絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  絵本紹介  >  楽しみながらお仕事紹介! 「どんぐりむら」シリーズ第6作は、腕利き大工さんが大活躍『どんぐりむらのだいくさん』<ブランニュープラチナブック>

連載

人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

連載トップへ

絵本紹介

2022.05.25

  • twitter
  • Facebook
  • line

楽しみながらお仕事紹介! 「どんぐりむら」シリーズ第6作は、腕利き大工さんが大活躍『どんぐりむらのだいくさん』<ブランニュープラチナブック>

細かい描きこみ、ストーリーの面白さはもちろん、今回の目玉は最後の大迫力なしかけ!

  • どんぐりむらのだいくさん

    出版社からの内容紹介

    どんぐりむらの大工さんは、小さなおもちゃや、園庭の大型遊具、家まで、何でも作る腕利き大工さん。その大工さんがひらめいて作った「みんなのおうち」が完成したが、どう見てもただの家みたい? クライマックスの絵変わりは必見のシリーズ初のしかけつき!

この書籍を作った人

なかや みわ

なかや みわ

埼玉県生まれ。女子美術短期大学造形科グラフィックデザイン教室卒業。企業のデザイナーを経て、絵本作家になる。 主な絵本に「そらまめくん」シリーズ(福音館書店・小学館)、「ばすくん」シリーズ(小学館)、「くれよんのくろくん」シリーズ(童心社)、「どんぐりむら」シリーズ(学研)、「こぐまのくうぴい」シリーズ(ミキハウス)、「やさいのがっこう」シリーズ(白泉社)など多数ある。愛くるしく魅力的な登場人物を描いた絵本作品は、子どもたちに絶大な支持を受けている。

「どんぐりむら」シリーズ

レビュー紹介

シリーズ、NO.1!!!

たくさんあるどんぐりむらシリーズの中で、
12位を争うほど親子で好きなのは、
この「だいく」さんです。

あんまり身近なお仕事ではないけれど、
工作が大好きな娘にはとてもハマりました。
しかもこの本は、シリーズで唯一の「しかけ」つき!!
広がったページを眺めながら、
娘は妄想を膨らませて、
上の場所ではこんな遊びをしてー、
下の場所ではこんなことをするのー
と楽しくおしゃべりが弾みます。

こんなおうちがあったら、
毎日遊びに行くー!!!といつも言います。

娘は建築家になりたいと最近言うようになりました。
もしかしたら始まりはこの本だったのかなー
と思ったりします。

(きゃほさん)

屋上のハンモック

「どんぐりむらシリーズ」は、子どもたちが小さい頃、大好きで何度も何度も読みました。シリーズを制覇したと思っていたのですが、まだ未読のこちらを見つけて、大興奮。久しぶりに読みましたが、やっぱりどんぐりたちはかわいいです。
こちらは、どんぐりむらのだいくさんが、「みんなのおうち」という名の共有スペースを作ってくれるお話です。
ラストのページは、見開きがさらに上に広がって、圧巻。どの部屋も楽しそうで、ワクワクしました。特に屋上のハンモックが羨ましいです。

(クッチーナママさん)

夢がある!

我が家の姉妹はブロックが大好きです。
毎日、ブロックで何かしら作っているのですが、
中でも一番よく作るのは、おうち。
そんな子供たちですから、
だいくさんがおうちを作るなんて、夢中にならないわけがありません。

見開きの仕掛け?のページが特に好きで、読み聞かせをしている親までも、ずっと眺めていたい素敵なおうちです。
みんなが集まれるおうちがあるなんて、どんぐりむらは本当に温かいむらですよね。
こんなだいくさんがいたらいいのになぁ。

(tori.madamさん)

絵本ナビがおすすめする「ブランニュープラチナブック」(2022年5月選定)からご紹介

ブランニュープラチナブックとは……?

絵本ナビに寄せられたレビュー評価、販売実績など、独自のロジックにより算出された人気ランキングのうち、上位1000作品を「絵本ナビプラチナブック」として選出し、対象作品に「プラチナブックメダル」の目印をつけてご案内しています。

「ブランニュープラチナブック」は、1900万人の絵本ナビ読者の評価と販売実績を得て、新しく「プラチナブック」に仲間入りした注目の人気作品。作品を推す読者のコメントを読むと、選ばれた理由がわかります。

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ

  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。


編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】
【絵本ナビ厳選】特別な絵本・児童書セット
全ページためしよみ
年齢別絵本セット