香山 美子(こうやまよしこ)

香山 美子(こうやまよしこ)

1928年東京生まれ。『あり子の記』(理論社刊)で日本児童文学者協会賞受賞。「げんこつ山のたぬきさん(ゴールデンディスク賞受賞)」等の童謡詩人でもある。主な絵本作品に、『どうぞのいす』『ごろりんごろんころろろろ』『ヒッコリーのきのみ』(ひさかたチャイルド刊)、『こんたくんのえーとえーと』(金の星社刊)、『おつきさまのとおるみち』(教育画劇)他多数。

お気に入りの作家に追加する

香山美子さんの作品ピックアップ

  • とってもとってもいいところ とってもとってもいいところ 作:香山 美子
    絵:末崎 茂樹
    出版社:金の星社
    税込価格:¥1,210
    ISBN:9784323002071
    きつねさんのお気に入りは大きなきりかぶ。今日はそこで本を読むつもりです。ところが、ひみつの場所だったはずなのに、森のみんながあつまってきてしまいました。みんなでくっついてすわってお話がはじまって…。
  • ちょうど そのころ ろばさんは? ちょうど そのころ ろばさんは? 作:香山 美子
    絵:夏目 尚吾
    出版社:鈴木出版
    税込価格:¥1,210
    ISBN:9784790250722
    ためしよみができます!
    降り続いた雪がやっとやんで、きつねさんはろばさんの家へ出かけていきます。でも、ちょうどそのころろばさんは、りすさんたちの家へ出かけてしまって、家にはいません。でも、あれあれ、りすさんたちも留守、お散歩に出かけたあとでした・・・。

香山 美子さんの作品一覧

※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。

表示順

表示件数:

59件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

表示

  • 赤いマントをほどいた日 新装版
  • いっしょにいかない?
  • いとまきのうた
  • いるよいるよ
  • いろんないろいろいろ
  • うまかたとこだぬき
  • 紙芝居 おいしいおいしいほん
  • 大きな大きな絵本 どうぞの いす(チャイルド本社刊)
  • 大きな大きな絵本 ろばさんの かわいい バッグ(チャイルド本社刊)
  • おきておきて
  • おたんじょうびのエルンスト
  • おつきさまのとおるみち
  • おはなしゆびさん
  • おはなしゆびさん
  • おむすびころりん
  • 紙芝居 へっこきよめ
  • 紙芝居 ぼくってだれ?
  • かもとりごんべえ
  • クマおじさんのもり
  • くまのスリーピー
  • こいぬのかくれんぼ
  • このゆびとーまれ
  • このゆび とーまれ
  • 5ひきのこねこちゃん
  • ごろりん ごろん ころろろろ

59件見つかりました

最初のページ ←戻る 1  2  3  次へ→  最後のページ

香山美子さんの作品のみんなの声

  • ヒッコリー

    タイトルにある「ヒッコリー」って、よく知られた言葉なのでしょうか? 私はわからなくて、造語が何かかなと思ったのですが、調べてみるとクルミ科の木の名前でした。 それで、納得! リスの親子が夢中で集・・・続きを読む

  • 勇気を出して良かったね

    とてもかわいらしいお話でした。 一人で退屈していたキツネくんが、雪山に小さな灯りを見つけます。 キツネくんは勇気を出して、灯りの方へと向かい、お友達がいると勘違いしてしまいます。 でも、その一歩・・・続きを読む

  • ふふっと優しい気持ちになるお話

    子どもに初めて読み聞かせたとき、うまくできたお話だな?と大人までも楽しみながら読みました。 他人に迷惑を掛けない、その代わり他人からも迷惑を掛けて欲しくない。日本はそのような社会になっているなと・・・続きを読む

  • どうぞの気持ち

    たいへんなロングセラーのえほんですね。図書館などには、よく、このイスにそっくりの実物の椅子が展示してたりましますね。この絵本が好きな人が作ったのかな。どうぞ…という、やさしい気持ちが伝わる絵本ですね。・・・続きを読む

  • 明るいホラー?

    「ぶんぶくちゃがま」のお話は私自身、子どものころに読んだお話でしたが、「こんなお話だっけ?」と思いながら読ませていただきました。このお話は、明るいホラーという理解で良いのでしょうか。子どもにとってはや・・・続きを読む


ねこねこ日本史シリーズ 累計190万部突破 日本一かわいくて学べる歴史マンガ

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 星の子ども
    星の子ども
    出版社:冨山房 冨山房の特集ページがあります!
    グリム童話「星の銀貨」の世界をバーナデット・ワッツが描きだす。色彩豊かな美しい絵が名作童話の魅力をひ

全ページためしよみ
年齢別絵本セット