かいじゅうたちのいるところ」 みんなの声

かいじゅうたちのいるところ 作:モーリス・センダック
訳:じんぐう てるお
出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
税込価格:\1,870
発行日:1975年
ISBN:9784572002150
評価スコア 4.49
評価ランキング 10,790
みんなの声 総数 313
  • この絵本のレビューを書く

並び替え

313件見つかりました

  • 絵に惹きつけられる

    子供達は「かいじゅう怖ーい!」と言いながら楽しみ、大人は一枚一枚の絵に隠された意味を探ろうとじっくり見つめてしまう、そんな一冊です。
    読めば読むほど味わい深い。
    大冒険をして帰ってきたマックスを待っていたのは、ほかほかのゆうごはん。
    子供達が想像の旅に出かけられるのは、離れた場所で見守っていてくれる親の存在があってこそ。
    喧嘩をしても、楽しい冒険中でも、会いたくなってしまうのはやっぱりお母さん。
    自分も、子供達の帰る場所でありたいと思います。

    投稿日:2015/08/13

    参考になりました
    感謝
    0
  • 優しいだれかさんでありたいと思う

    • こりこりこさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子2歳、女の子0歳

    ベストセラーでよく見るし、映画にもなったしで
    2歳の息子にと図書館で借りました。

    おばけが怖いこの頃、けっこうな迫力ある怪獣に
    大丈夫かな?と思ったけど、平気でした。

    わんぱくだけど、まだまだちいさい男の子の
    ある時間を切り取ったようなお話ですね。
    息子の頭の中の世界もこんな感じなのかなぁ。

    ちょっとわがままな小さい王さま、思い通りの時間を過ごしていても
    やっぱり、いつもの『やさしいだれかさん』に会いたくなってしまう。
    さっき怒られたばかりなのに。

    きゃうも息子を叱りつつ、、、
    それでも、息子にとっての優しい誰かさんでありたいと思える本でした。

    投稿日:2015/06/26

    参考になりました
    感謝
    0
  • 迫力のかいじゅうたち!

    とにかく画力がすごいです!
    子供の想像力を無限大にかき立ててくれるストーリーだと思います。
    なにせ寝室が森になってしまうのですから。。
    文章がなく絵だけでみせるページもあるのですが
    それこそ、セリフなんか必要ない
    絵がすべてを物語ってくれる威力をもっています。
    息子も、じっと食い入るように眺めて
    「このかいじゅうの足は人間みたいやね」
    「へんな顔やね」「すごい歯やね」「髪の毛あるね」
    などといっぱいおしゃべりしてくれました。

    投稿日:2015/06/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • 不思議な世界へ

    表紙のイメージが、ちょっと怖いので
    今までなんとなく読まずにいたのですが、
    書店で手に取って開いてみました。

    内容が想像していたよりもシンプルで、かつ、怖くはありませんでした。

    怪獣たちが登場する場面では、ちょっとギョッとしましたが
    性格はとても愛嬌があり、かわいらしいです。

    名作には、名作と呼ばれる理由があるんだなと思いました。

    投稿日:2015/04/07

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子ども心のファンタジー

    3歳の子ども達に読んだら、すぐに大人気の1冊となりました。ファンタジーな世界観に引き込まれます。この本に出会ったときはなんで人気なのか、正直分からなかったのですが…。

    読めば読むほど、この絵本の魅力に気付いていったような気がします。誰の心にもというか、自分が幼かった頃マックスのような夢を見ていたような気がするというか、よくわからないけど、なんとなく懐かしいというか…。

    特に男ののは必ず気に入ってくれると思います。

    投稿日:2015/01/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 空想の世界へ

    子供は突然、空想の世界へ行く事がよくあると思うんですが、この絵本の主人公もまさにそうです。
    かいじゅうたちのいるところへ行ってしまいます。
    そこで、怖いような可愛いような怪獣たちと遊んで過ごすんです。
    我が子もよく、空想の話をしているので、もしかしたらそのうち怪獣たちのいるところにも遊びに行くのかな?と思います。
    文章量が少ないので、絵本を自分で読み始めた子供さんにもピッタリだと思います。

    投稿日:2014/11/23

    参考になりました
    感謝
    0
  • 男の子に読みたい

    • みちんさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 女の子3歳、女の子1歳

    どちらかというと男の子向けの絵本かなと思いました。
    我が家には娘しかいませんが反応はまあまあでした。
    ひとりで船に乗っていくところが娘は気に入ったようです。自分も冒険したいとか思ったのかな?
    怖がりな娘なので、かいじゅうを怖がるかな?と思っていたのですが平気でした。
    むしろ「かいじゅう好き」と言っていました。このお話のかいじゅうならたしかに大丈夫かなとも思います。しっかり人を食べるかいじゅうっぽくはあるのですが。

    投稿日:2014/10/22

    参考になりました
    感謝
    0
  • 我が家の娘には。。。

    おすすめ絵本としてよく紹介されていたので,3歳の娘に読んでみました。
    正直,表紙の絵を見て娘はあまり気の進まない様子でしたが,読んでいる最中は静かに聞いていました。

    主人公の男の子が騒ぐ様子は,現実的にもよく幼児に見られる光景で親の私はおかしくなってしまいました(笑)。
    そして,こんな時に親が怒るのもよくある光景で(笑)。

    閉じ込められた部屋には怪獣がいっぱい。
    主人公はこの世界の王様に。
    我が家の娘には,怪獣はあまり興味のある対象物ではなく,そんな世界の王様になった主人公にも共感せず,読み終わるとそそくさと本棚にしまいに行ってしまいました。
    女の子向けではなかったのかな?
    娘好みの絵本ではなかったようです(すみません)。
    娘の反応で☆3です。
    絵本は好みもありますし,この絵本が大好きというお子様もたくさんいるでしょうね!

    投稿日:2014/06/08

    参考になりました
    感謝
    0
  • 好きらしい

    私は知らなかったのですが、図書館の司書さんのおすすめの一冊だったので読んでみました。
    「行きて帰りし物語」というのが、良いそうで。
    映画版も見ていない私ですが…

    2歳の息子、わかるかなーと心配でしたが
    何度か読むうちに「かいじゅうかいじゅう」と持ってくるようになりました。
    文字のないかいじゅうおどりのページなど、こちらの読み聞かせ力が試されます。
    ファンタジーの世界を生きている子供のうちに読んであげられてよかったと思います。
    これから成長に合わせてまた反応が変わっていくのかなと思うと楽しみです。

    投稿日:2014/02/09

    参考になりました
    感謝
    0
  • 王様ごっこ

    カケアミというのでしょうか?
    インパクトのある美しい絵が魅力的。
    かいじゅうたちの表情や仕草も、とっても可愛い。

    王様になってかいじゅうおどりをするところは、子どもの夢ですよね!思いっきり叫んで騒いで!誰にも怒られなくて楽しくて自由!
    でも夢中になって遊んで、おやすみの時間になると、ふっと寂しくなって…。

    王様って楽しいけれど、寂しいものなのかなと思いました。

    この絵本に込められたメッセージ。
    かいじゅうたちの中にひとりだけ、仲間外れがいます。

    センダック自身が語ったのか、誰かの考察なのかわからないけど、そこにまつわる深い話を聞きました。
    センダックがあえてそうしたのには、こんな理由があったのかもしれない。

    それを聞いて、私はこの絵本がもっと好きになりました。

    投稿日:2013/12/05

    参考になりました
    感謝
    0

313件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

この作品にレビューを投稿された方は、こんな作品にも投稿しています

とこちゃんはどこ / からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / にじいろのさかな / もこ もこもこ / おおきなかぶ ロシアの昔話 / おんなじ おんなじ / オニじゃないよ おにぎりだよ

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



あたらしい絵本大賞 結果発表!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット