香山 美子(こうやまよしこ)
1928年東京生まれ。『あり子の記』(理論社刊)で日本児童文学者協会賞受賞。「げんこつ山のたぬきさん(ゴールデンディスク賞受賞)」等の童謡詩人でもある。主な絵本作品に、『どうぞのいす』『ごろりんごろんころろろろ』『ヒッコリーのきのみ』(ひさかたチャイルド刊)、『こんたくんのえーとえーと』(金の星社刊)、『おつきさまのとおるみち』(教育画劇)他多数。
お気に入りの作家に追加する
香山美子さんの作品ピックアップ
-
ヒッコリーのきのみ
作:香山 美子 絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド
本体価格:¥1,000+税
ISBN:9784893255501
りすのバビーは冬に食べるためのヒッコリーの木の実を穴に埋めました。冬が過ぎ、春になったとき、お母さんが教えてくれたりすと木の実の約束の意味がわかります。
-
もりのおくのちいさなひ
作:香山 美子 絵:柿本 幸造
出版社:ひさかたチャイルド
本体価格:¥1,000+税
ISBN:9784893255969
雪深い森の奥。きつねは小さな灯りを見つけました。小さなその家の窓のカーテンに不思議な影がたくさんうつっていて…。あたたかなぬくもりが伝わるお話です。
-
とってもとってもいいところ
作:香山 美子 絵:末崎 茂樹
出版社:金の星社
本体価格:¥1,100+税
ISBN:9784323002071
きつねさんのお気に入りは大きなきりかぶ。今日はそこで本を読むつもりです。ところが、ひみつの場所だったはずなのに、森のみんながあつまってきてしまいました。みんなでくっついてすわってお話がはじまって…。
-
ちょうど そのころ ろばさんは?
作:香山 美子 絵:夏目 尚吾
出版社:鈴木出版
本体価格:¥1,100+税
ISBN:9784790250722
降り続いた雪がやっとやんで、きつねさんはろばさんの家へ出かけていきます。でも、ちょうどそのころろばさんは、りすさんたちの家へ出かけてしまって、家にはいません。でも、あれあれ、りすさんたちも留守、お散歩に出かけたあとでした・・・。
作: 香山 美子 絵: 長浜宏 出版社: 鈴木出版 本体価格:¥361+税 発行日:2018年03月 ISBN:9784790253310
作: 香山 美子 絵: 山本 祐司 出版社: 童心社 本体価格:¥1,400+税 発行日:2009年11月 ISBN:9784494090761
作: 香山 美子 絵: 夏目 尚吾 出版社: 鈴木出版 本体価格:¥1,100+税 発行日:2001年10月 ISBN:9784790250722
作: 香山 美子 絵: 太田 大八 出版社: 教育画劇 本体価格:¥1,200+税 発行日:2000年03月 ISBN:9784774604664
作: 香山 美子 絵: 長 新太 出版社: 教育画劇 本体価格:¥1,200+税 発行日:2000年 ISBN:9784774604657
作: 香山 美子 絵: 長野 ヒデ子 出版社: 童心社 本体価格:¥1,600+税 発行日:1999年05月 ISBN:9784494088003
作: 香山 美子 絵: 長 新太 出版社: 教育画劇 本体価格:¥1,200+税 発行日:1998年06月 ISBN:9784774604138
作: 香山 美子 絵: 太田 大八 出版社: 教育画劇 本体価格:¥1,200+税 発行日:1998年03月 ISBN:9784774604107
香山美子さんの作品のみんなの声
-
有名なコロンブスの生涯が、子供の頃より描かれています。
何故海や船、航海に興味を持ったのか、実際にどんな風に実現していったのかが分かります。
コロンブスの卵に関するエピソードが端折られていて、・・・続きを読む
-
かわいいイラストと心温まる内容が大好きで、子どもたちに何度も読み聞かせてきました。勘違いから生まれた思いやりの連鎖。娘は「おきのどくってなあに?」とこの絵本でその言葉の意味を知りました。
どの動・・・続きを読む
-
表紙の絵だけ見ると幼い赤ちゃんっぽい気はしますが、中身はしっかりな内容です。うさぎさんが小さないすを作って、野原の木の下に置きました。そのそばに「どうぞのいす」と書いた立て札も置きました。ある日、ろば・・・続きを読む
-
『どうぞのいす』のうさぎさんのお話。あるものを一生懸命運んでいるうさぎさんですが、登っていくごとになぜかどんどん軽くなっていきます。使われる言葉によって、重さの変化が伝わってきます。この絵本を読んでい・・・続きを読む
-
どうぞの椅子に置いてあったものが
あまりに美味しそうで全て食べてしまったけれど、
後から来た人におきのどく。
だから自分が持っているものを次の人のために置いて行こう。
こんなことを自然に思・・・続きを読む
|
|
|