新刊
ねえ、おぼえてる?

ねえ、おぼえてる?(偕成社)

国際アンデルセン賞画家賞受賞作家最新刊

  • 泣ける
  • ためしよみ
新刊
そうじきの なかの ボンボン

そうじきの なかの ボンボン(フレーベル館)

世界にはまだ、誰も知らない不思議とすてきでいっぱい!

  • かわいい
  • 学べる

しゅっぱつしんこう」 はなびやさんの声

しゅっぱつしんこう 作:渡辺 茂男
絵:堀内 誠一
出版社:あかね書房 あかね書房の特集ページがあります!
税込価格:\1,320
発行日:2019年09月
ISBN:9784251006530
評価スコア 4
評価ランキング 32,463
みんなの声 総数 1
  • この絵本のレビューを書く
  • 『ふたごのでんしゃ』の続編

    『ふたごのでんしゃ』の続編です。

    『ふたごのでんしゃ』で市電のうしわかとべんけいは図書館になりました。

    その後、べいけいとうしわかにならって、各地で次々と電車図書館、図書館バスなどの動きへと続いて行きます。

    ここに出てくる大人たちは図書館や子どもたちにも理解があり、図書館活動はどんどんと推進していくのです。

    あとがきを読むと、渡辺茂男さんの思いがとても伝わってきますし、「にほんは、いいくにです。むかしからこどもたちのことを、こだからといって、とてもだいしにするくになんですよ」という総理大臣の言葉があります。

    このような総理大臣がいる国、そして図書館活動にも理解のある政治家がいる国、それは現在でもやはり夢の国でユートピアといえるのではないでしょうか。

    効率や財政の問題で、委託管理に回され、マニュアル通りの動きしかない箱ものの図書館が増えた気がしています。

    一方でコミニュケーションの大切さが問われていても、財政の逼迫を理由に、窓口対応はマニュアルどおりで、利用者と口を聞くことも許されない図書館もあるそうです。

    政治も人なら、図書館も人だと思うのです。こんな図書館を作りたい、子どもたちに本を届けたいという意識のない図書館は図書館とは言えないと思うのです。

    文化はお金がかかるし人が育つのにも長い年月がかかるものです。

    子どもを大切にしない国に未来はない、この本を読んで今の日本のことを思うと、そんなことを思いました。

    投稿日:2011/10/10

    参考になりました
    感謝
    0

※参考になりましたボタンのご利用にはメンバー登録が必要です。

さらに「しゅっぱつしんこう」のみんなの声を見る

「しゅっぱつしんこう」にみんなの声を投稿された方は、こんな絵本にも投稿しています

しろくまちゃんのほっとけーき / はらぺこあおむし

絵本の人気検索キーワード

ぐりとぐら /  はらぺこあおむし /  バムとケロ /  こびとづかん /  はじめてのおつかい /  そらまめくん /  谷川俊太郎 /  ちいさなちいさな王様 /  いないいないばあ /  いやいやえん /  スイミー /  飛び出す絵本

出版社おすすめ



人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

みんなの声(1人)

絵本の評価(4)


全ページためしよみ
年齢別絵本セット