短大の保育科を卒業後、千葉県内の幼稚園で年少〜年長児を担任。劇の発表会ではクラスの子どもたちと一緒に物語を創作。音楽を学んできた経験を活かし作詞作曲も行い、クラスオリジナルのオペレッタを毎年発表していた。出産を機に退職し、岡田光司写真展の企画や地元のアーティストと連携して音楽と写真のコラボコンサートなどを企画。元保育士としての経験を活かした写真の紹介や風景写真に合わせた詩の朗読なども行っている。他の作品に『赤い鉄橋を渡っていくよ』(文研出版)がある。
お気に入りの作家に追加する
岡田康子さんの作品一覧
※検索キーワードをスペースで区切って複数指定すると、絞り込んで検索できます。
表示順
表示件数:
2件見つかりました
表示
作業に使う特殊な車両(トーイングトラクターetc.)の名前など、初めて知りました。 機長さんが点検をされていることも、よくわかりました。 今まで、飛行場の待合室から、なにげなく搭乗機の出発準備を眺・・・続きを読む
離陸前に点検して荷物や機内食を積んでる…くらいのふわっとした認識でしたが、実際に働いている様子の写真つきで、大人としても解像度が爆上がりの1冊でした! 子供に感想を聞くと「よくわかった!!」と勢いよ・・・続きを読む
飛行機が空港についてから、次に出発するまでの様子を、写真で紹介してくれます。 普段は見られない場面を、リアルに見ることができるのが、写真絵本ならでは、だと思います。 たった55分で、あんな・・・続きを読む
飛行機に乗ったことのない息子と読みました。 飛行機が出発するまでの様子が写真で臨場感たっぷり。 私は何回か乗ったことがありますが、自分が飛行機に乗り込む裏側でこんなことが行われてたとは知らないこと・・・続きを読む
飛行機に乗ったことのない娘と読みました。 55分で次のフライトとは、びっくりしました。 普段目にすることのないお仕事を知れて、とてもおもしろかったです。こういった裏側で働いている人たちのお話、・・・続きを読む
大賞受賞記念!ピタゴラスプレゼントキャンペーン開催
ディズニープリンセスの非売品クリアファイルプレゼント!
出版社おすすめ
2000万人の絵本サイト
「絵本読み放題」「学習まんが読み放題」「なぞなぞ読み放題」「毎日おはなし365」「読みもの読み放題」「絵本ムービー」は、スマホ・タブレットでご利用いただけます。 詳細はこちら
詳細検索