ポカポカフレンズのことばえほん こえで A★B★C」 みんなの声

ポカポカフレンズのことばえほん こえで A★B★C 絵:さつき ねむ
監修:わだ ことみ
出版社:三起商行(ミキハウス) 三起商行(ミキハウス)の特集ページがあります!
税込価格:\2,948
発行日:2009年11月
ISBN:9784895886239
評価スコア 4.53
評価ランキング 7,350
みんなの声 総数 16
「ポカポカフレンズのことばえほん こえで A★B★C」は現在購入できません
  • この絵本のレビューを書く

立場で選ぶ

並び替え

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ
  • 楽しく取り組めそう!

    英語の曲も、機能も、とにかく楽しめる工夫がされていて良いと思いました。初めて英語に触れる子はもちろん、簡単な英語を勉強した事が有る子まで幅広く楽しく英語に触れられることばえほんだと思いました。
    曲も楽しさ満点でどんなお子さんでも飽きずに楽しんでもらえると思います。お勧めです。

    投稿日:2016/03/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • かなり遊べます!!

    たまたまお友達が持っていて、使わせてもらいました。
    これ、とっても楽しいです。
    うちの子たちはアルファベットは分かっていませんが、英語の歌はよく聞いているのでノリノリで歌っていました。
    またゲームが入っているのもいいですね。
    あいさつゲームなど、楽しくできて、かなり遊べます。
    小さい頃から自然な形で英語に触れさせたいので、これはほしいなと思いました。

    投稿日:2016/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぴったりはまりました!!

    ひらがな、カタカナを覚えた娘は、次にABCに興味を
    持ち始めました!!
    興味を持ったときがチャンス♪と思い、これを買ってあげた
    ところ、ほんとにグッドタイミングでした!!
    朝起きたら、この絵本の電源をいれ、ひとりでぶつぶつ・・・(笑)♪
    楽しくあっという間におぼえました!!
    じっと見ているからか、書く練習もしていないのに、なんとなく
    かけるようになっていて♪
    絵も、声もかわいいので、見て聞いて楽しいです♪
    大きくなってからこのシリーズを知ったので、我が家には1冊しか
    ありませんが、シリーズ全部そろえたかったです!!

    投稿日:2016/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 親しむこと

    いざ勉強しようと思っていてその時には勉強になっているので苦手意識があったり、、小さなころから勉強とは異なる部分で親しめることが大切だなとおもいました。英語と力をこめるんではなくて、面白い音を聞いてみよう、というかんじで導入できればいいなとおもいます。パソコン気分で押して遊ぶことができます。お値段が高いので贈り物かなと思います。

    投稿日:2016/03/11

    参考になりました
    感謝
    0
  • 絵もキレイ、機能もいろいろ

    字も読めない、英語ってなんなのか分からないころから、
    おもちゃとして与えていました。

    アルファベットごとにかわいい絵がついてあるので、
    なんだろうと思って自分でいろいろ押していました。

    例えばHを押すと 「H」とアルファベットを発音し、
    もう一度 「house ピンポーン(効果音)」
    のように、ボタンに書いてある単語を読み上げてくれ、
    効果音(ないものもある)も出してくれます。

    これが結構楽しいみたいで、かなり長期間はまっていました。


    他にも英語の歌が4つ入っていたり、
    簡単な挨拶が8つくらいあったりと充実しています。

    一番よいと思った機能は、録音機能です。
    使い方は簡単で
    赤い☆ボタンを押すと録音が始まり
    青い☆ボタンを押すと再生されるというものです。

    英語の発音を確認するための機能だと思いますが、
    自分のしゃべり声や歌声を録音して
    それを聴いて自分の声色のギャップを楽しんでいるようでした。

    この値段でこれだけ楽しめたら十分だと思います。

    英語教育っと肩ひじはらずに、慣れさせてたいなと
    思う方にはとてもいいと思います。

    投稿日:2013/03/03

    参考になりました
    感謝
    0
  • 楽しんでいます

    • ポピンズさん
    • 30代
    • ママ
    • 神奈川県
    • 女の子7歳、男の子3歳

    3歳の息子に購入しました。
    前から音の鳴る絵本は大好きで、日本語の童謡も、英語の歌の本も、たいこでリズムを叩くものも持っていますが、ちょうどアリファベットにも興味を持ち始めたのでちょうど良いと思いました。
    色を選ぶクイズで「green」といえば緑の花のボタン、「yellow」といえば黄色いお花のボタンを押すのが特にお気に入りです。
    全部正解するのが嬉しいようですが、できたときの褒め言葉も、バリエーションがあっていいですね。
    あと、単語ボタンで、ピアノやバイオリン、シロフォンなどの効果音も気に入っています。
    まさに遊びながら覚える感覚で、3歳児にはちょうどよいのではないかと思います。
    録音ゲームボタンでは、まったく英語に関係ない言葉ばかり録音していますが、やはり購入したというお友達も、単なる録音機として使うようなので、そこだけはこの年齢だと完全にオモチャ化してしまう面は否めないかな、と思います。
    あと、音の調節機能があると、よかったな、とも思います。

    投稿日:2011/05/04

    参考になりました
    感謝
    0

16件見つかりました

最初のページ 前の10件 1 2 次の10件 最後のページ

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / ぐりとぐら / おつきさまこんばんは / きんぎょがにげた / いないいないばあ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / ねないこ だれだ / だるまさんが

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


あたらしい絵本大賞 結果発表!

みんなの声(16人)

絵本の評価(4.53)

何歳のお子さんに読んだ?


全ページためしよみ
年齢別絵本セット