しばわんこの和の行事えほん(白泉社)
お正月、節分、夏祭り...季節に縁のある遊びに触れながら、親子で楽しめる日本の行事をご紹介。
まほうのさんぽみち(評論社)
絵本が大好きな女の子とパパの、幸せであたたかいお話。
お気に入りの作家に追加する
メイロ・ソーさんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
2件見つかりました
表示
十二支のお話はとても好きなのですが、外国人の方の作品ということで、興味を持ちました。 知っている十二支のお話とは違う、中国の十二支。 動物たちの競争が川泳ぎだったり、イノシシは豚だったり。 猫は・・・続きを読む
中国の十二支を知るのに役にたつお話でした。、「猪」という漢字は、中国では、ブタを意味します。十二支が日本に伝わった頃、ブタはまだ珍しい動物でした。そのため、日本の十二支には、ブタの仲間のイノシシがはい・・・続きを読む
お正月に読みました。 外国で、エミリのおばあちゃんが中国の漢字で書かれた十二支の本を見せて読んでくれます。 飼いネコが、自分も絵本の中に入ったようにお話をしていきます。 どうして猫が・・・続きを読む
十二支の中にネコがいないことは いろんな絵本で知っています。 子供達も新年に幼稚園で読んでもらった紙芝居で 知っていました。 たくさんある12支のお話の中でこの絵本は ちょっと変わっています・・・続きを読む
十二支の動物たちがどうして決められたかのおはなしは パターンは違えど ・猫はねずみにだまされたから十二支入りできなかったとか ・ねずみは牛の背中に乗っていって、ずるして一番になったとか まぁ、・・・続きを読む
Hoppyネームホルダーとスティッカーセットをプレゼント♪
【5/6まで】最終案投票参加で【図書カード当たる♪】
<無料>FP相談☆お好きな絵本プレゼント!
100Pプレゼント!あなたの好きなシリーズ絵本教えてください
出版社おすすめ
1900万人の絵本ためしよみサイト | 絵本ナビ
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索