話題
お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい

お金の計算と買い物が得意になる おかねのれんしゅうちょう おかいもの編 7さいまでに身につけたい(Gakken)

電子マネー時代だからこそ、身につけたい金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪kキャンペーン対象

ちいー

ママ・40代・徳島県、男の子17歳 男の子15歳

  • Line

ちいーさんの声

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい 大爆笑   投稿日:2013/03/26
まんまる ハオちゃん
まんまる ハオちゃん 作・絵: やぎ たみこ
出版社: くもん出版
月に一度、好きな絵本を一冊だけ
子どもの選んだものを購入しています。
3歳の次男が選んだのは『まんまるハオちゃん』でした。

絵の感じも柔らかく、親である私も癒されるタッチです。

内容では、お兄ちゃん竜とハオちゃんとせんにんちゃんの
4人のやり取りに引き込まれます。
うまく飛べないハオちゃんを、せんにんちゃんが、
からかって来て、せんにんちゃんからハオちゃんを
お兄ちゃん竜達が守ってあげる兄弟愛でホッコリしました。
と、思いきや、、、
ケンカに拍車がかかり、まさかの『おしっこ、もれちゃう』やら
おならが『ぷう。。』等の息子たちの大好きな展開で
大爆笑でした。
ケンカしてたから、仲が悪いのかと思いきや
実は仲良しな友情のお話でもありました。

二回目、読むとサイドストーリーにも気がつきます。
ハオちゃんが卵の時、せんにんちゃんは赤ん坊で描かれてます。
次のページには子どもに成長してて、その次で登場してきます。

探すと他のサイドストーリーも発見できて
楽しい一冊です。
参考になりました。 0人

1件中 1 〜 1件目最初のページ 前の10件 1 次の10件 最後のページ

【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット