長田 弘(おさだひろし)

長田 弘(おさだひろし)

1939年、福島市生まれ。詩人。代表作に、詩集『深呼吸の必要』『食卓一期一会』『世界は一冊の本』『世界はうつくしいと』、絵本『森の絵本』など多数。翻訳絵本に、『白バラはどこに』などがある。

お気に入りの作家に追加する

長田 弘さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

55件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

表示

  • あいうえお、だよ
  • アイスクリームの国
  • 愛蔵版詩画集 『詩ふたつ』
  • アンデスの少女ミア  ―希望や夢のスケッチブック
  • 一日の終わりの詩集
  • いっしょに きしゃに のせてって!
  • いっしょにきしゃにのせてって!
  • いつでも星を
  • 絵本の力
  • 幼い子は微笑む
  • おばあちゃんのキルト
  • おやすみ、おやすみ
  • 風のことば 空のことば 〜語りかける辞典〜
  • 肩車 長田弘・いわさきちひろ詩画集
  • 記憶のつくり方
  • クリスマスのおくりもの
  • ことば
  • ことばの果実
  • 子どもの宇宙
  • 子どもの本の森へ
  • この世界いっぱい
  • 最初の質問
  • 死者の贈り物
  • ジャーニー
  • 白バラはどこに

55件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

長田弘さんの作品のみんなの声

  • 森の神秘

    「大事なものはなんだろう」、「大切なものはなんだろう」、繰り返し呼びかけてくる言葉に、ふと考えます。 日々の暮らしに追い立てられている時に、そんなことを考えているゆとりがありません。 日ごろ慌ただ・・・続きを読む

  • 本当にあったら良いな。

    本当にこんなことが起きたらどれだけ愛猫を亡くした人の心が救われるでしょうか。とても羨ましく思える1冊でした。私も愛猫を亡くし、このような奇跡が起きたらいいなと思ったことはありますが、やはりそれはあり得・・・続きを読む

  • ん

    詩の本!?ですね。

    二人の会話ですすむ、詩の本。 詩人の長田弘さんの詩。イラストは目と口だけ。という異色の絵本。声にだして読んでみようと書いてあるので、声に出して読んでみた。 やはりその方が面白い。子どもはどんな反応・・・続きを読む

  • 夢があって伸びやかで

    長田弘さんも長新太さんも大好きなので、これは読まなければ!と思いました。 小さめサイズの縦書きの本。絵本と言うよりは物語という感じです。 お留守番の時に電話がなるという、子供にとってはドキドキの場・・・続きを読む

  • サイの活用方法教えます

     絵本『おおきな木』や『ぼくを探しに』など  シェル・シルヴァスタイン(1930〜1999)の作品は  子どもだけでなく大人に広く読まれています。  シンプルな線ですが、シンプルゆえに多くのイマ・・・続きを読む


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。

全ページためしよみ
年齢別絵本セット