TOP500

クッチーナママ

ママ・50代・東京都、女の子21歳 女の子18歳 男の子15歳

  • Line
自己紹介
母親になってよかったなと思うことの一つに、多くの素晴らしい絵本と出会えたことがあります。子どもを持つまでは知らなかった絵本の世界に、今は自分が一番どっぷりとはまっています。
今は学校図書館に勤務し、多くの本と格闘しながら、絵本ライフを楽しんでいます。

好きなもの
エッツ、ハッチンス、センダック、マックロスキー、バーニンガム、ベスコフ、フランソワーズ、リンドグレーン、バーバラクーニー、クエンティンブレイク、長新太、かがくいひろし、中川李枝子、五味太郎、せなけいこ、松岡享子、たかどのほうこ、柳原良平、安野光雅。<BR>
ひとこと
2011年の10月からこちらでレビューを書き始めました。<BR>それから約10年…<BR>2021年4月投稿レビューは5000を超えました。<BR>こんなにもたくさんの絵本と出合えたことは、私の財産です。<BR>子どもたちは大きくなり、絵本を卒業してしまいましたが、私は絵本の魅力にどっぷりとハマり、今は自分のために絵本を開いています。<BR>
ブログ・SNS

クッチーナママさんの声

9391件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ
自信を持っておすすめしたい どのページも美しい   投稿日:2025/08/24
もりやまさんと まちやまさんは
もりやまさんと まちやまさんは 作: にしかわなおこ
出版社: 教育画劇
あるラジオ番組で大人にもおすすめの絵本として紹介されていたので、興味を持ちました。
きれいな色で描かれた擬人化された森の山と町の山。
対照的である二人が共鳴し合い、影響を受け合いながら、そこにたたずみ続けます。
季節を巡った姿。朝と夜で違う顔を見せる二人。どのページも本当に美しく、ずっと眺めていたくなりました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 5百円玉は残って   投稿日:2025/08/24
とうさんの てじな
とうさんの てじな 著: ねじめ 正一
イラスト: いぬんこ

出版社: 鈴木出版
いぬんこさんのレトロ調でおしゃれなイラストに惹かれ、手に取りました。
コインを手のひらに乗せてコインを消す手品はありますが、このお話ではお父さんが五百円玉を手のひらに乗せてぎゅっと握ると、なんと五百円玉が残って、お父さんが消えてしまいます。
なんとも不思議でユニークなおはなし。オチも楽しく、思わずフフフと声がもれてしまいました。大人にもおすすめです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 落語みたいなオチ   投稿日:2025/08/24
くつがじまんのむかでさん
くつがじまんのむかでさん 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
むかでがたくさんのくつを履いている表紙を見るだけで、これは面白そう!とワクワクしながらページをめくりました。
ちょうちょうがパーティを開くとお知らせすると、かえる、あり、クモなどいろんな生き物が集まります。
なんと落語みたいなオチで、大人が楽しいおはなしかも。
平山英三さんの軽やかなイラストもよかったです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 平山英三さん   投稿日:2025/08/24
もりのパンやさん
もりのパンやさん 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
松谷みよ子さんの「あかちゃんのむかしむかし」シリーズがよかったので、こちらの「あかちゃんのおいしいほん」シリーズも合わせて読んでみようと思いました。
もりのパン屋さんにきつねやたぬき、りすがやって来て「いっしょにつくりたい」と生地を捏ねたり、ジャムを作ったりします。
平山英三さんのやさしいイラストは、見るたびほっこりした気持ちになります。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい シリーズ3作目   投稿日:2025/08/24
ノラネコぐんだん まだまださがしえブック
ノラネコぐんだん まだまださがしえブック 企画・原案: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
ノラネコぐんだんのさがしえシリーズの1作目、2作目がとても良かったので、こちらも読みたいと思いました。
今回はお花や陶器、金属といった素材でまとまったページの中にノラネコぐんだんが紛れています。
どのページもおしゃれで美しく、その中にふざけた表情のノラネコぐんだんたちがいるのが、なんともユーモラスでした。
大好きなキャラクターで探し絵ができるって、とても幸せなことだなと思います。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 目にも耳にも楽しい   投稿日:2025/08/24
ふくろうのそめものや
ふくろうのそめものや 作: 松谷 みよ子
絵: 和歌山 静子

出版社: 童心社
あかちゃんが読める昔話って、画期的!と思って松谷みよ子さんの「あかちゃんむかしむかし」シリーズをいろいろ読んでいます。シンプルだけれど、昔話の楽しさが存分に味わえる内容で、とても読みやすいのが特徴です。
こちらの作品は切り絵のはっきりしたイラストが目を引いて、目にも耳にも楽しい作品です。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 光を浴びたようなイラスト   投稿日:2025/08/24
ひとつひとつのいのちに
ひとつひとつのいのちに 作: マーラ・フレイジー
訳: 梨木 香歩

出版社: ひさかたチャイルド
タイトル表示に凝ったきれいな表紙にひかれ、手に取りました。
人生賛歌の絵本。命や愛がページいっぱいに表現されています。
明るく光を浴びたようなイラストがとても美しく、引き込まれました。
『この世界いっぱい』の作者さんなんですね。こちらでもコールデコットオナー賞を獲得しているそうです。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい お嫁さんの着物   投稿日:2025/08/24
きつねとたぬきのばけくらべ
きつねとたぬきのばけくらべ 作: 松谷 みよ子
絵: ひらやま えいぞう

出版社: 童心社
小さめサイズで文字も少なめ。初めての昔話にぴったりの「あかちゃんのむかしむかし」シリーズが楽しく、いろいろ読んでいます。
こちらは平山英三さんの軽やかで温かみのあるイラストが印象的な作品。
特にきつねがばけたお嫁さんの着物がとっても艶やかで素敵でした。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい はじめてのハン・ガンにも   投稿日:2025/08/24
涙の箱
涙の箱 著: ハン・ガン
訳: きむ ふな

出版社: 評論社
junaidaさんの美しい装画に惹かれ、手に取りました。
すると、まさかのノーベル賞文学賞作家ハン・ガンさんの作品で、驚きました。
ハン・ガンさんの作品を読むのは、『そっと静かに』と『すべての、白いものたちの』に続いて3作目です。
「涙」をテーマにした大人のための童話。
美しい文章でとても読みやすいので、初めてハン・ガンさんの作品を読む方にもぴったりかもと思いました。
参考になりました。 0人

自信を持っておすすめしたい 大好きなもの×大好きなもの   投稿日:2025/08/24
ノラネコぐんだん おかしなさがしえブック
ノラネコぐんだん おかしなさがしえブック 原作: 工藤 ノリコ
出版社: 白泉社
だいぶいたずらな「ノラネコぐんだん」のキャラクターが大好きです。
ノラネコぐんだんのさがし絵シリーズの1作目『ノラネコ軍団いろいろさがしえブック』がとても良かったので、続編のこちらも読みたいと思いました。
今回はあめやアイスクリームやクッキーなどのおかしの中にノラネコたちが紛れています。
大好きなお菓子と大好きなキャラクターの組み合わせに心躍りました。
おかしやミニチュアフードの出来栄えも素晴らしく、感動ものです。
参考になりました。 0人

9391件中 1 〜 10件目最初のページ 前の10件 1 2 3 4 5 ... 次の10件 最後のページ

児童書出版社さん、周年おめでとう! 記念連載

出版社おすすめ

  • ひつじシステム
    ひつじシステム
    出版社:小学館 小学館の特集ページがあります!
    めくるめく羊の世界!羊を数えると眠れるらしい。羊が1匹、、2匹、…108匹、ちくわ!、そうめん!?…

全ページためしよみ
年齢別絵本セット