新刊
きみとぼく

きみとぼく(文溪堂)

谷口智則さん最新刊 全然違う「きみ」と「ぼく」の物語

ぐりとぐら」 3歳のお子さんに読んだ みんなの声

ぐりとぐら 作:中川 李枝子
絵:大村 百合子
出版社:福音館書店
税込価格:\1,100
発行日:1967年01月
ISBN:9784834000825
評価スコア 4.83
評価ランキング 136
みんなの声 総数 629
  • この絵本のレビューを書く

3歳のお子さんに読んだ みんなの声から

みんなの声一覧へ

並び替え

76件見つかりました

  • とってもカステラ

    • よぴ虎さん
    • 40代
    • ママ
    • 茨城県
    • 女の子11歳、女の子8歳

     自分自身も子どものころ大好きで、自分の子どもがまだ小さかったころに読み聞かせました。

     あかいぼうし、あおいぼうし、ぐりとぐら〜。絵本そのものを見なくても、ぐりとぐらの可愛らしい姿が目に浮かびます。その見た目は可愛いぐりとぐらのきょうだいが、大きなたまごをみつけ、まよわずカステラにしようという行動力。子どもたちとわくわくしながら、カステラができていくまでのようすを読みすすめました。びっくりするほど大きなカステラを見て、親子でおいしそう〜って思いました。そして、森の動物たちといっしょに、カステラをみて、ぱくぱくと食べるふりをしたのを思い出します。
     みんなでなかよく食べるカステラは、ほのぼのとしてきます。

     心に子どものころの温かな、幸せな思い出の残る、素敵な絵本です。

    投稿日:2013/10/14

    参考になりました
    感謝
    0
  • ぼっくら〜の なっまえ〜は♪

    昔から有名な「ぐりとぐら」。
    実は絵が苦手で子どもの頃は手にすることがありませんでした。
    でも、それが大きな間違いだったと気がついたのが数年前。
    絵本読み聞かせボランティアの講座で講師の大学教授が「ぼっくら〜のなっまえ〜は♪」とメロディを付けて、なんとも優しくほんわかと読むのを聞いた時でした。とっても温かいストーリーに苦手だった絵も大好きに。3歳の姪っ子相手に読んであげると大興奮。何度も繰り返し読みました。そして、この本を保育士実技試験でも読み聞かせの題材に。そして、念願の保育士資格を取得することが出来ました。とっても思い出深い一冊です。

    投稿日:2013/10/12

    参考になりました
    感謝
    0
  • かわいいお話

    • キトリさん
    • 30代
    • ママ
    • 東京都
    • 男の子3歳

    私が生まれる前からある絵本。
    タイトルやイラストは知っていたけど、私自身は読んだ記憶はなく・・
    でも名作の定番中の定番なので、息子には読んで欲しくて購入。

    最初はセリフが出てくる度に「どっちが喋ってるの?」と、ぐりとぐらで混乱していたようですが(笑)
    楽しいお話なので、寝る前の読み聞かせの時によく選んで持ってきます。

    あんなに大きなカステラを焼いてみんなで分けて食べるなんて、夢のあるかわいいお話で大好きです。

    投稿日:2013/09/28

    参考になりました
    感謝
    0
  • なかよし姉妹

    ぐりとぐらはうちではなかよし姉妹の○○ちゃんと★★ちゃんのお話にかわります。

    姉の○○ちゃんはぐりとぐらがおおきなたまごの車に乗っているところが大好きです。いつかこんな車で妹の★★ちゃんとドライブするのといつも言います。運転手は★★ちゃんだそうです。妹はまだ赤ちゃんですがお話ができるようになるころにどんな感想を言うかまた楽しみです。

    この本は学生時代、図書館学の先生のおすすめ本でこどもがうまれたら絶対に読んであげようと決めていました。ロングセラーのお話にはこどもが大好きなツボのようなものがあるんだなと思います。キャラクターもそうですし、パンケーキやたくさんの動物たちが登場してこどもがはまる鉄板のような絵本です。だからおおきなフライパンが出てくるのでしょうか?!

    投稿日:2013/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供のころなつかしくて大きなカステラに憧れました

    私も子供のころ大好きでした。
    ぐりとぐらの作るカステラ食べみたい。と憧れました。
    あの大きなフライパンの蓋をあける
    ページが3歳と6歳の子供達も大好きです。
    ぼくらのなまえは、くりとぐら
    このよでいちばんすきなのは
    おりょうりすること
    たべること
    ぐりぐらぐりぐら♪
    のところも大好きで子供達もおぼえていて
    一緒に言ってくれます。
    本当に名作は世代を越えて愛されるのだなあと
    感じました。

    投稿日:2013/09/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • ネーミングセンスがいいと思います

    • キースパパさん
    • 40代
    • パパ
    • 東京都
    • 男の子2歳、女の子0歳

    物語の良さもさることながら、タイトルのネーミングの良さがずば抜けていいと思います。
    覚えやすく、ゴロがよく、なんとなく口に出して繰り返したくなる名前です。
    名前のような呪文のような、『ぐりぐら、ぐりぐら』。
    読んでいてもリズムがいいので、読むのがうまくなったと錯覚してしまうような気がしました。

    投稿日:2013/09/15

    参考になりました
    感謝
    0
  • 子供の頃からのベストセラー

    とってもかわいいぐりとぐらのお話です^^

    シリーズではやはりこれが第一作となるのでしょうか?
    娘がこのお話を気に入ったので、それからぐりぐらシリーズを何冊か揃えて読み聞かせしています。

    読んでいる途中に「どっちがぐり?」「それはぐら?」と聞いてくるので間違えずに即答出来るようになるまで気が抜けませんでした(笑)

    大きいたまごを見つけて、大きなカステラを作り、みんなでそれを一緒に食べる。絵本のお話らしいかわいいお話でとても好きです。

    投稿日:2013/07/17

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大好きです

    「ぐりとぐらのえんそく」を読んで、ぐりとぐらが大好きに。
    絵本を読む前には、必ず、表紙を見ながら、ぐりとぐらの
    確認をするのがお決まりです。

    青がぐりで、赤がぐら。ちゃんとママに確認してから、
    ページをめくるのです(笑)

    そして、車や電車が大好きな息子ですが、なぜか、お料理関連の
    絵本も大好きなので、ぐりとぐらが楽しそうにカステラを
    作る様子をわくわく顔で見ています。

    投稿日:2013/03/21

    参考になりました
    感謝
    0
  • 大きな玉子

    病院の待合室にあって、その病院に行くたびに読んでいるお気に入りの本です。

    娘が2歳の時にも一度読んでみました、その時はほとんど興味がなかったようでした。
    内容が理解できるようになって、楽しくなってきたようで娘の成長を感じられて嬉しかったです。

    大きな玉子と格闘して、カステラをつくるぐりとぐら。
    そんな二人と、一生懸命玉子を割る娘の姿を重ねて楽しんでいます。

    投稿日:2013/02/20

    参考になりました
    感謝
    0
  • 名作ですね☆

    • おゆみさんさん
    • 30代
    • ママ
    • 愛知県
    • 男の子3歳、男の子0歳

    自分が子供の頃に気に入っていた絵本でした。
    3歳のお誕生日に友人からプレゼントとしていただいたので、最近よくよんでいます。息子も気に入ったようで、ワクワクしながらよんでいます。

    もう少し大きくなったら、一緒にフライパンでカステラを作ってみたいなと思っています。

    投稿日:2013/02/19

    参考になりました
    感謝
    0

件見つかりました

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

「ぐりとぐら」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

からすのパンやさん / はらぺこあおむし / しろくまちゃんのほっとけーき / きんぎょがにげた / いないいないばあ / すっぽんぽんのすけ / もこ もこもこ / はじめてのおつかい / おおきなかぶ ロシアの昔話 / バムとケロのおいしい絵本

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ

  • こどもべやのよる
    こどもべやのよるの試し読みができます!
    こどもべやのよる
    出版社:岩波書店 岩波書店の特集ページがあります!
    岩波の子どもの本 最新刊。こどもべやに夜がきました。せかいじゅうで、おきているのは、いっちゃんだけ。


いくつのえほん掲載絵本児童書一覧

全ページためしよみ
年齢別絵本セット