新刊
いろんなきもち おこるってなあに?

いろんなきもち おこるってなあに?(Gakken)

SNSで話題!発売前重版! イライラとの上手な付き合いかたを、親子で学ぶ絵本です

  • かわいい
  • 役立つ
新刊
いろいろたべもの

いろいろたべもの(偕成社)

シルエットから食べものをあててね!『おせち』が大好評の作者の最新刊!

  • かわいい
  • ためしよみ
土橋 とし子(ツチハシトシコ)

土橋 とし子(ツチハシトシコ)

お気に入りの作家に追加する

土橋 とし子さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

11件見つかりました

表示

  • ありのあちち
  • おちゃのじかん
  • ひょうたんハウス
  • ムッシーげきじょう
  • ダイコンの絵本
  • キャベツ めキャベツ
  • 箸の絵本
  • かぼちゃばたけ
  • おみまい
  • にぎにぎ
  • ゆうきのおにたいじ

11件見つかりました

土橋とし子さんの作品のみんなの声

  • あちちに気をつけて

    赤ちゃん絵本ならではの思いが入った絵本だと思います。 しゅうしゅうするものに触ったらあちちだよって、ありさんが教えてくれたね。 楽しくても、危ないこともいっぱいです。 でも、ありさんはおせんべい・・・続きを読む

  • 楽しみながら学べる

    色鮮やかな表紙に目をひかれて読んでみました。色々な国のお茶の時間がえがかれています。道具やお茶のお菓子までしっかり紹介されていて、楽しみながら学ぶこともできます。また、お茶の時間の楽しさも伝わってきま・・・続きを読む

  • カボチャづくり

    かぼちゃの種を植えるところから始まります。 文章はずっと歌のような感じです。 植えた女の子が歌っているのかもしれません。 最後にかぼちゃができあがるまで 観察日記のようにページ・・・続きを読む

  • なんでやねん

    これずいぶん前に読んだと思っていましたが 初見だったようです。 ありがたまたま迷い込んだ場所が お風呂場でした。 シャワーの部分ですべりだいしたら いきおいあまってジャン・・・続きを読む

  • お箸は意外と深い。

    お箸の使い方、マナー、歴史、お箸を使う地域(世界の食文化)を紹介してくれる学習絵本。 木を削って自分のお箸を作る方法も詳しく紹介されている、工作の本でもある。実用書。 毎日使うものなのに、意外・・・続きを読む


【連載】絵本ナビ編集長イソザキの「あたらしい絵本大賞ってなに?」

出版社おすすめ

  • しってた?
    しってた?
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    じわじわとユーモアの渦に巻き込まれ、その可笑しさに、笑みがこぼれていく絵本

全ページためしよみ
年齢別絵本セット