のものだし、いまいち読んでて楽しいものではないでしょう。図書館で借りる程度にすればよかったと後悔しています。

    投稿日:2003/01/27

    参考になりました
    感謝
    0
  • ミニあおむしくんを作ったよ!

    絵がとてもきれいで、曜日も数も物の名前もそしてあおむしから蝶へ!!それにいっぱい食べ過ぎたらおなかが痛くなっちゃうってことなどなど、勉強になることがいっぱい詰まった絵本ですね!
    我が家は厚紙タイプのボードブックを買いました。子供がまだ小さいので破りそうだし、よだれもつくし・・・それに持ち運びにもよさそうですね。
    実は「ミニあおむしくん」なるものを作ってみました。ちゃんと穴に通るように(笑)
    これは、ティッシュを切って、細長く丸めて、ペンで絵を書いてそしてセロテープでまいたものです。触覚もつけて。
    これを作ってからは穴にあおむしくんを入れて楽しんでいます!
    お昼寝から起きたらまた穴で遊ぶのかな?

    投稿日:2003/01/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きさ 丈夫さ 内容 (o^-’)b

    • まさっちゃんさん
    • 30代
    • パパ
    • 奈良県
    • 女の子0歳5ヶ月、男の子0歳5ヶ月

    大きさは14×17cmくらいの、厚紙で作られているものが良いです。食べ物に「穴」があいている仕掛けがあるのですが、厚紙なので、子供の指が挿せるんです。「1つ、むしゃむしゃ・・・2つ、むしゃむしゃ・・・」と一緒に数えながら指を入れて楽しめます。 厚紙だから、簡単には破れませんし。(^_^;) 有名な絵本で、内容を知っている方も多いと思いますが、この小ぶりの本が乳幼児には向いていると思います。

    投稿日:2003/01/18

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘のお気に入り

    • ゆんぼさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子3歳

    私が大学時代にアメリカで愛蔵版を購入したもので文章は英語。娘が2歳になるかならない時期に見せてみると…
    エリックカール独特の鮮やかな色使い、テンポのいい展開、子どもの好きな繰り返しの場面、穴のあいたたくさんの身近な食べ物、はらぺこのキャタピラーちゃんのお話が気に入った様子。何回が読むうちにお話を覚えてしまって、食べ物を一緒に言うようになって、キャタピラーちゃんと一緒に「モグモグ」して楽しんでいました。
    英語と日本語の両方で読み聞かせたので、そのうち、今日は英語、今日は日本語と音も楽しむこともありました。
    色→物の名前→数といふうに、年齢に応じて楽しめるので飽きることなく長く読める一冊です。

    投稿日:2003/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • パク ぱく パク♪

    持ってて間違いのない絵本だと思います。この絵本は、破けるくらい活躍してくれますよ!
    あおむしが、食べ物のページでは、こどもも食べるまねなんかしちゃって(笑)。

    投稿日:2003/01/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • 覚えちゃいました

    偶然おばあちゃんが買ってきてくれたこの絵本。息子は最初「どようび」にしか興味を示さず、なかなか通して読んでくれませんでした。でも今では見ずに全部言えるほど読み倒してしまいました。あおむしの触覚が耳に見えるらしく「うさぎみたい!」と言う息子。子供の発想力の豊かなやわらかい心に私も「ホントだ。うさぎみたい」とあおむしが可愛くなりました。

    投稿日:2003/01/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱりよかったです!

    • ぼのさん
    • 30代
    • ママ
    • 新潟県
    • 男の子9歳、女の子7歳、女の子2歳

    恥ずかしいのですが、実は今まで、ちゃんと読んだことなかったのです。年がばれますが、私が子供の時はなかったし(4才下の妹は読んだらしいので、微妙なとこ・・・)、大人になってからは、あまりに有名なので敬遠してしまった(やっぱり、私ってあまのじゃく?)、絵本ナビにお邪魔するようになって、やっと勇気を出して(?)読んでみました(笑)。
    感想は、やはりさすがだと思いました!2才の次女が釘付けです。最初のまるがたくさんあるペ−ジから、すでにはまってしまい、「ママはどれがいい?Aちゃんは緑がいい。」という風に、色の魅力って小さな子でもわかるんですね。
    月曜日から穴のあいたペ−ジは、ひとつひとつ指を入れて楽しんだり、さなぎはうんちみたいと大喜び、美しい蝶に変身するラストシ−ンでは、何度見ても必ず目を見開いてほんとにびっくりするんです。
    でも、やはり2才児、一番好きなのは土曜日のおいしいものが並んでるペ−ジです。何度も何度も、ここを開いて自分も食べるまねをして、お腹が痛くて泣くまねまでします(笑)。
    変な意地張らないで、長男や長女の小さい時から読んでやればよかったと、反省しています。

    投稿日:2003/01/06

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大人気(^0^)/

    保育園で先生をしています!はらぺこあおむしは子ども達のあいだで大人気で、私のクラスの子ども達は絵本の内容を全て覚えています!はらぺこあおむしのCDでメロディーを流す保育室中大熱唱です!!

    投稿日:2003/01/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • なんだかかわいいあおむし

    すっごく簡単すが、で視覚的には鮮やかであおむしがなんともかわいく、子ども達の好きな絵本です。我が家で穴を通る大きさにむしゃむしゃ食べまくるあのあおむしを私が作りそのあをむしを片手に、時に子ども達の手にして読みました。穴があるのも楽しいみたいです。あおむしなんてと敬遠しがちなキャラクターが食いしん坊なチャーミングな役を演じています。食いしん坊で家の誰かに似ているね〜と。ただエリック・カールの絵は好き好きがあると思いますが、本当に小さな頃より見始め、小一の次男もまだ三男に読んで聞かせるとき横で聞いていたりします。一回は見てみて下さい。

    投稿日:2002/12/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • やっぱり良いですね

    たまごからかえったばかりの小さなあおむしがたくさん食べ物を食べて大きくなり、立派なきれいなちょうちょになる、おなじみのお話です。
    いわゆる仕掛け絵本になっていて、あおむしが果物を食べる所は自分でめくりたくてしょうがない様です。
    果物の数を数えたり、虫の成長を見られたりとこの一冊でかなりお勉強が出来ますよ。なにより色がきれいでお気に入りの1冊です。

    投稿日:2002/12/11

    参考になりました
    感謝
    0

794件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

どうぞのいす / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / もこ もこもこ / じゃあじゃあびりびり / ボードブック はらぺこあおむし / おべんとうバス / あかちゃんごおしゃべりずかん / もぐちゃんのおさんぽ / コーギーちゃんは おねむです

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • なまえのないねこ
    なまえのないねこの試し読みができます!
    なまえのないねこ
    出版社:小峰書店 小峰書店の特集ページがあります!
    ぼくは ねこ。なまえのない ねこ。ひとりぼっちの猫が最後にみつけた「ほんとうに欲しかったもの」とは…


児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

全ページためしよみ
年齢別絵本セット