全90件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |
ともだちになる…てさっ
|
投稿日:2012/06/24 |
この絵本、私が好きなお話でシリーズでmy本棚にズラリと並んでいるんです。
その絵本に息子が気付き、とうとう読む時が来てしまいました
:*:・( ̄∀ ̄)・:*:ニンマリ←よくぞ気付いてくれた♪♪
表紙のタイトル「ともだちや」
もちろんこの友達屋ってのは、表紙のキツネくんです。
夜になると現れて
「友達いらんかねぇ〜1時間100円2時間200円…」
なんて提灯とのぼりをぶら下げて営業をしているんです。
そんなキツネくんの様子には、読み聞かせの声にも調子がでてしまいます。
そして、つい「友達下さいなっ(*^ー^)ノ」と声を挟んでしまいそうで(笑)
でも、友達ってお金で買えるの!?
一人ぼっちで居たら寂しいけど、友達が横にいたら幸せになれる!?
その幸せの時間をお金で買っても良いのかな〜〜〜〜?
とも、思うし…
でも友達って…
…なんて、考えているうちにキツネくんのところにも
「お友達下さいなっ」の声がかかります。
友達屋の営業をしている晩のこと、「おい、キツネ」と声がかかりました。
その相手はオオカミです。
いつものように友達屋として相手をしているキツネ
そろそろお時間が来てお代をちょうだいしようとしたら…
この出会いがなければ、このシリーズは始まらないわけで
友達の形がここにあり!! ですヨ♪♪
読み終わって、そうなんだよねぇ(*´ω`*)友達って「こうなんだよぉ♪」と満足できるストーリーです。
自分の絵本として読んでいた時には、「なるほどねぇ〜」と何度も何度も読んでいた1冊でしたが、
子供に読み聞かせるようになると違った目線で見ることができました。
今はまだ2歳だから友達の形ってわからなくて、でも知らぬ間に友達の輪が広がっているよね。
年齢が上がると、友達を作るってことに難しいと感じることもあるのかな〜と思います。
でもこの絵本のオオカミさんの言葉のように「いくつになっても友達になるってことはこう言う
ことなんだよ、忘れないでね」と、心の中で息子に言っている自分がいました。
ぜひぜひ、キツネの調子の良い声で営業して下さい。
そしてオオカミの大きな声で友達ってのはこう言うもんんだ!! ってのを、心に刻んで下さいな。
そうすればみ〜んなオオカミとキツネのように友達になれる(*^o^*)
新学期が始まって慣れてきた頃に読むのもオススメですよ。
↑ちなみにウチの甥っ子(小学1年生)に読みました。
幼稚園から小学校に上がり新しい生活の中でたくさんの友達ができて、やっぱり「友達の大切さ」を
忘れてほしくなかったので☆
私もオオカミさんと友達になりたいなぁ(#^∇^#)ゞ
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
この絵本のオオカミはみんなの知ってるオオカミとは違うのだ!
|
投稿日:2012/06/24 |
いつも登場するミミズクのじいさんの声が大好きで
このシリーズ絵本を開くと最初にホッコリしちゃうんです(*´ω`*)ゞ
今日も仲良く遊ぶオオカミとキツネ
そして今回は、キツネとオオカミのヘンテコな歌から始まるんですよ♪♪
こっちまでヘンテコに歌ってしまい、息子に笑われ更に何度もその歌を歌えとせがまれページが進まず(汗)
オオカミとキツネが歌っていると、オオカミがあるものを目にしちゃったのがお話の始まりなんですが…
さて、みなさん世に知れ渡っているオオカミってどんな印象ですか?
あの大きくて怖い口
「7匹の子ヤギ」にでてくるオオカミ
あの鋭い爪
「赤ずきん」にでてくるオオカミ
あのズル賢い目
「三匹のこぶた」にでてくるオオカミ…
いやぁ〜上げただけでも、結構ヒドイ印象のオオカミ
でも…
でもでも…
この絵本のオオカミさんは、今までのオオカミとはチョイと…
いや…だいぶ違うんですよ ( ̄□ ̄;)!
このお話のオオカミさんは、く〜〜〜〜〜っ!!
情に熱くて読んでいてジ〜ンとしちゃいますよ。
それは…
読んでからのお楽しみなんです。
でも、キツネがオオカミさんと「さん」付けで読んでしまうのが納得してしまうくらい素敵な心の持ち主のオオカミさん
容姿がこわそうに見えるから、その印象を崩さないように
オオカミさんは頑張っていますが、みんなはその優しい心をお見通しですよ…オオカミさん
そして、その中にも一つの友達のかたちが温かく伝わってきます。
シリーズで友達の心を伝えてくれるこの絵本、今回もオススメの一冊です(*^ー^)ノ
息子も眠る前にオオカミさんのやさしい心にドップリはまり素敵な夢を見ているんだろうなぁ。
だって、また次の日の夜も「オオカミさん読む」と言って絵本を持ってきますから(#^∇^#)
この絵本を息子が大きくなっても忘れないでほしいなぁ〜。
たとえ容姿が将来こわかったとしても(汗)オオカミさんのような優しさと心の強さを持っていてほしいものです♪♪
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
不思議の国のアリス
|
投稿日:2012/01/16 |
最初は自分に買った絵本だったんです。
どうしてこの絵本の中にこんな世界が広がるの!?
どうやって収納されているんだ??
何度開いて閉じてを繰り返したことか…
絵本のタイトルも「不思議の国の…」だけど
この中にも不思議の国が広がっています(*^o^*)
2歳になる息子にそろそろ見せてやろうかなぁ〜と
この絵本を広げてみると
「わぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!!(≧▽≦)」と
歓声をあげて大喜びでした。
ぜひ、みなさんもこの絵本の1ページを開いてみてください。
きっとお気に入りの一冊になると思いますよ♪
※とても繊細に出来ているしかけ絵本です。
大切に広げてあげて下さいねぇ(*^ー^)ノ
|
参考になりました。 |
|
3人
|
|
|
3倍楽しい
|
投稿日:2010/10/18 |
この絵本を最初に手に取ったのは図書館でした。
普通の「ぐりとぐらのおきゃくさま」を借りたつもりが
絵に帰ってみたらCDがついていたんです。
そこでせっかくだからとCDを流してみたら…
これはステキ
場面に合わせて気持ちの入った声で読み聞かせが流れ
さらに英語がいっしょになってるから英語でも
聞けちゃうんです。
何度も何度も聞いて自分の読み聞かせの練習にもなってしまいました。
絵本+朗読(日本語)+朗読(英語)
3倍お得でしょ。
そしてこれを甥っ子に聞かせ自分で読み私が読んであげたのですが
彼は5倍お得でしたねっ(’-^*)/
何よりもこれからの時期にピッタリなお客様が登場しますよ。
冬にはこの絵本をぜひ読んでみて下さいね。
|
参考になりました。 |
|
2人
|
|
|
今日の気分は??
|
投稿日:2009/05/12 |
みんな生きていると喜怒哀楽ってありますよねぇ。
今日は機嫌が良くてニコニコしているけど…
昨日は、嫌なことがあってプンプン怒っていたとか(^^;)
この絵本は、女の子の喜怒哀楽を
絵本いっぱいに表現しているんですよ。
誰でもその思いを感じたことがあるぶん、共感できるところが
多々あるのではないでしょうか?
親子で、この女の子と同じところがあるかみつけてみると
楽しいですよ♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
こんな出会いをしてみたい!!
|
投稿日:2009/05/12 |
この絵本は、読んですぐに楽しいと思いました。
最初は図書館で借りて読んだのですが、我が家の本棚の
仲間入りをしてしまったほどです。
お風呂に入るのが好きな子 嫌いな子がいると思いますが
こんなお風呂があったら、きっと好きになるんじゃないかなぁ〜
って思います。
甥っ子もお風呂で顔が濡れるのが嫌いだったんです。
だけど、この絵本を読んでお風呂の楽しさが広がったようで
今では進んでお風呂に入っていますよ(^^)
こんな出会いのヒントは、表紙なんですが…
怖がりなお子さんには余計に一人で入るのが怖くなっちゃうのかなぁ〜
とも思うので親御さんが先に読んでみてください。
でも、「楽しい出会いがお風呂にあるかも??」 って思うと
オススメ絵本です♪♪
|
参考になりました。 |
|
1人
|
|
|
スイスイ泳ぐ
|
投稿日:2009/05/07 |
男の子の節句と言えば、鯉のぼり(’-^*)/
大きな鯉のぼりも小さな鯉のぼりも風に揺れて
5月は気持ちよさそうに泳いでいますよねぇ。
この絵本でも、園で作った折り紙の鯉のぼりが
気持ちの良い風に乗ってお散歩にでかけますよ。
絵本の中では、作り方が乗っているので
折り紙で作ってみるのも楽しいですよ(^^)
季節の行事絵本にもなるので5月はこの絵本で楽しんでみてね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
うれしいお手紙
|
投稿日:2009/05/07 |
こんなにたくさんのお手紙を読めるなんて
なんてうれしいんでしょう(’-^*)/
この絵本にはたくさんの作家さんがみんなの知っているキャラクターで
お手紙を書いています。
たくさん絵本を読んでいる子は、知っているキャラクターばかり
知らない子は、これから読んでみようと楽しみが広がりますよ。
この絵本1冊で何十冊分もの幸せがやってきます。
親子でたくさんのお手紙を開けてみてね。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
困ったお医者さん
|
投稿日:2009/05/07 |
お医者さんと看護師さんが1日取り換えっこなんて…
でも、この絵本ではサルの先生と蛇の看護師さんが
1日お仕事を取り換えっこしちゃうから、さぁ〜大変!!
穂高さんの面白いお話に荒井さんの独特の絵が
さらに面白さパワーUPです。
この絵本の看板にも注目してみてね。
えぇ〜!? っていう展開に3歳の甥っ子も大喜び♪
親子で楽しんでみてねぇ。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
よくある話だけど…でも
|
投稿日:2009/05/07 |
このお話はスラブ民話なんですが
どこかで知っているようなストーリーだと思う人もいると思います。
意地悪な継母と娘に美人でやさしい娘。
いつもの展開ではいじめられるんですが、ここでも同じなんです。
そのいじめられているページでは、継母と娘に腹を立てることも…。
そして気のやさしい娘が幾度となく救われるシーンでは
出久根さんの素敵な絵で、心が救われる思いがします。
そして心の中までポッと温かくなってしまいますよぉ〜(*^∇^*)
世界の民話に触れてみてくださいねぇ〜♪♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全90件中 1 〜 10件目 | 最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ |