お金の使い方と計算がわかる おかねのれんしゅうちょう(学研)
4歳からできる、金銭教育!新聞やTVで話題の幼児ドリル♪キャンペーン対象
お正月が やってくる(ポプラ社)
お正月かざりを売るなおこさん一家の年末年始をとおして、人びとの暮らしに息づくお正月を迎えるよろこびを描いた絵本。
1962年愛知県生まれ。挿絵を中心に広く活躍中。主な作品に絵本『きつね、きつね、きつねがとおる』(日本絵本賞受賞、ポプラ社)、挿絵に『となりの蔵のつくも神』(ポプラ社文庫)、『はなざかりの家の魔女』(あかね書房)、『宇宙からきたかんづめ』(ゴブリン書房)、『キジ猫キジとののかの約束』(小峰書店)など。「物語の挿絵の仕事が好きだ。物語に登場する“人物”たちの動きや表情を描くのは楽しい。」
お気に入りの作家に追加する
岡本 順さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
68件見つかりました
表示
表紙のくまたろうとぽんたとやぎえちゃんの三匹。 へなっとしています。おかあさんに叱られてしまったんですね。甘えたかったり、優しい気持ちを誤解されてしまったり。しつけに反発したり。 三匹は家出をしま・・・続きを読む
もうすぐひな祭りなので選んだ絵本です。ひな祭りの由来の流し雛について丁寧に描かれているのでわかりやすく、子どもに読んであげたい絵本でした。日本ならではの伝統ですが、意外としっかりと言葉で伝えられないこ・・・続きを読む
私は恥ずかしながら、ひな祭りについて、女の子の健やかな成長を願うお祭り、くらいの認識しかありませんでした。 この絵本で初めて、ひな祭りの由来について知りましたが、流し雛について、三次郎とおはなのエピ・・・続きを読む
満月の夜。 月明かりに照らされた、「ぼく」の部屋で、ブルン! 小さな車のエンジン音で目を覚ました「ぼく」は、車に乗り込み、ハンドルをにぎって・・・。 大冒険の始まりです。 絵本というより、・・・続きを読む
ひなまつりの由来は流しびなだったというお話です。 流しびなの由来については、いろんなお話を読みましたが、民間の中から産まれたとするこの身代りびなには、心打たれました。 3人の兄を持つ妹の健気さと、・・・続きを読む
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索