ぽこんたん

ママ・40代・富山県、男の子15歳

  • Line

ぽこんたんさんの声

68件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 語り口調がいい   投稿日:2011/06/21
にんじんさんがあかいわけ
にんじんさんがあかいわけ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
声に出して読み聞かせていると、柔らかい語り口調で、穏やかな気持ちになります。
すごく読み聞かせが上手になったような気になります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 言われたいなぁ   投稿日:2011/06/21
ママだいすき
ママだいすき 作: まど・みちお
絵: ましま せつこ

出版社: こぐま社
「まま、だいすき」って言われたくて、毎日読んでいます(笑)

いろいろな動物のママと赤ちゃんが出てきます。
お話しの中に「ママ、だいすき」と直接言うセリフは出てこないのですが、ママのおっぱいをチュウチュウ飲んでいるぶたさんや、ママの帰りを心待ちにしているひな鳥や、抱っこが大好きなおさるの赤ちゃんの絵を見ていると、
母親にとって子どもって当然大切な存在だけど、同じように子どもにとっても、ママはかけがえのない存在なんだなぁ、と改めて思えて幸せな気分になりました。
参考になりました。 1人

自信を持っておすすめしたい かわいい   投稿日:2011/05/23
かわいいあひるのあかちゃん
かわいいあひるのあかちゃん 作: モニカ・ウェリントン
訳: たがきょうこ

出版社: 徳間書店
とてもかわいい絵本でした。
息子のお気に入りはぶたさんがおっぱいを飲んでいるページです。

「ぴこぴこ ぴっ」とか「こっこっ くあー」と音がとても可愛いです。
声に出して読むとテンションが上がります。
参考になりました。 2人

なかなかよいと思う ぷくぷくの赤ちゃん   投稿日:2011/05/22
おててがでたよ
おててがでたよ 作: 林 明子
出版社: 福音館書店
柔らかそうな赤ちゃんの体と「うーん うーん」と頑張っている赤ちゃんの絵が微笑ましいです。

「〇○ちゃんのあんよはここだねぇ。」などと話しかけながら読んでいます。

最近自分で自分の手を触ってみたり、足をつかんでみたりしているので、ぴったりの絵本でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 赤ちゃんの泣き声につられて…   投稿日:2011/04/21
じゃあじゃあびりびり
じゃあじゃあびりびり 作: まつい のりこ
出版社: 偕成社
シンプルな内容なのですが、そのものの本来の音に近づけようと真剣に読み聞かせています。

掃除機のぶいーんとか、ふみきりのかんかんとか。
あかちゃんのあーんあーんでは、息子もつられて泣いてしまいました。

本のサイズや硬さが赤ちゃんにちょうどいいみたいで叩いてみたり、めくってみたり楽しそうにしています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う もぞもぞごそごそ   投稿日:2011/04/21
赤ちゃんのための色のえほん
赤ちゃんのための色のえほん 作・絵: 桑原 伸之
出版社: あすなろ書房
とってもかわいい色の絵本です。
はっきりした色合いで赤ちゃんでも見やすい色遣いです。
シャツからウサギがもぞもぞ出てきたり、コップからリンゴがごそごそ出てきたり、もう少し大きくなって内容が分かるようになったら、違った楽しみ方ができそうで楽しみです。
参考になりました。 1人

ふつうだと思う インパクト   投稿日:2011/04/08
かお かお どんなかお
かお かお どんなかお 作: 柳原 良平
出版社: こぐま社
表紙からしてとてもインパクトがあります。
1ページまるまる使っていろいろな表情の顔が載っています。
うちの子はなんでか「かなしいかお」が好きみたいです。
「かなしいかお」のページでは本人は、「わらったかお」になっています。
それにしても「おこったかお」怖い…
参考になりました。 0人

ふつうだと思う 電車ごっこ   投稿日:2011/04/08
がたん ごとん がたん ごとん
がたん ごとん がたん ごとん 作: 安西 水丸
出版社: 福音館書店
絵本にはあまり興味を持ってくれなかったのですが、息子をお腹に乗せて「がたんごとん」と揺らすと楽しそうなので、絵本さながら途中でぬいぐるみを乗せてみたり、テレビのリモコンを乗せてみたり「しゅうてんで〜す」と言って降ろしたり…

しばらくしてまた読んであげたら、興味を示してくれないかな…
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいい   投稿日:2011/04/08
どんどこ ももんちゃん
どんどこ ももんちゃん 作: とよた かずひこ
出版社: 童心社
レビューにもあるとおり、ももんちゃんが子供に重なります。

はいはいしているところも、どちっとこけちゃうところも、目に涙をいっぱいためて急いでいるところも、ママに向かって「どーん」と飛びつくところも、裏表紙のおむつ替えも、全部きゅんとなります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい うれしそう   投稿日:2011/04/04
ぴょーん
ぴょーん 作: まつおか たつひで
出版社: ポプラ社
声を上げて喜んでいます。
かたつむりの落ちのところなんかは、わかっているのかと思うほど、「お〜う」というので笑えます。
たくさんの動物が出てくるので、親のほうも飽きません。
ただ縦開きなので、横に寝転がって読むときは、読みにくいです。
参考になりました。 0人

68件中 51 〜 60件目最初のページ 前の10件 3 4 5 6 7 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ

  • あおいことり
    あおいことりの試し読みができます!
    あおいことり
    出版社:世界文化社 世界文化社の特集ページがあります!
    日本絵本賞受賞・親子で読んでほしい絵本大賞受賞作『ねことことり』のもうひとつの物語―待望の続編!

全ページためしよみ
年齢別絵本セット