ぽこんたん

ママ・40代・富山県、男の子15歳

  • Line

ぽこんたんさんの声

68件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
ふつうだと思う 自分の幼少のころを思い出します   投稿日:2012/09/03
バスなのね
バスなのね 作: 中川 ひろたか
絵: 100%ORANGE

出版社: ブロンズ新社
こういう遊び小さいころしたなぁと懐かしく思いました。

車が不可欠な土地に住んでいるので、こんな風にバスに乗る機会がほとんどないのですが、子供を連れてバスで出かけてみようかなという気持ちになりました。

乗り物大好きになってきた息子も、こんな風にするようになるんだろうな。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お気に入りのようです   投稿日:2012/09/03
<ボード・ブック> コロちゃんはどこ?
<ボード・ブック> コロちゃんはどこ? 作: エリック・ヒル
訳: 松川 真弓

出版社: 評論社
仕掛け絵本が大好きな我が子。
この絵本を一目見て、絶対気に入るな、と思いました。

予想通り、毎日「読んで」と持ってきます。
家じゅうの様々な所から、いろんな動物が出てきて、動物の泣きまねをしながら読んでやると、声を出して笑っています。

一人でもよく触っているので、仕掛けのところはすぐはがされてしまいます。
この本もテープだらけになりそうです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う Eテレで見て   投稿日:2012/08/06
ペネロペの はるなつあきふゆ
ペネロペの はるなつあきふゆ 作: アン・グットマン
絵: ゲオルグ・ハレンスレーベン
訳: ひがし かずこ

出版社: 岩崎書店
Eテレで見て、ぺネロぺを知りました。
かわいいなーと思ってこちらの本を手に取りました。

お話の内容は、一歳児にはちょっと長いかもしれません。
飽きて、ページをめくったり、戻ったりして遊び始めます。

親としては、内容もかわいらしくて好きです。
Eテレのペネロぺの口調のイメージで読んでいます。

我が子も「はっくしょん」には、笑っています。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う さすが男の子   投稿日:2012/08/06
まかせとけ
まかせとけ 作・絵: 三浦 太郎
出版社: 偕成社
電車やバス、工事用車両等に関心をもち始めた我が子に、読んでやりました。
なかなか本人のつぼだったようで、指差したりしながら聞いてくれますし、よく本棚から持ってきます。

車両の名称が専門的なところもいいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 素晴らしい   投稿日:2012/05/26
こんにちはあかちゃん
こんにちはあかちゃん 作: メム・フォックス
絵: スティーブ・ジェンキンス
訳: 角野 栄子

出版社: 福音館書店
我が子のお気に入りの一冊になりました。
帯にあったように、「赤ちゃん」のところを子供の名前で読んでやるとうれしそうです。

絵も素晴らしいです。
動物の絵一つ一つが、写実的で今にも動き出しそうです。
貼り絵でできているのですが、細部まで本当にこだわって作られているので、ため息が出ます。

子供は、「読んで〜」と持って来るだけでなく、よく自分で開いて眺めています。
参考になりました。 0人

ふつうだと思う ちょっと残念   投稿日:2012/05/26
ボードブック ね、ぼくのともだちになって!
ボードブック ね、ぼくのともだちになって! 作・絵: エリック・カール
出版社: 偕成社
我が子には、少し早かったかなと思いました。
まだ、尻尾を見てもなんの動物かわからないようなので、もう少し大きくなったら楽しめるのかなと思います。
今のところ、絵本だなからこの絵本を持ってきたことはありません。

ねずみさんが、「友達になって」と言っているのに、他の動物たちが無視しているので悲しいです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい かわいくておもしろい   投稿日:2012/05/26
とうふさんがね・・
とうふさんがね・・ 作・絵: とよた かずひこ
出版社: 童心社
ちっちゃなとうふちゃんたちも、豆腐のおっちゃんもすごく可愛いです。

我が子は、「たっぷとっぷん」の響きも、「しんぱいごむよう」のくだりも好きみたいです。

なにより、主人が「この絵本、おかしいね。」と気に入ったらしく、よく子供に読んでやっています。
参考になりました。 0人

あまりおすすめしない 好みじゃないのかな   投稿日:2012/03/20
おっぱい
おっぱい 作・絵: 宮西 達也
出版社: 鈴木出版
なぜだか我が子はあまり好きではないみたいです。
パタンと本を閉じられてしまいました。

おっぱいをやめてから3ヶ月たつので、もう忘れてしまったのかな。
さみしいですが…
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい ボードブックはいい   投稿日:2012/03/20
ボードブック はらぺこあおむし
ボードブック はらぺこあおむし 作: エリック・カール
訳: もり ひさし

出版社: 偕成社
まだまだ本を破いたり投げたり乱暴に扱う我が子には、ボードブックは本当にありがたいです。

読んで〜、とよく持ってくるのですが、読んでいても穴にばっかり興味が行って、勝手にめくってしまいます。
お話がわかっているのかは微妙ですが、本人はいたく気に入っているようです。
参考になりました。 0人

なかなかよいと思う 絵本自体は好きみたい   投稿日:2012/03/20
すき すき はみがき
すき すき はみがき 作・絵: なかや みわ
出版社: 三起商行(ミキハウス)
はみがきを嫌がるわが子に、なんとか仕上げ磨きをさせてくれるようにならないかなと思い、読んでみました。

今のところ、かわらず…、です。
歯磨きをしないと、ばいきんトリオが大暴れして、虫歯になって、歯が痛くなるという流れがまだよく分から
ないようです。

ばいきんトリオの、「ガガガガ、ザクザク」というところは面白がって笑っています。
参考になりました。 0人

68件中 21 〜 30件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット