全343件中 81 〜 90件目 | 最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ |
初めてのトーマス
|
投稿日:2007/04/01 |
2歳になる息子が1歳位の時、
初めてトーマスに興味を持った時に買ってあげた絵本。
トーマスの形になっているこの絵本は、
ボードブックで、かなり大きいサイズなので、
見ごたえもあり、お気に入りの一冊です。
1ページ1ページ、ちょっとしたクイズの様な部分があり、
一生懸命考えながら読んでいます。
男の子のお友達は、
我が家に来ると、かならずこの絵本をひっぱりだし、
ママ達に読んでもらっています。
やっぱり、トーマスって男の子が必ず通る道なのでしょうね。
実写よりも親しみやすく、イラストが可愛いので、
小さい時から良く読んであげていました。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
イラストが可愛いです
|
投稿日:2007/04/01 |
歯磨きの大切さを2歳の息子に知って欲しくて、
「歯磨き絵本」を探しているときにめぐり合った本ですが、
もともと、いもとようこさんのイラストが大好きだったので、
すぐに目にとまりました。
お菓子が大好きなネコさんですが、
ワニさんが虫歯になってしまい、歯医者さんに向かう姿をみて、歯磨きの大切さを知るという、シンプルな内容で、
小さい子にも理解しやすく描かれていました。
息子は、あまり甘いお菓子が好きではないけれど、
この絵本のワニさんの痛そうな姿が印象的だったのか、
この絵本を読むたびに「歯、みがくー。」と
言うようになりました(^^)v
ボードブックなので、手にとりやすく、
内容もシンプルなので、小さい子にも楽しんで読める絵本だと思います♪
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
小さい子でも理解しやすいです
|
投稿日:2007/03/28 |
歯磨き絵本によくある、
「みんなで楽しく歯磨き〜」と言う内容ではなく、
この絵本は、
「なぜ歯磨きが必要か」「虫歯とはどんなものか」と
言う事が、小さい子にも理解しやすく、
簡単に描かれていて、今2歳と1ヶ月になった
歯磨き嫌いの息子にピッタリの絵本だったので、
即購入しました。
しかも、最後はお母さんの仕上げ磨きで
ばい菌が全部いなくなると言う内容も、
息子には良かったようで、いつも嫌がっていた
仕上げ磨きを素直にしてくれるようになり、
本当にこの絵本を買ってよかったと思いました。
最近では、内容をすべて暗記してしまった息子は、
エルモの人形に向かって読み聞かせ&仕上げ磨きをしてあげる程、歯磨きが大好きになりました。
くーぴーシリーズは、イラストも可愛いので、
他の絵本も読んでみようかなと思います。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
なにしてるのぉぉ?
|
投稿日:2007/03/28 |
「おんなじ おんなじ」が大好きな2歳になる息子に
読んであげた絵本。
ぶうとぴょんが後ろ向きになって何かをしているのに対して、「なにしてる?」と問いかけると、
次のページで答えが判る。と言うとてもシンプルな
内容でした。
ぶうとぴょんのあどけない表情も可愛らしいし、
ぶうの鼻からシャボン玉が出てる所なんかも、
愛嬌があって面白いです(笑)
最近では、私が洗濯物を干していたり、食器を洗っている時など、後ろに回って
「まま、なにしてるのぉ?」と、聞いてくるようになりました。
鼻からシャボン玉は出せないけれど、
今度は何か面白いことをして、息子をビックリさせてみようと思う今日この頃です(笑)
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
心のこもったプレゼント
|
投稿日:2007/03/28 |
今日はバーバパパの誕生日。
バーバママと子供達はケーキを作ります。
ところが・・・???
みんな粉まみれになったり、クリームがついていたり、
てんやわんやのケーキ作りですが、とっても楽しそう。
しかも、バーバママまで失敗してしまって・・(笑)
こんなに一生懸命作ってくれたバースデーケーキはきっと美味しいんだろうな・・。
以前、20歳位の時に
砂糖と塩を間違えると言う、信じられない失敗をして以来、
ケーキを作らなくなってしまった私ですが、
この絵本を読んでいると、
今度の息子のお誕生日にケーキを焼いてあげたい気分になってしまいました。
(今度はくれぐれも失敗しないようにしないとな・・(笑))
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
トイレトレーニング中に良いかも!?
|
投稿日:2007/03/28 |
犬や猫、とりは外で好きなときに、好きなところで
おしっこやうんちをしてしまうけど、
お兄ちゃんになった男の子は、
ちゃんと大人に教えることが出来るようになり・・。
2歳2ヶ月になろうとしている息子にとって、
この絵本はかなりタイムリーなものでした。
トイレトレーニングをしながらも、
やっぱり、親子ともどもオムツに依存している部分があるのですが、でも、頑張ってオムツを外せば、
立派なお兄ちゃんになれるんだって言う事が
この絵本から感じ取ってもらえれば良いなと思いました。
トイレトレーニングをしている時期に読むと良いかもしれないなと思う一冊でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
純粋な目
|
投稿日:2007/03/28 |
ゴリラのパン屋さんは、「姿が怖い」と言うだけで、
中々お客さんが来てくれず、パンが一つも売れずに困っていました。
そこで考え付いたのが、指人形のパン屋さん。
ある日、森の子供達がやってきて・・・。
この絵本は、ゴリラのおじさんの優しさが伝わってくるだけでなく、
子供達の純粋な目をとても上手に描いている絵本だと思いました。
子供達は、外見等は気にならず、心をストレートに理解してしまうものなんですよね。
2歳になる息子は大きい動物も大好き。
ゴリラも大好き。なので、最後パン屋さんにお客さんが並んでいる姿を見ると、「いらっしゃいませー。」と、
ゴリラのおじさんになりきって、喜んで絵本を読んでいます。
「ようちえんの先生が選ぶ絵本」と言うのがなんとなく判るような、子供達に是非読んでほしいと思える絵本でした。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
並べるの大好き
|
投稿日:2007/03/28 |
赤ちゃん時代に「くっついた」が好きだった
2歳2ヶ月になる息子に、「もう遅いかな・・・?」と
心配しながらも読んであげたこの絵本、
かなり大ヒットでした。
この絵本を読む前から、
積み木も、車も、人形も、なんでも横一列に並べるのが
大好きな息子は、
イラストを見るなり、大喜び。
「並べ好き」に拍車がかかってしまった一冊になりました。
先日、渋谷にある子供の城へ行ったときの事、
ベビーコーナーにある車(15センチ位の大きさの物)
を2メートル位横に並べていて、
かなり驚きました(笑)
洗濯物が並んだり、笑顔が並んだりと、
とてもホノボノしていて、大人も癒される内容でした。
ちいさい赤ちゃんからお勧めの絵本です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
可愛いの一言
|
投稿日:2007/03/28 |
ももんちゃんシリーズは大好きですが、
この絵本はかなり可愛い!!!
ももんちゃんと、おなじみのメンバー、
サボテンさん達が汽車ごっこを始めます。
トンネルをくぐり、出てくるときには・・???
2歳2ヶ月になる息子は、
汽車遊びが大好き。よくお友達と汽車ごっこをしながら
「シュッシュポッポ」と並んで歩いています。
でも、こんなにスケールが大きくって楽しい汽車遊びは、
ももんちゃんしか出来ないのかもしれませんね。
絵本を読んでいる息子は、目をキラキラさせながら
喜んで読んでいました。
図書館で借りてきた絵本でしたが、
購入したいくらい気に入ってしまった一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
まる、さんかく、しかくだけで
|
投稿日:2007/03/12 |
「このいろなあに」が大好きな2歳になる息子のために
買ってあげたこの本は、
マル、サンカク、シカクの3種類だけで
沢山の楽しい世界を作り上げています。
形は殆ど覚えていたけれど、その形を組み合わせて、
どんなものが出来るのか、想像力を膨らませるのに、
とても役立った絵本でした。
最近クレヨンと画用紙に興味を持ち始めてはいるものの、
まだ中々上手にお絵かきが出来ません。
この絵本をきっかけに、絵を書くことが好きになってくれれば良いなと思います。
また、お絵かきだけでなく、○、△、□は積み木も一緒。
積み木でも、同様、こんな風に想像力を膨らませて
一緒に遊んであげたいなと思いました。
イラストも「はたこうしろう」さんの可愛らしい絵で
ほのぼのとしていて、お気に入りの一冊です。
|
参考になりました。 |
|
0人
|
|
|
全343件中 81 〜 90件目 | 最初のページ 前の10件 7 8 9 10 11 ... 次の10件 最後のページ |