バムとケロのもりのこや」 みんなの声

バムとケロのもりのこや 作:島田 ゆか
出版社:文溪堂 文溪堂の特集ページがあります!
税込価格:\1,650
発行日:2011年01月
ISBN:9784894237070
評価スコア 4.78
評価ランキング 506
みんなの声 総数 200
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

200件見つかりました

  • 12年!!

    • ももうさ♪さん
    • 30代
    • ママ
    • 北海道
    • 女の子2歳、女の子0歳

    12年ぶり!!という新作。
    待ってました!!というレビューの多さに驚きました!
    我が家とバムケロの出会いはごく最近ですが、
    そんな皆さんの声も頷ける面白さです。
    上の娘は、緻密に描きこまれた絵をすみずみまで堪能するのが大好きなので、
    かなりツボだったようで喜んでいました。
    このシリーズも、他のシリーズも、
    全部読んであげたい!私も読みたい!と思わされました!!

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • 「もりのこや」の楽しみ方

    秘密基地という大人も子供も胸躍るテーマ!
    リフォームで大活躍する新キャラ「ソレちゃん」の存在。
    結局、秘密基地は秘密でもなんでもなく、
    仲間たちみんなが集まる場所になるというオチ!
    さすが人気シリーズ。
    ハズレのない安定感。今作も面白いです!

    話題の新刊ですし、前作から10年以上経っているそうなので、
    「もりのこや」でシリーズ初体験という方も多いかと思います。
    それも勿論OKです。
    このシリーズは、どこから入っても、楽しめますので。

    でも以前からのシリーズファンの親子なら、
    思わず「ねぇねぇ、これってさぁ!」と
    発見を喜び合える仕掛け・サービスが満載!
    過去の作品をおさらいしてからっっていうのが、
    一番のオススメです。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 待ちに待ったケロちゃん

     妻も息子も大好きなバムとケロのシリーズ。もう新刊は出ないのかなと思っていたところに,この本のお知らせが・・・。

     今回は,2人が見つけた森の中の小屋でのお話です。本当によく書き込まれた森の緑が印象的です。痛んだ小屋を,2人の秘密の小屋にするまでのワクワクした感じが楽しい。
     息子は,大好きなかいちゃんの登場で,大喜びでした。

     最後は,仲良しのみんなが大集合。こんな終わり方だと,この絵本でもうおしまいなのかと,もう次回作の心配までしてしまいました。

     妻も息子も,これから何度も読み返して,作者が1ページ1ページに細かく描き込んだものを探していくのを,本当に楽しみにしているようでした。

    投稿日:2011/03/25

    参考になりました
    感謝
    0
  • わくわく

    • うめもこたさん
    • 40代
    • ママ
    • 静岡県
    • 女の子11歳、男の子7歳、男の子7歳

    本屋で見つけて、早速図書館にリクエストをして、きました!
    も〜三人の子供達は、釘づけでした。
    何とも言えない表情のバムとケロ!内容も次は、何かな?
    わくわくしながら読み聞かせました。
    秘密基地・・子供達も作りたいと言い出して・・。
    後は、皆で1ページづつ問題出しながら、色々な物と
    キャラクターを探してます。
    子どものため自分の癒しのために全巻揃えます。

    私は、かいちゃんが好きです。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 寝る前の読み聞かせ

    新刊がでたと本屋で見つけ、子どもたちと即買い!
    毎晩の読み聞かせは、その日の曜日にあわせてバムケロシリーズを読んでいます。これが終わるまでは、8歳の娘も5歳の息子も寝ません。
    まさに必須の行事なのです。

    家族ではまっているため、4月末からの原画展の前売り券を今日購入しました。購入金額の一部は、震災にあわれた方への義援金になるということで購入させていただきました。
    何かのお役にたてればと思っております。

    バムケロは読めば読むほど発見があります。細かなところにもストーリーがあり、小さなキャラクター達も見落とすことができません。
    バムは本当にきれい好き!何を始めるにもまずきれいにしたから。見習わなければと毎晩自分に言い聞かせるようになりました。

    子どもたちとおやつをたべたり、お茶の時間も大切にしようと我が家では「バムケロタイム」を導入。日々の生活にバムケロは欠かせません。

    今子どもたちと考えているのは、春休みに実家の長野へ帰ったら近くの森(林?)でもりのこや、もしくは「ほしをみるかい」をやることです。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 毎日見てます!!

    待ちに待った新作!!
    予約までして買ってから毎日見ています。

    今まで出てきたバムとケロ・ガラゴシリーズの
    お友達があちこちに出てきて、見るたびに
    新しい発見があります。

    息子も文章を覚えるくらい熟読しましたが
    まだ毎晩寝る前に見て楽しんでいます。
    彼の一番のお気に入りは『かいちゃん』みたいです。

    投稿日:2011/03/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 1家に1さつ!

    はじめて読んだ「にちようび」。その、宝探しのような絵本にびっくりしたのは数年前。娘より私のほうがすっかり気に入ってすぐにシリーズを全部揃えてしまいました。

    今回の新作も発売日の前から予約!

    なかみは…
    もちろん、期待どおり(いや、期待以上!)の満足感\(^o^)/
    ストーリーもさることながら、細かい絵、いままでの作品を思い出させてくれるシーン、おなじみのキャラクターたち。
    何をとっても最高!

    何度見返しても新しい発見があるような、わくわくした絵本。
    他にはないのではないでしょうか?

    一度読んでしまうと本棚の飾りにしてしまう娘も、他のシリーズとともに全部ならべ、見比べて何度も楽しんでいます。

    投稿日:2011/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • ドアを開けて

    バムとケロの絵本は、自分の為にもっています。
    本を開く度に二人と仲間たちの、幸せな時間にまぜてもらえます。
    「もりのこや」で、新しい部屋(「こや」ですね)への扉のカギを見つけました。
    ページの中の秘密探しは、大人が一人で読んでも楽しいですから、
    お子さんと読まれても、夢中になってしまうかもしれませんね。

    投稿日:2011/03/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 読んでいる息子を見ておもしろい

     祖母からのプレゼント。息子と一緒に読みました。
     最初は表紙を眺めて、あまり興味がなさそうでしたが、読み始めてみると、どんどん絵本の中に入り込んでいっているのが分かります。
    読み終わると「もう一回!」の声。次はお気に入りのページで何度も大爆笑。そして「何で〇〇するんかね?」「これは何?」と質問の嵐。今度は一人で手に取り、「あっ、こんなとこに!!」となにやら発見して大満足。
     すっかりおやすみ前のオトモとなり、バムとケロの夢を見るからといって枕の下に入れて寝る始末。
     文章もシンプルなので、すっかり覚えてしまい、一緒に声を揃えて読んでいます。
     
     読めば読むほど…スルメみたいな絵本です。

    投稿日:2011/03/24

    参考になりました
    感謝
    0
  • きれいです〜

    • しいたけさん
    • 40代
    • ママ
    • 大阪府
    • 男の子12歳、男の子6歳

    やはりバムケロの世界、とても色彩豊かで
    きれいです〜。

    ペンキが付いちゃって動けないかいちゃんの姿は
    「バムケロのさむいあさ」を思い出させてくれます。
    かわいいヤメピももちろん健在です。

    この「もりのこや」はページいっぱいに緑があって、
    まるで森の香りがしてくるよう。

    これまでの作品はよくバムのお家がくわしく描かれて
    いたと思うのですが、
    この本は部屋の中に関しては
    「別のお家」が描かれていて
    バムケロファンには必見の一冊になると思います。

    投稿日:2011/03/19

    参考になりました
    感謝
    0

200件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

100万回生きたねこ / いないいないばあ / バムとケロのそらのたび / もこ もこもこ / バムとケロのおかいもの / かばんうりのガラゴ / バムとケロのにちようび / バムとケロのさむいあさ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • 涙の箱
    涙の箱
    出版社:評論社 評論社の特集ページがあります!
    ノーベル文学賞作家ハン・ガンが描く童話


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

全ページためしよみ
年齢別絵本セット