新刊
ふるかな ふるかな?

ふるかな ふるかな?(評論社)

雨はふるかな ふるかな? まだかな まだかな?

  • かわいい
  • ギフト
新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

アボカド・ベイビー」 みんなの声

アボカド・ベイビー 作:ジョン・バーニンガム
訳:青山 南
出版社:ほるぷ出版 ほるぷ出版の特集ページがあります!
税込価格:\1,760
発行日:1993年
ISBN:9784593503001
評価スコア 4.63
評価ランキング 3,492
みんなの声 総数 45
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

45件見つかりました

  • 極端で笑っちゃった

    • ねがいさん
    • 30代
    • ママ
    • 大阪府
    • 女の子7歳、男の子2歳

    アボカドって森のバターっていわれるぐらい栄養価が高い…のは知っていても
    あのまったりとした濃さが何とも苦手。
    そのアボカドとベイビーがどんな関係!?と不思議に思って読んでみたら…
    笑いました!

    このあかんぼう、すごすぎる!!

    あり得ないぐらいの力をつけるあかんぼうにも驚きだけど、
    いくら力がすごいったって、グランドピアノを運ぶときに、
    下にあかんぼうだけ…とか、他の家族は車に乗っていて、押しているのが
    あかんぼうだけ…とか、その場面に「ありえへーん」と大笑いしました。

    涙を流すお母さんには、「何で食べてくれないんだろう」と、
    子育ての中で心配した経験のあるママには共感できるのでは!?

    ジョン・バーニンガムの描くピンクの、血色の良いぷくぷくの
    赤ちゃんの絵が大好きだけど、この絵本はさらに動きが加わって、
    手や足の赤ちゃんらしからぬ描写に、何度見ても笑ってしまいます。

    投稿日:2008/05/19

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごいぞアボカド!

    • シーアさん
    • 20代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子2歳

    近所にある絵本カフェで読みました。
    意外な・・・というかありえないお話で、お腹が痛くなるくらい笑えます!

    病弱なハーグレイブさん一家に生まれた赤ちゃん。
    この子は丈夫になってくれるかしら、と期待されてたものの、やっぱりというかなんというか、あまりごはんを食べない・・・
    悩んだお母さんが、何気なく置いてあったアボカドを食べさせてみたら・・・
    赤ちゃんがいきなりスーパーベイビーになっちゃった!!
    泥棒を撃退したり・・・
    (この勇ましい眉毛がたまりません!)
    お兄ちゃん・おねえちゃんをいじめる子を、投げ飛ばしたり!
    どんだけ強いねん!って突っ込みたくなる関西人の私。
    でも・・・「試しに息子にもアボカド食べさせてみようかな。。」なんて思ってしまう。
    なぜか信じてしまうっていう(笑)
    私もアボカドは大好きですが、近所のスーパーで買うアボカドはあまりおいしくなくて、最近食べてないなぁ〜。
    息子も未体験の味だと思います。
    一抹の期待をこめて、食べさせてみたくなる、そんな絵本です。

    投稿日:2008/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • ポパイのほうれん草!

    • PDさん
    • 30代
    • ママ
    • 兵庫県
    • 男の子8歳

    アボカドカッターを持っているほどアボカド大好きな私にとっては、まさにバイブルのような本!
    なので多少贔屓目のレビューで失礼します。
    ポパイのほうれん草さながらにパワーを発揮する赤ちゃんのアボカド。
    ジョン・バーニンガム自身がアボカド好きというのがよく伝わってきます。
    この人の本はどれも、その想像力の豊かさに驚かされますが、この本でもそれが遺憾なく発揮されています。

    日本でもアボカドが簡単に手に入るようになると同じくして、この本も違和感なく受け入れられるようになってきました。
    アボカド好きな方にも、ジョン・バーニンガム好きな方にも、おすすめの一冊です。

    投稿日:2007/12/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 娘に好評!

    前からこの本すごく読みたかったんです。娘は赤ちゃんがでてくる絵本が大好きだし、ジョン・バーニンガムさんの絵本だし。読んでみたらやっぱり娘に「もう一回読んで!」コールされました。娘はアボカドを食べたことも見たこともの無いのでいまひとつそこには興味が湧かなかったようですがあかちゃんがお兄ちゃんたちをいじめるいじめっこをひょいっと投げるシーンなんかニコニコして見てました。このアボカドベイビーのモデルはバーニンガムさんの娘さんだそうです。

    投稿日:2007/10/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • でも、どこからやって来たんだろう?

    お友達が紹介してて、とても気になってた絵本。
    息子もアボカドが大好きでよく食べてるので、アボカドがつくお話しに
    かなり興味津々なんです。

    体が丈夫でない一家に新しく誕生した男の子の赤ちゃん。
    やっぱりご飯を口にしなくてみんな心配。
    ところが、どこからやって来たのかフルーツバスケットの中にアボカドが。
    試しにあげてみると・・・

    さあ、そこからがミラクル☆
    ちょっとそこまでなっちゃうの?っていうくらいにびっくりなこのアボカドベイビーに
    息子も「オレもさっき、アボカド食べたから強くなったかも?」
    まさか〜!!
    でも、そう思わせるくらいにアボカドの威力があるんだよね!
    人助けやみんなの役に立ったり、力が強いだけじゃなく、優しさももってるアボカド・ベイビーが
    すっかり気に入ってしまった様子の息子です。

    さ、ここで気になる事が1つ。このアボカド、一体どこからやってきたのでしょう?
    体の弱い一家を助けるためにやってきた神様からのプレゼントかな?

    投稿日:2007/10/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「森のバター」を食べよう!

    • 花ぶらんこさん
    • 40代
    • ママ
    • その他
    • 男の子12歳、女の子9歳

    もうタイトルからにして
    笑えません?何かありそうな予感ですよね。
    あまり丈夫でない一家に期待されながら生まれてきた赤ちゃん、
    やっぱりあまり食べなくて....。
    それで何故かアボカドをあげてみることに。
    するととんでもないスーパーベイビーになっちゃった!
    ありえない〜お話の展開かもしれませんが
    子供にはうけると思います。
    我が家は結構アボカドが好きで(長男を除く)、
    かなりの割合で食卓に並びます。
    ポパイがほうれん草を食べて強くなるように
    アボカドで強くなったっていいじゃないですか!
    どこの世界にもいるいじめる子供達を
    こんな風にやっつけてくれたらスカッとするでしょうね。

    投稿日:2007/10/02

    参考になりました
    感謝
    0
  • とにかく笑えます

    • ジュンイチさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子12歳、男の子6歳

    6歳の次男にも大うけの絵本でした。

    次男は「こんなのありえね〜」と言いながら、無茶苦茶楽し

    いと言ってました。

    なんと言っても、アボカドを食べた赤ちゃんが凄い力を出す

    というストーリーがユカイです。

    昔良く見たポパイのホウレン草のような感じですね。

    我家でもアボカドは良く食べるので、なおさら楽しかったよ

    うです。

    投稿日:2007/05/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • すごい!!

    何も食べたがらない赤ちゃんがアボカドを食べることでパワフルな赤ちゃんになるなんてすごいアイデアだなと思いました。アボカドという考えはなかなか思いつかないなと思いとても楽しく読むことが出来ました。こんなゆかいなおはなしをたくさんの子どもたちに読んでほしいと思います。

    投稿日:2007/03/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • いいぞ、ベイビー

    • もぞもぞさん
    • 30代
    • ママ
    • その他
    • 女の子3歳、女の子0歳

    私も主人もアボカドが大好物で我家では良く食卓に上ります。最近まで嫌いだと言っていた娘が一転、急にアボカドにマヨネーズをつけたものが大好物になりました。娘が「アボカドってこんなにおいしかったんだねー、そういえば3歳のとき幼稚園でアボカド食べると強くなる赤ちゃんの話があったね」といっていたのを聞いて、ふっふっふ、母は取り寄せました、この本を。
    表紙を見たとたん娘は「そうそう、この本だ!」と大喜び。
    こんなに小さなあかちゃんがスーパーベイビーに変身する姿は痛快です。誰も買った覚えのないアボカド、「きっと神様が置いといたんだね」と娘は言っておりました。

    訳もいいです。原書に忠実ですが固すぎないところがいいです。

    「私もアボカド食べて男の子よりかけっこ早くなろう、誰よりもバレエもうまくなろう」と野心を燃やす4歳児でありました。

    投稿日:2007/01/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大変身!アボカドパワー!

    • ポポロさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 男の子7歳

    家族みんなあんまり健康でないハーブレイブ一家。
    生まれた赤ん坊もやっぱり丈夫ではありません。
    何も食べないのが心配。
    たまたまあったアボカドをあげたら・・。
    スーパーベイビーに大変身!
    すごい赤ん坊に息子は大うけでした。
    1年生のクラスでの読み聞かせも「すげ〜!」と驚嘆の声。
    みんな興味深々でお話しを楽しんでいました。
    アボカドって森のバターと言われるくらいだから
    栄養たっぷりなんでしょうね。
    我が家では食卓に出したことはないのですが、
    1年生のクラスでは食べたことがある子どもたちが結構いました。
    最近はオシャレな食卓が多いのね〜なんて思いました(笑)

    投稿日:2006/11/12

    参考になりました
    感謝
    0

45件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / がたん ごとん がたん ごとん / じゃあじゃあびりびり / くだもの

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



えほん新定番 from 好書好日 新井洋行さん

みんなの声(45人)

絵本の評価(4.63)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット