ぽこんたん

ママ・40代・富山県、男の子15歳

  • Line

ぽこんたんさんの声

68件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ
なかなかよいと思う 楽しみながらあいさつを   投稿日:2012/01/21
ゆっくのおそとであそぼう 改訂新版
ゆっくのおそとであそぼう 改訂新版 作: たかてら かよ
絵: さこ ももみ

出版社: ひかりのくに
主人公の男の子が、我が子と重なって思えてかわいいです。
「しーっ」と言っている顔が特に好きです。

「いってきます」「ありがとう」「こんにちは」「ごめんなさい」「ただいま」などの基本的なあいさつを、楽しみながらできるようになるといいなと思っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おもちゃみたい   投稿日:2012/01/21
どうぶつぶっく
どうぶつぶっく 絵: フィオナ・ランド
出版社: 主婦の友社
絵本というより、我が子にとっては「おもちゃ」のようです。
ふわふわをさわったり、わにさんのぷちぷちをなでてみたり、いろいろな触感を楽しんでいます。

きんぎょやくらげなど、イラストがPOPすぎて実物とかけ離れてしまっているのが少し残念です。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う おひざに座りたがる我が子に   投稿日:2012/01/07
ぼくのいす?
ぼくのいす? 作: すぎもと れいこ
絵: accototo ふくだとしお+あきこ

出版社: 教育画劇
あまえんぼうのわが子は、最近よちよちとやってきて、うんしょと私のひざに座ります。

主人公のくまちゃんが、そんな我が子と重なってとってもとってもかわいいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 効き目バツグン   投稿日:2012/01/07
ノンタンいたいのとんでけ〜☆
ノンタンいたいのとんでけ〜☆ 作・絵: キヨノ サチコ
出版社: 偕成社
3歳から、と年齢指定があったのですが、1歳のわが子にもなかなかウケました。
お山の怒った音、「ガガガガ…」が面白いらしく、必ず笑います。

頭をゴンして泣いてる時に、「いたいのいたいの、パパに飛んでった〜」というと、本当に泣きやんでしまうようになりました。
スゴイ!!
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 癒されます   投稿日:2012/01/07
ねんね
ねんね 作・絵: さえぐさ ひろこ
出版社: アリス館
このシリーズの写真絵本は、本当に癒されますね、親の方が(笑)。
写真はもちろん、のんびりした詩のようなかわいらしい文章にも。

おっぱいをやめたてのわが子は、寝る前にこの本をの〜んびりした口調で読んでやると、あくびをしてとろ〜んとして、横を向きます(もうねる、のポーズ)。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない テープだらけに   投稿日:2011/12/03
たまごのえほん
たまごのえほん 作: いしかわ こうじ
出版社: 童心社
はっきりしたかわいい絵だし、さぞかし気に入ってくれるだろうと思っていたのですが、あまり反応してくれませんでした。
読んでいる途中にもどこか行ってしまいます。
ほかの方のレビューではお子さんに人気のようなので、たまたまうちの子が好きじゃなかっただけだと思います。

なんでもかみかみしたいうちの子は、しかけのページがかじってちぎりやすいので、さっそく絵本はテープだらけになってしまいました。
ボードブックだとよいのですが…
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 赤ちゃんぱんだかわいい   投稿日:2011/12/03
なーんだ なんだ
なーんだ なんだ 作: カズコ・G・ストーン
出版社: 童心社
赤黒白というぱっとした色に惹かれるのでしょう、この本をよく持ってきます。
目、鼻、口など顔のパーツを覚えつつある我が子は、パンダのおめめを指さして満足げにしています。
最後のページの赤ちゃんパンダの絵もとても可愛くて、親の方もほんわかした気持ちになります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ボードブックはいい   投稿日:2011/12/03
おでかけ版ボードブック いいこでねんねできるかな
おでかけ版ボードブック  いいこでねんねできるかな 作・絵: きむら ゆういち
出版社: 偕成社
紙を食べてしまう我が子には、ボードブックはとても助かります。

この本は、子どもが初めて大好きになった本かもしれません。
一日に何度も持ってきて読んでくれとせがみます。
読み終わっても「んっ!んっ!」と言って、何度もねだってきます。
かいじゅうさんのページがお気に入りで、イラストと一緒にばんざいしたり、けらけら笑ったりしています。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入りに   投稿日:2011/10/21
いいおかお
いいおかお 作: さえぐさ ひろこ
出版社: アリス館
子供のお気に入りの絵本になりました。
ページをめくるたび「えへえへえへ」と笑い、動物の顔を指さしています。
はっきりした色合いの絵本が好きだったのですが、この写真集のような絵本にぞっこんに!
同シリーズのほかの絵本も読んでみたいです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う ミラーにくぎづけ   投稿日:2011/10/21
へんなかお
へんなかお 作: 大森 裕子
出版社: 白泉社
じっと見てはくれましたが、動物さんのへんなかおを見ても、笑うようなことはありませんでした。
もっと反応してくれるかと期待していたのですが、まだわからないのかな?
それぞれの動物が、顔を変えているというのが認識できないのかもしれませんね。
でも、最後の鏡のページを開いたとたん「にっこり」して「ブチューッ」とやってました。
参考になりました。 0人

68件中 31 〜 40件目最初のページ 前の10件 2 3 4 5 6 ... 次の10件 最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット