検索結果

現在の検索条件

大人

119974件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ
★5  あたたかいお話 投稿日:2025/11/13
あんじゅじゅさん 50代・その他の方・高知県  
おおきいサンタとちいさいサンタ
おおきいサンタとちいさいサンタ 作: 谷口 智則
出版社: 文溪堂
サンタさんがふたり。一体、何がおこるんだろうとわくわくしながら読み進めました。よかった! 人に喜びを配るサンタさんたちも幸せになって……。なんとも、やさしい気持ちになれるあたたかいお話でした。絵もかわいくて素敵です。クリスマスに読みたい一冊になりました。
参考になりました。 0人

★5  大事なこと 投稿日:2025/11/13
あんじゅじゅさん 50代・その他の方・高知県  
ある星の汽車
ある星の汽車 絵・作: 森洋子
出版社: 福音館書店
なんて美しくて、すばらしい絵! 一気にひきこまれました。静かにすすむ幻想的な物語は胸にズーンと響いてきます。そして、男の子の言葉「ぼくたちはいつまでのっていられるの?」にはっとしました。しっかり考えないといけない大事なことがつまった、とても美しい絵本。手元において、時折読み返したいと思います。
参考になりました。 0人

★4  仲良しなのに・・好みが一緒で困ることもあるよね 投稿日:2025/11/13
にぎりすしさん 70代以上・その他の方・京都府  
こはるとちはる
こはるとちはる 作: 白石 一文
絵: 北澤 平祐
編集: 瀧井 朝世

出版社: 岩崎書店
こはるちゃん ちはるちゃん よく似た名前ですね
双子かなあと思うほどでした
好きなものがよく似ていて 「しゅみがあうんだね」
でも・・・・ 好きな男の子が一緒となるとそれは困るよね

ケーキとかなら じゃんけんもありだけれど
好きな子はそういうわけにはいけませんよね〜

この二人の解決法は明るくていい 大人になったら 好みもかわっているかもね

絵が独特な表現でした

参考になりました。 1人

★4  ハロウィンのかぼちゃ大好きな仲間がせいぞろい 投稿日:2025/11/13
にぎりすしさん 70代以上・その他の方・京都府  
かぼちゃぞろぞろ
かぼちゃぞろぞろ 作: 乾 栄里子
絵: 川原 瑞丸

出版社: ひさかたチャイルド
かぼちゃ畑で おじいさんは 「もうかぼちゃはあきた」
サンドイッチとか スパゲッチ とかとかが食べたいと・・・
それを聞いたかぼちゃたち かなしい みんなでかぼちゃのすきなひとを探そうと大移動〜

いろんな出会い ねこは 「かぼちゃは ノーサンキュー」
うしもかえるも ノーサンキュー

かなしくて・・・ おっこちた洞穴には なんと
かぼちゃずきがいっぱい〜  なんとなんと ハロウィンに登場する お化けや ガイコツ 魔女たち
おいしそうなおかし作りがはじまって・ かぼちゃも お化けたちも おおよろこび

ハッピーハロウィーン!
ハロウィンに読んであげたい絵本ですね
ちなみに 私がかぼちゃ大好きですよ!
参考になりました。 1人

★5  実に誠実なおとうさんと 娘の 散歩道 投稿日:2025/11/13
にぎりすしさん 70代以上・その他の方・京都府  
ダーウィンの むすめ パパと エティの さんぽみち
ダーウィンの むすめ パパと エティの さんぽみち 作: ローレン・ソロイ
訳: まつかわ まゆみ

出版社: 評論社
娘との散歩で いろいろ質問されても ちゃんと誠実に答えるダーウィンはとてもいいお父さんですね!

エティも好奇心があり 賢い女の子です 散歩道を何周するか 石を並べて 数えています
「オキザリスが妖精のベル」とよばれているようです

エティの信じる妖精にちゃんと向き合い答えているのが とても素敵です

妖精になりたいのという夢を持つ娘の顔もかわいい
すてきだねと答える 父親   微笑ましい会話です

ステキな 後書き チャールズ・ダーウィンは偉大な研究者です!
参考になりました。 1人

★5  お母さんと子供たちが楽しそう 詩のリズムで 123・・・ 投稿日:2025/11/13
にぎりすしさん 70代以上・その他の方・京都府  
おかあさんといっしょに
おかあさんといっしょに 作・絵: クリストファー・ガンソン
訳: おびかゆうこ

出版社: 徳間書店
優しい絵のタッチが 和ませてくれます
お話も 詩のようで リズムがあり読んでて 楽しくなります
かえるの子のかわいいこと (* ̄▽ ̄)フフフッ♪

数をかぞえて楽しめるし 親子で やさしく おだやかに
読める絵本ですね
タイトルの通り おかあさんといっしょにですね!

いち に さん し ご ろく しち はち く じゅう♪
参考になりました。 1人

★5  ねこきちが愛するまめしぼりの手ぬぐい いいね〜 投稿日:2025/11/13
にぎりすしさん 70代以上・その他の方・京都府  
ねこきちのてぬぐい
ねこきちのてぬぐい 作: かとう まふみ
出版社: 講談社
まめしぼりの 日本手ぬぐいが主人公です
ねこきちが 愛する手ぬぐい こんなに愛されて幸せですよ
いつも一緒 
「ねこきち ずっと ずっと いっしょに いような!」

弟のはなぼうのおしめにされようとしたとき ねこきちは必死でとめてくれたんだね

使って古くなると リサイクルされて いくのですが・・・
燃やされて 灰になっても ちゃんと栄養になって役立っているというのが 奥深くて・・・
いいお話です
今でもねこきちが だいじに 使ってくれているのが うれしいね〜!

泣けるね〜  ねこきちの愛が
参考になりました。 1人

★5  いいお話です 投稿日:2025/11/14
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
どんぐりむらのおまわりさん
どんぐりむらのおまわりさん 作・絵: なかや みわ
出版社: Gakken
交番のおまわりさんは、町のみんなのためのなんでも屋さん的な存在です。
地域密着的な活躍と、住人たちからの信頼感が素晴らしく感じられました。
おじいさんの杖をめぐっての助け合い、とても良かったです。
アットホーム的な人々の関わりと、コミュニティには教えられるところも大でした。
参考になりました。 0人

★5  明治生まれのおじいちゃん 投稿日:2025/11/13
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ぼくのおじいさん
ぼくのおじいさん 作: 飯野 和好
出版社: 偕成社
子どもたちに想像は難しいでしょうが、私は自分の祖父を思い出しました。
岐阜の田舎にあった、私の両親の実家、囲炉裏、かまど、煙管タバコと家の周りの田園風景、山間風景の断片が思い出されます。
これは飯野和好さんご自身の思い出なのでしょうか。
たぶん同じ風景を今の時代に求めるのはかなり難しいことでしょうが、自分たちの祖先を偲ぶことを味わえる絵本だと思います。
参考になりました。 0人

★5  いいこじゃ! 投稿日:2025/11/13
めむたんさん 40代・ママ・岡山県  男の子23歳
だれなの?
だれなの? 絵・作: いもと ようこ
原作: 飯島 敏子

出版社: ひかりのくに
素直で良い子な、りすくんのお話でした。
せっかく見つけた大きなどんぐりを失ったことよりも助けてもらったことの方を心配するところが、いいですね。

結局助けてもらった鳥には会えなかったようですが、りすくんは優しいことをしました。

みみずくおじさんの言う通り、りすくんは、
「いいこじゃ!」
です。
参考になりました。 0人

★5  いじらしい 投稿日:2025/11/14
めむたんさん 40代・ママ・岡山県  男の子23歳
きいろい うしの ポルカ
きいろい うしの ポルカ 作: こばやし のりこ
絵: やまだ れいな

出版社: 絵本塾出版
行くところ行くところで役に立とうとするポルカ。
ポルカに悪口を言う牛たちは、たくさん乳を出してかわいがられているポルカのことをねたんでいたのかもしれません。

牧場に身の置き所がなくなって逃げ出した先でも役に立とうとする姿は、いじらしいというかなんというか。
そんなポルカだから、最後には幸せになれたのだろうと思いました。
参考になりました。 0人

★5  星になった小さな天使 投稿日:2025/11/12
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ちいさなてんしのおくりもの クリスマスのものがたり
ちいさなてんしのおくりもの クリスマスのものがたり 文: アリスン・マギー
絵: ピーター・レイノルズ
訳: 堀口 順子

出版社: ドン・ボスコ社
キリスト生誕に関わるお話です。
生まれてくるイエスのために、何か贈り物をしようと考える小さな天使は悩みます。
思い浮かべることは他の者たちが準備しているに違いありません。
悩み悩んで、ひらめいたことは最も大切なことだったかも知れません。
現代的な絵とともに愛らしいクリスマス絵本になっていると思います。
参考になりました。 0人

★5  どうして豆腐を作り続けたのでしょうか 投稿日:2025/11/14
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
ひき石と24丁のとうふ
ひき石と24丁のとうふ 作: 大西 暢夫
出版社: アリス館
この絵本の完成を待たずに、主役の小山田ミナさんは亡くなられたそうなので、この絵本を読んで浮かんだ疑問も感動も行き場をなくしてしまったことが残念な話です。
目も不自由で、90歳を超えられた小山田さんが、どう考えても商業立地の悪い山の中で、どうして大変な豆腐屋を開いてきたのでしょう。
開拓で切り開いてきた土地への愛着だけでは、理解できないのです。生活の不便さもあるはずです。
失われるものへの深い思いを持って、大西暢夫さんは写真とともに語ります。
豆腐屋さんは営業を続けているようです。
機会があったら訪れて答えを見つけたいと思います。
参考になりました。 0人

★5  文集のような本でした 投稿日:2025/11/11
ヒラP21さん 70代以上・その他の方・千葉県  
私の八月十五日(4) 戦後七十一年目の証言
私の八月十五日(4) 戦後七十一年目の証言 編: 8・15朗読・収録プロジェクト実行委員会
出版社: 今人舎
原稿用紙罫線の中に収まった文章がつながって、文集のような本でした。
次々に掲載されている方の名前を見て、あの方もあの方も戦争体験者だったのだと、視点を変えて多くの人をみることになりました。
その体験が戦後の活躍の中に活きていたのかも知れません。
感慨深い1冊です。
短文集ですが味わい深く読みました。
参考になりました。 0人

★5  甲斐信枝さんならではの小宇宙 投稿日:2025/11/09
夏の雨さん 70代以上・パパ・埼玉県  
きゃべつばたけのぴょこり
きゃべつばたけのぴょこり 作: 甲斐 信枝
出版社: 福音館書店
甲斐信枝さんが描く絵本のファンは多い。
 2023年11月30日、93歳で亡くなった甲斐さんは、
 その晩年の2016年には里山で植物や虫たちと向き合う姿がドキュメント番組になるなど、
 「足元の小宇宙」を見つめる絵本作家として評価が高い。
 じっと見つめることで、世界の真実が見えてくる。
 そんな絵本作家だろう。

 そんな甲斐さんが描いた『きゃべつばたけのぴょこり』は、2003年に発表され、
 2017年に「幼児絵本ふしぎなたね」シリーズの一冊として絵本になった作品。
 「ぴょこり」というのは、きゃべつの葉の裏についている不思議な形のもの。
 アリだとかかめむしとかがたたくと、ぴょこりと動く、変なもの。
 さあて、これは何だろう。
 実は、そのヒントが絵本の最初にちゃんと描かれている。
 「きゃべつばたけにちょうちょがたくさんいる。」
 そう、ぴょこりはちょうちょのさなぎ。

 甲斐さんはさなぎからちょうちょが羽化するさまもちゃんと描いていて、
 羽化したてのちょうちょがそれでもなかなか飛び立たないことも描いている。
 おそらく実際その様子を観察しないと描けない世界だ。

 子どもたちは甲斐さんの絵本から、土の匂いとか虫たちのささやきとかを体験できるはず。
 私たちの世界はそんな生き生きとしたものたちと共にある。
参考になりました。 0人

★5  すきすきすきよ 投稿日:2025/11/08
やこちんさん 50代・ママ・兵庫県  女の子21歳
すぎのきと のぎく
すぎのきと のぎく 作・絵: やなせ たかし
出版社: フレーベル館
すぎのきとのぎくの、相思相愛の物語
やなせたかしさんらしい
とってもメルヘンで、心温まるお話です。

すぎのきが雷で黒焦げになっても
すぎのこが生えてきて
希望をつなぎます。

どんなときにも
愛があれば大丈夫だと思える
うれしはずかしいような一冊です。
参考になりました。 0人

★5  まっ赤なお知らせ 投稿日:2025/11/08
白井音子さん 60代・その他の方・新潟県  
もみじのてがみ
もみじのてがみ 作・絵: きくち ちき
出版社: 小峰書店
「あっちも あっちも あっちも」のページそっくりの
一面の、私の場合は真っ黄色の絨毯
幾重にも重なった銀杏の葉っぱ
見上げれば木に葉はもうわずかで
黄色い葉っぱは
「また来年の秋にね」って
銀杏の手紙かなと思った頃がありました。

こちらの手紙は山から山へ
むこうの山は標高が少し高いのでしょう
紅葉は高い方から低い方へとリレー
冬の手前の秋、山の中には
手をかざしたくなるような赤いものが
こんなにあるんだね。
それから、ひかりも、かぜも、こえだって色づくんだね。
そうしてゆきじたく。
私もそろそろタイヤ交換です。
参考になりました。 0人

★5  世界の朝ごはんはさまざまで おいしそう〜! 投稿日:2025/11/10
にぎりすしさん 70代以上・その他の方・京都府  
あさごはんで世界いっしゅう
あさごはんで世界いっしゅう 著: アリス・ B・マッギンティ
絵: スズキトモコ
訳: 星野 由美

出版社: 汐文社
世界の国の朝ごはんは とてもカラフルで おいしそうです
12か国
知らないものがたくさんありました
どんなあじかなあ? 
オーストラリア ベジマイ(黒いジャム しょっぱい)
中国      もち米ロール(食べてみたいな〜)
インド     パラタ(うす焼きパン・ナンと違うね)
イスラエル   ピタパン・ハッラー パンとサラダ
ナイジェリア  アカラ(ササゲ豆のすりつぶしの揚げ物)
オランダ    ハーゲルスラッハ・チョコレートふりかけ
イギリス    ベーコンソーセージ・バターパン・ゆで卵
ブラジル    カフェ・ダ・マニャン(朝のコーヒー)
ジャマイカ   コーンミールのおかゆ・黄色の果物や野菜
メキシコ    トウモロコシのトルティーヤ・ウエボス=卵
アメリカ    パンケーキ・ベーコンエッグ・ハムエッグ
日本      ごはん・味噌汁・納豆・焼き魚・生卵
まあ それぞれの国の朝ごはんは カラフルでおいしそう
どれも食べてみたいで〜す
元気のいっぱいです みんなが幸せですね!
参考になりました。 1人

★5  励ましあい 助け合い みんなでゴールできて嬉しいね! 投稿日:2025/11/08
にぎりすしさん 70代以上・その他の方・京都府  
ぼくはかける
ぼくはかける 作: イ・ハジン
訳: 内田 麟太郎

出版社: フレーベル館
かけっこの競争 一番目指して走ります!
いろんなコース 山道を登る 川を泳いでいく
よそ見して 落っこちたライオンを みんなで助けるのです
助け合いの 優しさ  雨が降り雨宿り 暗いと道も助け合いみんな一緒に 風に励まされ  ゴールの時は 喜びでいっぱいで 誰が一番なんて どうでもよくなる 嬉しい気持ち

こんなかけっこもいいですね 
生きるっていつだって冒険かも 
わくわくする せかいへ  はじめての せかいへ

みんなで ゆこう!
海の中を泳いでる みんなが いいね〜
みんなは友達 助け合ってこれからも 
夢のせかいへ GO! 

裏表紙が 幸せ なかよしで 笑えます
参考になりました。 1人

★5  心あたたまる 投稿日:2025/11/11
あんじゅじゅさん 50代・その他の方・高知県  
ピッキのクリスマス
ピッキのクリスマス 作: 小西 英子
出版社: 福音館書店
食べ物の絵本が印象的な小西英子さんのお話としり、読んでみました。リナちゃんと離れてしまったピッキにハラハラしつつページをめくっていけば……なんとも優しいお話に心あたたまりました。クリスマスの雰囲気が伝わってくる絵も素敵で、クリスマスプレゼントにいいなあと思いました。
参考になりました。 0人

※参考になりましたボタンのご利用にはユーザー登録が必要です。

119974件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  4  5  ...  次へ→  最後のページ

【特集】絵本ナビのクリスマス2025

出版社おすすめ


全ページためしよみ
年齢別絵本セット