絵本ナビホーム  >  スペシャルコンテンツ  >  出版社エディターズブログ  >  『おむつのなか、みせてみせて! トイレできたねシールブック』体験レポート (パイ インターナショナル)

出版社エディターズブログ

2023.11.24

  • twitter
  • Facebook
  • line

『おむつのなか、みせてみせて! トイレできたねシールブック』体験レポート (パイ インターナショナル)

これからトイレトレーニングをするお子様、現在トイレトレーニング中のお子様にぴったりな本『おむつのなか、みせてみせて! トイレできたねシールブック』を今月発売しました。

お子様のトイレトレーニングのやる気が出るように、シール120枚(シート6種)と、「トイレができたで賞」の表彰状がついています。「がんばって!」の気持ちがこもったシールブックです。

色、形がさまざまなシール
最後のページは表彰状になります

そこで現在、トイトレ中の広報宣伝担当Sの甥っ子・こうちゃん(3歳)に実際に使ってもらいました。
トイトレの現状についてこうちゃんママに聞いたところ「トイレトレーニングはしているけれど、嫌がってなかなか進まない」とのこと。
果たして実際に使ってもらえるでしょうか……?

シールブックとご対面

おむつから「お兄さんパンツ」(※普通のパンツ)に履き替えてもらってトイレタイムを待つあいだ、シールブックとご対面。

写真からわかる通りトミカとプラレールが大好き
裏面まで念入りにチェック

じつは『おむつのなか、みせてみせて!』の絵本は読んでいて、ねずみくんのことはよく知っているようでした。

テープで補強されている中表紙

年季が入っています。

いざトイレへ!

「トイレ行く?」「行かない!」のやり取りを何度か繰り返していましたが、ついに兆しが見えたのでいざトイレへ!

めちゃくちゃ嫌がっているように見えるのですが、 ふらふら歩いているためこの体勢になっています

「出ないよ?」とぐずりつつも、無事にミッションクリア! 大人たちの「おめでとう!」の声のなか、シールを選んで貼ってもらいました。トイレの中がちょっとしたお祭り騒ぎになりました。

最初にチョイスしたのが、まさかの「ぶたのうんち」シール

きれいにピタッとシールを貼ってくれたのを見て、子ども以上に大人が喜んでしまいました。

シールブックのポイント

こうちゃんママ曰く「特にうんちのシールを喜んでいた」とのこと。ママ目線では「デザインがかわいい」「うんちがシールになっているのが面白い」と言ってもらえました。数日後に「シールの2枚目も貼れたよ」と連絡をもらい、引き続き活用しているようです。

絵本『おむつのなか、みせてみせて!』に馴染みのあるかたはもちろん、トイトレシールを探し中のかたは、ぜひお手にとってお確かめください。クリスマスギフトにもぴったりですよ!

 

今、あなたにオススメ

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ


年齢別で絵本を探す いくつのえほん
【絵本ナビ厳選】特別な絵本・児童書セット
全ページためしよみ
年齢別絵本セット