カメラを食べたゾウ

カメラを食べたゾウ

  • 絵本
文: 鎌田 俊三
絵: 大石 容子
出版社: 新日本出版社

税込価格: ¥1,540

「カメラを食べたゾウ」は現在購入できません

  • 利用できる決済方法
  • クレジットカード

  • 代金引換

  • atone翌月後払い

  • Amazon Pay

  • d払い

※「d払い」はスマートフォンからのみご利用いただけます。

  • Line

作品情報

発行日: 2006年07月08日
ISBN: 9784406033046

出版社のおすすめ年齢:低学年〜

出版社からの紹介

クウェートに攻め込んだイラクをアメリカを中心とした国々が攻撃した湾岸戦争(1991年)。そのかげで、クウェートの動物園の動物たちも死んでいました。ゾウのアジザとサラは、食べ物もなくやせて、取材に来たカメラマンのカメラを食べてしまいます。その夜、こわれたカメラから写真が…。本当にあった話からの創作絵本です。

ベストレビュー

動物たちは戦争の犠牲者

この絵本は、柳田邦男さんが「かわいそうなぞう」と共に紹介されていたので、私は戦時下の上野動物園の事を思い出しました。
湾岸戦争という今の子どもたちにとって過去物語の時代を生きた者として、汚染された海で石油まみれになった鳥や生き物の姿は思い出されるけれど、動物園でこのようなことが起きていたことに、今さらながら驚きました。
事実を基にした創作物語ということですが、戦争という事実と現実感から離れてしまった展開から、真実を読みとるのがちょっと難しい絵本ですが、子どもたちに伝えながら一緒に考えていかなければいけない事が詰まっていると思いました。
いまだに世界のあちらこちらで続いている戦争と、パンダの赤ちゃんが生まれて平和そのものの上野動物園でかつては動物たちが人間の手で命を絶たれた事実と、子どもたちにいかに伝えるか、私の課題が示されていました。
(ヒラP21さん 60代・パパ )

関連記事

出版社おすすめ

  • おばけずし
    おばけずし
    出版社:金の星社 金の星社の特集ページがあります!
    なんと! おばけも おすしが 大好き!?苅田澄子&柴田ケイコのユーモア絵本
  • 朗読詩 ひろしまの子
    朗読詩 ひろしまの子
    出版社:BL出版 BL出版の特集ページがあります!
    反戦平和の詩画人・四國五郎が書いた朗読詩「ひろしまの子」。戦後80年の年に、長谷川義史の絵で絵本化。



編集長・磯崎が新作絵本を推薦!【NEXTプラチナブック】

カメラを食べたゾウ

みんなの声(1人)

絵本の評価(3.5



全ページためしよみ
年齢別絵本セット

閉じる

入荷リクエスト
ありがとうございます

入荷のお知らせが欲しい方はこちら