しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
1883年生まれ。ロシアの作家。「苦悩の中をいく」「ピヨートル一世」などの作品がある。1945年没。
お気に入りの作家に追加する
A・トルストイさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
4件見つかりました
表示
表紙を見ただけで内容が思い出せちゃう大定番のお話。次男にもこの度、デビューさせてみました。うんとこしょ、どっこいしょ。ロシアの昔話ですが、この翻訳をした人はすごいですね。なかなかかぶは増えなくて一緒に・・・続きを読む
子育てをしていてこのお話に出会わないことはないんじゃないかな〜と思うほどに、今までに様々な場面で親しんできた一冊です。 小さい頃の児童館で読み聞かせてもらったり、習い事の英会話教室では英語でもこ・・・続きを読む
大きな大きなかぶを抜くために、おじさん、おばあさん、孫や犬、ねこ、ねずみまでが協力するお話。 子どもと一緒に「うんとこしょ」と声を出しながら楽しく読ませていただきました。 ただ、内容的には年少・・・続きを読む
この本は小さい頃に読んでとても好きでした。 おじいさんがかぶを植えたらとてつもなくおおきいかぶになってしまった!頑張ってひっぱりますが、なかなかぬけない・・・・。 どうやってぬこうか?というお話で・・・続きを読む
2歳8ヶ月の息子は図書館で毎月20冊以上絵本を借りて楽しく読んでいましたが、今は図書館は休館しているため購入。購入後初めて読み聞かせをすると難しそうな表情でしたが、2回目以降は「さんはい」の掛け声とと・・・続きを読む
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索