赤ちゃんに夢中になります
|
投稿日:2011/07/08 |
7ヶ月になる娘は、赤ちゃんの絵をじっくり見て聞いてくれました。
ずっと同じ色合いの絵ですが、少しずつ動いて、おてて、あたま、おかお、あんよが出てくるのがおもしろいのかな。
わたしも読んでいて赤ちゃんのかわいい仕草になんだか嬉しくなってしまいます。
この絵本でお着替えが好きになってくれたらいいなぁと思いました。
もう少し大きくなっても、娘と一緒に読みたいと思う一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
絵本の中を走り抜けます!
|
投稿日:2011/07/08 |
白の背景に動物が頭をだし、次のページをめくると、動物がぴょーんといっぱい進んでる!!!そこが面白くて、本当の走り抜けて行く様子が現れていると思います。
足音もとてもユニーク!!
娘はシマウマの「ぱんか ぱんか」がお気に入りのようです。
ただ他の絵本と比べると娘のニコニコ笑顔の反応が少かったので、☆4つにしました。
でも、こういう走る音の言葉遊びは、少し言葉が話せるようになったら喜んでくれるのかなぁと思います。
今は、読んであげる時に走る動物の楽しい雰囲気が伝わるように読んであげたいです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
楽しい風船遊び
|
投稿日:2011/07/07 |
絵の色がはっきりしてるので、0歳でも絵をじっくりと見てくれます。
楽しい風船遊びの様子がすごく上手に描かれていて、とっても楽しいです。
娘が一番喜んだ場面は、最後のおみこし「わっしょい わっしょい」のところです。すごく笑っていました。きっとしろくまちゃんとこぐまちゃんの楽しい雰囲気が伝わったんだと思います。
この絵本を読んだら、風船遊びをしたくなりました。風船を膨らまして、絵本を読みながら娘と一緒に遊んでみようと思います!
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
実のあかちゃんがカワイイ
|
投稿日:2011/07/07 |
とってもおもしろい視点の絵本だと思いました。
なかなか絵本に登場してこなかったり、赤ちゃんは普段なかなか目にすることのない、ほうずきや、らっかせいや、そらまめなんかが出てくるのも面白いです。
写実的な絵でとてもキレイだし、「ねてるのだあれ?」の繰り返しも赤ちゃんからの読み聞かせにいいと思いました。
娘も、なんだろ?って感じでよく見て聞いてくれました。
なかなか皮をとって実をじっくり観察できることが、最近では少なくなっていると思います。でも、こういう皮の中に何があるの?というのは子どもの好奇心をすごくかきたてると思うので、大きくなってからもぜひ見せたい絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
とことことこ♪
|
投稿日:2011/07/06 |
ひよこが生まれて、いろんな動物に会いながらとことこ歩いて、おかあさんの所まで行くというとっても心が和む絵本でした。
娘も、じっくり見てとてもいい反応をみせてくれました。
ひよこが生まれるまで「あれ?」て真剣に絵をみてくれました。
娘は「とこ とこ とこ」という響きが大好きのようです。
「とこ とこ とこ」でニコニコになりました。
中川ひろたかさんと平田利之さんの絵本たいむのシリーズはどれも、赤ちゃんが喜ぶので大好きです。とても素晴らしい視点から描かれてると思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
何度も読みたくなります
|
投稿日:2011/07/05 |
何度も何度も読みたくなる、お気に入りの絵本です。
妊娠中から出会えたらよかったなぁと思いました。
この絵本を読むと、とてもやさしい気持ちになります。
娘に読み聞かせしてあげるのも、心を込めて読んであげれるので、娘もよく聞いてくれます。
お腹の中にいた時には、こうやっていろいろ感じてくれてたのかなぁ、
お外からいろんな声が聞こえてきて「もういいよ!」って生まれてきてくれたんだと思うと本当に嬉しくなります。
この本を娘と向き合って読んであげると、たまにママの顔をみてニコッとしてくれて、娘をとても愛おしく思える瞬間です。
幸せな絵本なので、妊娠中の方からママになった方、多くの人に読んでもらいたいと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
7ヶ月の娘が釘付けになりました
|
投稿日:2011/07/04 |
たて向きに読み進めて行く絵本。まずそこもいつもとちょっと違って見てるのも楽しいようです。
ひとつ、ふたつ、みっつ・・・・
数を読むリズムって赤ちゃんに心地いいと思います。
少し大きくなったら、これで数をも学べそうですね。
そして、赤いてんとうむし!!娘はすごく気になっていました!
ゆらゆら
ゆらゆらゆら
って読みながら、一緒に絵本もゆらゆらさせてあげると、娘は大喜びでニコニコしてくれました。
最後の、がしゃーーーんもとっても楽しいです。
あーぁ
でおしまいにならず、また積もうね!って何度も繰り返し読んでしまいます。
毎回、娘もニコニコ釘付けに(^ ^)
つみきを積むというシンプルな絵本ですが、大変奥深さを感じる絵本でした。
きっと長く楽しんで読める絵本になると思いました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
たかいたかい大好き!
|
投稿日:2011/07/04 |
本当の高い高いも大好きな娘は、こも絵本もとっても喜んでくれました。
いぬ、うさぎ、ぞうの絵もとてもかわいいし、おとうさんが、なんだかうちのパパに似てるし、楽しく読めました。
ぴょんぴょんぴょん
ぱおーんぱおーん
わんわんわん
そんな音の繰り返しもいいですね。
この絵本を読んだあとは、本当のたかいたかいをしてあげます。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
思いやりが伝わります
|
投稿日:2011/07/02 |
くまちゃんとうさちゃんはいつも一緒でなかよしなお話です。
読みながら、思わずニコッとほのぼのした気分になれます。
お互いに思いやる優しい気持ちがよく描かれた絵本だと思いました。
娘にもお友達を大切にする、心優しい子になってほしいなぁと思いながら読み聞かせをしました。
ママがゆったりした気持ちで読んであげられたので、きっと赤ちゃんにも伝わるだろうなぁと思いました。
絵がとてもシンプルなので、赤ちゃんが見るには少しもの足りないのかなぁと思いましたが、この絵とこの素敵なお話がとても合っていると思います。
もう少し大きくなって自分で読めるようになるとちょうどいいかなぁと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
ついつい手が伸びる!
|
投稿日:2011/06/29 |
7ヶ月の娘と楽しんでいます。
娘はタグなどのピラピラしたものが大好き。フェルトのピラピラした感じがきっと好きになるはず!と思って購入しました。
書店でこの本を見つけて、絵もとってもかわいいし、仕掛けも楽しそうだし、めくる動作が指を使うのでとてもいいなぁと思いました。
小さいサイズなので自分でもページをめくったり、本を持って噛みついたり、お気に入りのようです。
まだ、上手にめくるのは難しいですが、ママが仕掛けをさわってあげると、興味をもって手を伸ばしてきます!!
今の娘の、お気に入りは表紙もクローバーを触ったり、めくったりすることです。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|