話題
やなせたかし おとうとものがたり

やなせたかし おとうとものがたり(フレーベル館)

アンパンマンの作者やなせたかしが弟・千尋との思い出を綴った幼物語。

  • 泣ける
にしまき かやこ(にしまきかやこ)

にしまき かやこ(にしまきかやこ)

1939年、東京に生まれる。東京芸術大学工芸科卒業。学生時代からリトグラフ、エッチングを手がけ、日本版画家協会展新人賞、同奨励賞受賞。絵本の読者である幼い子どもたちの絵を見る目、絵を描く力の確かさに敬意を払い、尊敬を込めて絵本を描き続けている。代表作『わたしのワンピース』は、親子二代にわたるファンも多く、男女を問わず子どもたちに愛されている。『ちいさなきいろいかさ』(もりひさし文/金の星社)で第18回産経児童出版文化賞受賞。『えのすきなねこさん』(童心社)で、第18回講談社出版文化賞絵本賞受賞。その他作品多数。

お気に入りの作家に追加する

にしまきかやこさんに関連する著者

にしまき かやこさんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

105件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

表示

  • わたしのワンピース
  • わたしのワンピース  ポストカードブック
  • はけたよはけたよ
  • わたしのワンピース おさんぽセット
  • ちょうちょう ひらひら
  • わたしのワンピース 夢のきせかえセット
  • ちいさなきいろいかさ
  • かえりみち
  • みてよ ぴかぴかランドセル
  • かささしてあげるね
  • まこちゃんのおたんじょうび
  • ふんふんなんだかいいにおい
  • えのすきなねこさん
  • ボタンのくに
  • ケンカオニ
  • だっこして
  • のらさんと 5ひきのこねこたち
  • おもいついたら そのときに!
  • あいうえおはよう
  • はるかぜさんといっしょに
  • きんぎょのトトとそらのくも
  • ぞうさん
  • ないているこ だあれ
  • ぼくたち1ばんすきなもの
  • しほちゃんのシフォンケーキ
  • おとうふさんとこんにゃくさん
  • もしもぼくのせいがのびたら
  • えかきうたのほん
  • ゆっくりくまさん
  • みずいろのながぐつ
  • ともちゃんとこぐまくんのうんどうかい
  • ちいさな星の子と山ねこ
  • 子どものアトリエ 絵本づくりを支えたもの
  • ぼくのしろくま
  • もうふくん
  • おさんぽさんぽ
  • サンタクロースのくるひ
  • ちいさなおひめさま
  • アンデルセンの絵本 えんどうまめの上のおひめさま
  • ふうちゃんのおたんじょうび
  • けいこちゃん
  • にちようびのにわへようこそ
  • 北風ふいてもさむくない
  • くまさんのいす
  • なまえをみてちょうだい
  • ゴロゴロ ドンドン パラパラパラ
  • なかよし だあれ
  • ようちえんにいったともちゃんとこぐまくん
  • ペンギン ペペコさん だいかつやく
  • ピンクのチビチョーク

105件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

にしまきかやこさんの作品のみんなの声

  • 春が楽しみ

    とってもかわいらしい絵本で、春が楽しみになる絵本だと思います。ちょうちょうがとまるとみんなが笑顔に。小さな子と春のお散歩に行ったときにちょうちょうを見かけるとこの絵本の話題が上がりそうですね。春のお散・・・続きを読む

  • 入学前に改めて「ぴかぴかランドセル」

    最近はランドセルの購入時期が早まってしまい、入学を前にしてランドセルを手にして盛り上がる、という体験を子どもができなくなっています。そのため、息子の小学校への期待と楽しみな気持ちを盛り上げるためにこの・・・続きを読む

  • かわいい絵本

    ノラネコのお話って何故か好きでよく読むのですが、うちにもノラネコが何匹もよくやってきて、しかも親子で。なのでこういったお話は他人事ではなくて。なんだか自分の家の周りにいる猫たちのことを思いながら読んで・・・続きを読む

  • 魔法のかさ

    誰もが濡れないように、大きさや柄の長さが変わる傘があったら便利かもしれません。 便利のようで不便かもしれません。 でも、女の子の夢を大切に、現実感から離れてみましょう。 にしまきかやこさんの子ど・・・続きを読む

  • ほっこり

    G.W.明けくらいに読んだので、もう春というより夏に近い暑さの日があったり、薄手の長袖が必要な肌寒い日があったり、と春!という季節ではなかったのですが、読んでいて温かな気持ちになりました。日本の春と秋・・・続きを読む


人気作品・注目の新刊をご紹介!絵本ナビプラチナブック

出版社おすすめ

  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ
  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット